唐史話三眛

唐初功臣傳を掲載中、約80人の予定。全掲載後PDFで一覧を作る。
その後隋末・唐初群雄傳に移行するつもりです。

睿宗宰相史1

2023-03-09 08:23:00 | Weblog
太平公主と臨淄王隆基[睿宗子.後の玄宗]の蜂起は宰相陣を含まない下級官人と将校による蜂起でした。誅殺した韋后派の後を劉幽求・鍾紹京などで補いましたが、能力はなく、一旦解任した宰相陣を復帰させ、その後李日知・崔日用・姚元之・宋璟などを任用して体制づくりを行いました。しかし太平公主と皇太子になった隆基とが争い始めます。政治能力では則天の娘である公主が相当上のようです。
その混乱した景雲元年6月~12月をアップします。

05中宗睿宗宰相史 [リンク]

04則天宰相史 [リンク]

03高宗宰相史 [リンク]

02.太宗宰相史 [リンク]

01.高祖宰相史 [リンク]

唐後半の反乱年表[xls]

唐史データ集[xls]

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 韋后殤帝宰相史 | トップ | 睿宗宰相史2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事