goo blog サービス終了のお知らせ 

人生は上々だ

管理人ののんべんだらりとは言いがたい日常を、のんべんだらりと綴るサイト。タイトルは自己暗示。

ヒトリノ夜

2005-12-24 20:31:03 | Weblog
ラジオで「いつかのメリークリスマス」が流れてました。
割と素でブルーです。
くぉーつです。

はっち先生によると、
今年のクリスマスは中止らしいので
普段となんら変わらず更新です。
この機会に溜まったネタを放出です。



予定は無いのかって?



ああそうさひm







……今日は聞かないでください。



12月23日(木)

今日の仕事は浜松市。

浜松といえば、
先の衆院選静岡1区。
彼の有名なマドンナ議員
片山さ○き氏の選挙区である。

選挙は終了したが、PRの為と思われる
片山さ○き後援会のポスターが貼ってある。

政治家のポスターというと
中心に本人、背景は単色で
名前とスローガンが書かれている
というイメージだが、
政界のマドンナともなると一味違う。




華背負ってる……。




そこには真っ赤なスーツに身を包み
華を背負ったピンクのポスターが。
すげえぜ自民党。

確かに1度見たら忘れられないポスター
インパクトは絶大だ。
似合ってるかどうかは別だが


管理人は変なところで自由な自民党を応援しています。

記念記事?

2005-11-23 20:06:57 | Weblog
実にお久しぶりでございます。
くぉーつです。

いつの間にやら
このブログを開設してから
1年が経っておりました。

……まあ、既に1ヶ月も前の話なんですが。


曲がりなりにも1年続けてこられたのは
皆様のおかげであります。
非常に不定期更新なブログではありますが、
今後とも何卒よろしくお願いいたします。


ここ1ヶ月ほど色々と忙しく、
それを口実に更新をサボっていたわけです。

何があったかといいますと


ボーナス無しと決定したり

今月"は"給料が出ると言われたり

にもかかわらず仕事は忙しかったり

S田先輩が手のひらを返したように結婚したり

あーるさんに池袋で買った本を進呈したら
何事も無いような顔で読んでたり


したのです。


12月末には一段落するはずですので

今年のネタは今年のうちに
何とか消化したい

そう思い、
開設からの1年間を振り返ってみました。


2004年10月 ブログ開設
2004年11月 大道芸ワールドカップ。アラン君色々すごい。
         落し物の財布を拾いおねーさんに感謝される。
2004年12月 本当に24時間戦う。
         秋田に行くと皆第一声が「美味い棒」。
         ビッグサイトにて猫手で手招き。
2005年 1月 納期に追われ忙しい中、社長より実に余計な仕事を賜る。
2005年 2月 バレンタインデーにおっちゃんとツインの部屋に泊まる。
         更新強化月間と言いながら1回しか更新しない。
2005年 3月 北関東無計画旅行。群馬を目指し栃木に着く。
2005年 4月 社員旅行in沖縄。ゴーヤーマンドリンクが印象的。
2005年 5月 北陸旅行。
         黒部ダムにてお土産に酸素を購入。
         いい歳したおっさんに「さ、酸素っすか?」と言われる。
         東尋坊で写真撮影。
         「ちょっと待て親不孝」という看板を発見
         親不孝代表のB-eaterさんがモデルとなる。
2005年 6月 学会で函館出張(社長のお守り)。蟹を食わずに帰る。
         秋葉原でメイドさんに不意打ちを食らう。
2005年 7月 はっち先生のサイトにて実に余計なページを発見する。
2005年 8月 ビッグサイト。
         3日連続屋上にて使い捨てカメラを購入したところ
         店員のおねーさんに「あ、こんにちは~☆」と挨拶される。
         例のうさぎさんに会った瞬間
         「ごめんなさい~、今回は美味い棒無いんです~」と言われる。
         美味い棒の人として認識されている模様。
2005年 9月 初めて購入したPCゲームが「俺の下であがけ」。
         中華街にて手相占い。
         占い師の第一声が「あら~、あなた平穏無事な人生は送れないですね~」。
2005年10月 S田先輩より結婚しますとの報告。
         同時に「結婚式で何かやれ」という召集令状が届く。
2005年11月 占いの正しさを実感する。
         S田先輩結婚式。初めて見る表情。
         150人の前で余興を行う。


