唐史話三眛

唐初功臣傳を掲載中、約80人の予定。全掲載後PDFで一覧を作る。
その後隋末・唐初群雄傳に移行するつもりです。

番外 中書侍郎・門下侍郎

2016-05-23 10:26:55 | Weblog
中書[鸞臺・西臺・内史・紫微]侍郎や門下[鳳閣・東臺・黄門]侍郎は
中書・門下省の次官であり、高祖や太宗時は宰相ではなかった。
高宗末期から同平章事を兼任することにより宰相職になった。
宰相とならないものは代宗時の黄門侍郎嚴武を最後とする。
それ以降は吏部・戸部・兵部侍郎などが同平章事を兼任し、そのあと中書・
門下侍郎へ昇進するのが恒例となった。
唐末は尚書僕射や三公へ昇進するが、門下侍郎を兼任するのが通例である。
中書と門下では、中書から門下へ移るのが多いが、逆例もある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕭遘[字得聖]

2016-05-23 10:05:45 | Weblog
進士               咸通5

秘書省校書郎

太原從事

右拾遺

起居舎人

貶播州司馬    咸通13.5

禮部員外郎

考功員外郎    乾符2.2
知制誥

戸部員外郎            乾符3
翰林学士

戸部郎中    乾符3.9
翰林学士

中書舎人
翰林学士

戶部侍郎 乾符6/廣明1
翰林学士承旨
知制誥

守兵部侍郎 中和.1
判度支/諸道鹽鐵転運使?
朝散大夫
上柱國
賜紫金魚袋
工部侍郎
判度支

↓ ↓
兵部侍郎?/守工部侍郎 中和1.3/1.1
同平章事
銀光禄大夫

行中書侍郎 中和1.4
同平章事
兼禮部尚書
光禄大夫
充集賢殿大学士
上柱國

兼戸部尚書            中和1.11
行中書侍郎
同平章事
特進
監修國史
上柱國

兼判度支             中和2.2

門下侍郎 中和2.4
同平章事
兼吏部尚書
監修國史
罷判度支
特進

左僕射 中和2.5
門下侍郎
同平章事
特進

司空 中和4.10
門下侍郎
同平章事
楚国公

司徒 光啓1.2
門下侍郎
同平章事

僞太子太保/太子少師致仕      光啓2.5

退居河中永樂縣

     兼尚書右僕射

殺 光啓3.3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする