中書[鸞臺・西臺・内史・紫微]侍郎や門下[鳳閣・東臺・黄門]侍郎は
中書・門下省の次官であり、高祖や太宗時は宰相ではなかった。
高宗末期から同平章事を兼任することにより宰相職になった。
宰相とならないものは代宗時の黄門侍郎嚴武を最後とする。
それ以降は吏部・戸部・兵部侍郎などが同平章事を兼任し、そのあと中書・
門下侍郎へ昇進するのが恒例となった。
唐末は尚書僕射や三公へ昇進するが、門下侍郎を兼任するのが通例である。
中書と門下では、中書から門下へ移るのが多いが、逆例もある。
中書・門下省の次官であり、高祖や太宗時は宰相ではなかった。
高宗末期から同平章事を兼任することにより宰相職になった。
宰相とならないものは代宗時の黄門侍郎嚴武を最後とする。
それ以降は吏部・戸部・兵部侍郎などが同平章事を兼任し、そのあと中書・
門下侍郎へ昇進するのが恒例となった。
唐末は尚書僕射や三公へ昇進するが、門下侍郎を兼任するのが通例である。
中書と門下では、中書から門下へ移るのが多いが、逆例もある。