……なんか、色々ある1年だな。


今列挙した中でも
幾つか書いてないのもあります。
何とか今年中に消化しますので
気長にお待ちください。


繰り返しになりますが
今後とも当ブログを宜しくお願い申し上げます。

衝撃映像

2005-10-23 14:25:36 | Weblog
このサイトは紳士のサイトです。

くぉーつです。


久々に自分の日記を見返したところ、
いつの間にやら
自分の異常性を誇示するサイトに変貌していることが判明。
おかしい、こんな筈では。


一体何時からこんなになってしまったのか?
順を追ってチェックすると
明確な変換点を発見。


5月30日のアレだ。




というわけで今日は普通の日記です。



まあこの後には「ヤの如し(最終章)」が控えているんですが。


衝撃映像とか言っときながら写真はまだ無いです。
 すんませんが後ほど上げますので。

 上げました。




10月20日(木)

今日は朝から打合せということで
高速道路をひた走り
東名磐田ICへ到着。

IC出口の信号で待っていると
目の前の対向車から
茶色の大きな荷物が転がり落ちる。
勿論後ろの車は急ブレーキ。

うぉ!?危ねぇ!

一体何を落としたのか?
荷物くらいちゃんと縛っておけ!






と思ったら、

荷物が独りでに立ち上がった。









・・・・・・は?豚?





落ちてきたのは何と豚。

荷物本人も何が起こったか分からない様子で
道路上に立ち尽くしている。
それとも娑婆の空気を満喫しているのか?


あまりの事に信号が変わっても
どの車も全く動く気配が無い。

気持ちは良く分かるが
急いでいるので早く行ってくれ。

打合せに遅れた理由が
「いやー、豚が降って来まして。」
ではちょっと可哀相な人と思われてしまう。


現場を後にし、打合せには無事間に合った。


帰り道、同じICに入ると
パトカー5台が出動して大捕物を展開。
何だか妙にほのぼのした光景だ。


そういえば以前
東名高速道路上をうなぎ200匹が占拠し
通行止になるというニュースがあった。

東名高速は妙な落下物が多いので気を付けましょう。











などと思っていたら
その日の午後東京へ向かう際
斜め前方の車からパイプが落ちてきた。


神様、無理矢理オチ付をけて欲しくないです。
てか本当に注意しやがれ!

自己診断③

2005-10-23 00:21:10 | Weblog
ちょっと前に貧血で倒れました。
くぉーつです。
実は見た目に似合わず
極度の貧血症と言われたりしてます。
3年もコンビニ弁当続けてると
やっぱ栄養に偏りが出るらしいですね。


手料理、食べたいなー。



10月22日(土)

先日回答したフェチバトン
途中からややトーンダウンしたように思われますが
ちょっとした原因があります。


そんな事無い?

あれでも抑えたんだよ!


実はあの記事を書いた直後
むぇお嬢様のところにあった
SM度診断テスト
http://www.nawa.jp/smntest_pre.html
やってみました。




結果









「あなたは病的仮性サディストです」


・・・・・・病気呼ばわりかよ。


N度:9%(ノーマル度)のあなたは・・・

「重度の変態性を示しています。スケベでフェチズムやSMへの傾倒が顕著です。
きっとあなたの生き方や個性に色濃く反映されているはずです。
変態は悪い事ではなくSMの世界では誇れることであります。
まずは変態である事を認めましょう。」

*N度はあなたの中の変態性を表します。この値が低いほど変態です。
 つまりアブノーマルだという事です。試験調査ではN度50%前後がSMにのめり込んでいない人の値でした。
 これより低い値になるほど変態性が増します。
 N度が低いのにサド性を表すS度とマゾ性を表すM度も低い場合はSM以外の性的嗜好 つまりフェチズムへ傾倒している事が考えられます。
 このフェチズムは多種多様ありますのでこのSMN診断テストでは判定できません。



S度:40%(サド度)のあなたは・・・

「やや強いサディスト性が現れています。SMプレイをセックスの余興として楽しめるタイプです。
強度のM性を示す相手とはあまりうまく行かないかも知れません。」

*S度はあなたのサド性を検証した値です。この値が高いほどサディズムが強いです。
 ただしマゾ性を表すM度とのバランスも問題となってきます。S度がM度より高ければ、サディスト傾向が強いわけです。
 そして両者の値が2倍3倍と開くほど、その傾向が顕著となります。



M度:33%(マゾ度)のあなたは・・・

「少々のM性を持っています。
今のところSMに嵌まる兆しはなく、プレイでM役をしたとしても軽いプレイしかできないでしょう。
ただしサディストの熱意次第で変貌を遂げる可能性はあります。」

*あなたのマゾ性を表す指標です。サド性を表すS度と比較参照してください。
 近い値であればバランスが取れていますし、その差だけ値の大きな方が強いという事です。
 試験調査で両方とも50%台という結果が出た人もいました。
 この場合は両方とも強い訳ですからSMプレイで両役をこなせるし、逆に平衡を保っているのでどちらかへの強い欲求が現れるとは考えにくいです。





これらを総合するとつまりは、

S度M度に関してはまあ普通だが
重度のフェチズムに傾倒した変態さんで
個性に色濃く反映されている


ちょっと待てコラ。

S度の方がちょっとだけ高いのはまあいい。
N度がちょっとだけ(?)低いのも
100歩譲ってまあ許そう。


だがN度がむぇお嬢様やMilk.Sさんより低いのは納得いかん!(←失礼)


このテストやってみた方
是非とも結果を教えていただきたい。
みんな一緒に堕ちようぜ。

ヤの如し(後編)

2005-10-09 22:27:18 | Weblog
秋の高い空を見上げていると
地球という巨大なドームの中に
自分が生きているのを実感します。

くぉーつです。

たまには綺麗にいきたいのです。
こんなのばっかり書きたくないのです。





9月10日(土)③

軽やかな足取りで店を後にする葉山姐さん。
沈痛な面持ちで店を後にする私。

最も救われないのは
これがまだ始まりにすぎない事だ。


何店か廻った後
この後は?と伺うと
満を持したような笑顔で
「池袋へ行く。」
との回答が得られる。

池袋、って
そんな店あったっけか?

すでにそういう店と決めつけいる。
出来ればこんな予感当たって欲しくはない。


電車に乗るも
今後の展開に不安を抱いているため
どうにも口が重くなってしまう。

すんません、ちと暗かったです。




そうこうしている内に池袋到着。

と同時に
またもや迷う事無くある方向へ
颯爽と歩き行く葉山姐さん。

最初に到着したのは「まんだらけ」
どうやら今のうちに
精神的な補給をしておけとの配慮らしい。


最近あんまりテレビ見てないので
中々補給が上手くいかない。
まほろさんいないし。





いよいよ本題
ちょっと駅から離れた方向へ足を運ぶ。

まずは手始めにとのお達しで
黄色に彩られた怪しい店へ。


中へ入ると
当然のように女性キャラは見当たらない。


そしてさも当然の如く
「さあどうぞ。」
とのお言葉。

だからそんな目で見ないでください。



何やら略語の並んだ棚を眺めつつ
せめて少しでも安全なものを探していると

「くぉーつさん、くぉーつさん、
 こんなのありましたよ!」

差し出された一冊の本。



表紙には東方不敗。



コレダ!
きっと適度にギャグの入った
まだしも楽しめる本に違いない!

決定。
レジへ。
勿論一人で。



ところで
店の隅で返品を求めていたお兄さん、
いったい何を買ったのですか?



その後何店か廻り
重くなるバッグに反比例するかのように
テンションが上がってくる。
もう今更何処へ行っても驚かないぜ。


「じゃあ」
というやや不吉な響きを伴う言葉に促され
ある店へ到着。

名前は「K-BOOKS」とある。


2階はグッズとか売ってる普通の?店舗。
もちろん素通りして3階へ上る。

すでに行く気満々だったのだが
何故だか足だけが動かない。
何か結界のようなものを
体が感じたらしい。
たしかに護符のようにポスターが貼られていたが。



意を決して階段を上ると
眼前に異世界が広がった。


まず目に飛び込んできた膨大な量の本たち。
そして何より
お客さんがいっぱいいる。
もちろん全員お姉さまだ。


今までの店がソフトだという意味が分かった。
周りに人が居るのと居ないのでは
これほどまでに違うものか。
頭痛がしてきたのは
先程のアルコールのせいだけでは無いと思う。


非常~にいたたまれない気持ちで一杯に。


通路を通る際にも
「すいません失礼します」
という一言が出せず
迂回して通らなければならない。


だって、何か近寄りがたいヲーラを感じるんです。


迷える子羊のように逃げ惑いながら
棚を調べていくと
「ミスター味っ子」
の文字を発見。


コレダ!
味王は何処だ?
小西和也でも良い。


ちなみに小西和也とは肉の小西。
「俺の料理が美味いだと?
 そんなことは、当たり前!当たり前!当たり前よー!!」
という台詞が印象的な
鈴置さんが声をやっている人だ。

当然ながらネタにし易そうだ。




すんません、置いてけぼりですね。




最初は一冊一冊調べていたが
現れるのは陽一くんと一馬くんばかり。

面倒になって10冊ほど引っ張り出し調べ始める。
ふと横をみると
別の棚で同じように調べるお姉様を発見。





自分の姿を想像し、しばし呆然とする。





あまりの衝撃に
結局何も買えず店を後にする。



ごめんなさい。
私はこんな大人になってしまいました。





ところで、
テニスの王子様の棚の前で
じっと眺めていたお爺様。
きっとお孫さんに頼まれたんですよね?ね?






帰り道にて葉山姐さんの一言。
「いやー、久々に見ると物欲を刺激されますね。」






突っ込みたくてたまらない。
でも言わない。紳士ですから。




長いのでさらに続きます。

連鎖反応③

2005-09-27 13:47:12 | Weblog
連休?何それ、食えるの?

くぉーつです。


9月中旬合格発表があるという
以前受けた資格試験、
今日合格発表がありました。
26日は中旬と言うのか?

結果。


















合格。


良かった、本当に。
人生賭けたネタにならずに。

これで今の会社が潰れても食ってはいけそうです。



9月26日(月)

KK様より何か廻ってきました。
よーし、今日は気分が良いから
お兄さん何でも答えちゃうぞ~。





「フェチバトン」





な、何でも答えちゃうぞ~・・・・・・。



















ひくなよ?









Q1 あなたは何フェチ?

いきなりか。
美味い棒とかでいい加減気付いてる方も多いとは思いますが
「胸」です。
ああそうさ。悪いか(←逆ギレ)。

ただ大きければ良い訳ではなく
バランスが大事かと。アンバランスなのもそれはそれで。


あとは、「照れ顔」ですか。
そういう言葉があるかは分かりませんが。
そういう殿方多いですよね?ね?
みんな自分に素直になろうぜ?


あともう一つ。
「ストレートのショートカット」
走ったりするとふわふわ弾むのがとても良い。


・・・・・・次行こう、次。



Q2 異性を見る時、まず何処を見る?

髪型です。
まずはそれで個体識別をしている気がする。


Q3 最近プッシュ出来る部位

んー、強いて言えば
「声」でしょうか。
普段喋る際は
結構声が高い方なのですが、
「低い声が渋い」
と言われたことがあります。
「普段からそれで話せ」
とも言われました。
無茶言うな。


Q4 異性の好きな部位5つ

上から順番に
①髪
 先程も書きましたが、
 ストレートのショート、大好きです。

②笑顔
 やっぱ笑顔が一番でしょう。
 寂しそうな顔とかしてると
 どうにかして笑わせたくなります。
 個人的な意見としては
 笑顔の多い人はモテると思うのですが
 如何でしょうか?


 私は例外です。


③声
 何となく好きです。
 中高男子校だったせいもあり、
 初めて女の人とカラオケ行った時なんかは
 「どきっ」
 というよりも
 「ビクッ」
 とした思い出があります。
 あとハキハキした喋り方も好きです。
 さとう珠緒とか小倉優子が喋ってるの聞くと
 非常~にイライラして
 思わずチャンネル変えたり。

④胸
 ええ、まあ。
 
⑤手
 手のひら、手の甲ですか。
 基本的に男の人とは造りが違う気がします。


Q5 バトンを渡す人

こういうのは
まずは是非とも同性にやって頂きたい。
ね、Milk.S様。


ここ読んで下さってたら
こじまっき様
http://www10.plala.or.jp/kozimaki/

byR様
http://hb5.seikyou.ne.jp/home/musou/index.htm

このお二方は既にHPで存分に発揮している気もしますが(笑)。


すでにご指名受けて居られますが
はっち先生
私からも是非お伺いしたい。


えせ浜様がHP持っていないのが
この上なく残念です。
これを機にいかがでしょう?


もうお二方
是非ともお願いしたい方がいます。

たね様
思いも寄らぬものが出てきて頂けそうで
実は密かにとっても期待しております。
気が向きましたら是非m( _ _ )m


さかなぎ様
http://saruu.hp.infoseek.co.jp/top.htm
密かによく遊びに行かせて頂いております。
会社で笑いを堪えるのが大変です。
もし宜しければ熱いの期待しております。




勝手にアドレスを載せてしまい申し訳ありません。
事後になってしまいますが
ご挨拶に伺わせて頂きます。
問題が発生する場合は直ちに訂正いたしますので
どうぞ宜しくお願い申し上げます。








さて。






ドン引きした方、
すんません、戻ってきてください。






最近消したい記事が多いです。

超者光臨

2005-09-26 13:25:00 | Weblog
9月20日(火)

誕生日は徹夜で仕事でした。
くぉーつです。
三十路の足音が鮮明に聞こえてきました。


子供の頃は30歳といえば
ものすごく大人な印象があったのですが、
いざ自分がその立場に近付いてくると
とてもじゃないが大人とは言い難い生き物になりつつあるなぁと
諦めと共に実感しております。





そんなアンニュイな誕生日に届いたメールをご紹介。




件名:強くイ㌔

本文:くぉーつさん・・・・・・
   何かね、もう笑うよか逆に悲しいわ。
   私もさ。

http://www.ritzsoft.com/catalog/20.html←閲覧注意










誕生日に素晴らしいメールをありがとうお姐様。







ヤの如し後編は今しばらくお待ちください。
書くには勇気と時間が必要なのです。

ヤの如し(中編)

2005-09-17 15:45:57 | Weblog
改めましてこんにちは
くぉーつです。

早速ですが続き
行ってみたいと思います。


書いている間、13回ほど消そうかと思いましたが。




9月10日(土)②


異次元の世界秋葉原を
迷う事無くある方向へ
颯爽と歩き行く葉月姐さん。

何処へ行こうというのだろうか
と思っていると
とある「本屋」の前に到着。
中へと足を踏み入れる。


1階はごく普通の本屋さん。
葉月姐さん、当然の如くスルーして2階へ。


2階はゲームと同人誌のコーナー。
辺りを見回し、ある事に気付く。






・・・・・・・・・・・女性キャラが一人もいないんですが。






その一角ゲームのコーナーへと連行される。


「さあ、どれにしますか?」


・・・・・・・・・はい?


「この辺なんかどうです?」


見るとどうやらヒ○ルの碁のゲームらしい。

が。


なんでアキラくん、顔が紅いんですか?
ツンデレですか?


「さあどうぞ!」


どうぞ、ってあなた。
そんな期待した目で見ないでください!




プレッシャーから逃れようと周りを見てみると
同人ゲーム以外に普通の?パソコンのゲームが置いてある。


内容は察してください。


その内の1つを手に取ると
裏にこんな文字を発見。

CV:緑川光
  森川智之
  石川英朗
  阪口大助
  飛田展男


なんという豪華なラインアップ。
ヒイロにDボゥイ(古い)にウッソにカミーユですか!?

どうせプレッシャーから逃れられないのならば
声優さんの演技を楽しむべきだ。

決定。



この選択が後に更なるダメージをもたらす事となる。




購入のためレジへと持っていくが
当然のように葉月姐さんは
離れたところでニヤニヤ眺めている。


レジのお姉さんは何事も無いような
優しい笑顔で対応してくれる。

やめてー!
「その優しさは毒だよ」って
昔の人も言ってるじゃないか。



実は私、パソコンのゲームを買ったのは初めてである。

記念すべき最初のゲームは





の下であがけ












死にたい。

ヤの如し(前編)

2005-09-13 20:48:41 | Weblog
月日が経つのは本当に早いもので
既に山々が錦に彩られる間際となっております。
くぉーつです。
ゲイジュツの秋です。

子供の頃は本当に一日が長く
10年なんて永遠のように感じておりましたが
今は1日、1週間、一ヶ月
本当にあっという間に過ぎ去って行きます。
いつの間にか大人になってしまった
という事でしょうか。



(訳:本当に放置しまくりの1ヶ月でした。ごめんなさい。)


お詫びという訳ではありませんが、
今日はひたすらに長いです。
ご容赦を。




9月9日(金)

今日は遠方より葉月姐さんが上京されるとの事で
仕事に千切っては投げられしつつ
なんとか東京へ到着。

待ち合わせは新宿アルタ前
お洒落な感じだ。

おされオーラに気後れしつつ
先に合流していたrenaちゃん、えせ浜氏、葉月姐さんと落ち合う。
ちなみに葉月姐さんの第二声は
「老けましたねー」だった。

とりあえず飲むことに。
マッコリ(韓国のどぶろく)飲みたいとの我儘を聞き入れていただき
韓国料理の店へと赴く。

んまい。
ここぞとばかりに飲み倒す。

その後renaちゃん宅にて二次会となったが
ここでもマッコリを飲み倒す。



酒はお口の潤滑油。
ある事ある事世界初めて物語など
実に余計なことが口から流れ出る。





忘れてください。




ふと気付くと既に6:00。
就寝。












9月10日(土)

起床:8:30。

社会人になったなーと
我ながら感心する事しきり。


やることが無いので
「絶望に効く薬」(山田怜司 著)
を読む。

面白い。

あまりに面白いので、
思わず14:00頃まで読み倒す。
東京まで来ているというのに
実に優雅な時間の使い方だ。


このまま夜までまったりするのは
流石に勿体無いので外出。

行き先は?

秋葉原。


いつもの事だ、気にするな。






秋葉原到着。

行き先は?

メイド喫茶。


いつもの事じゃない、気にするな。






とりあえず以前(6月29日)行ったところへ向かおうと
先頭切って歩くものの、
やはりと言うか見つからない。
代わりにRoyalMilkという店を発見
早速行ってみる。

すると
現在満席となっておりまして
電話で連絡するのでお待ちください
と言われた。

中々気の利いたサービスだと思う。


適当に辺りをふらついた後
電話があったので店へと向かう。


入店。



「お帰りなさいませご主人様、お嬢様。」


さすがです。


メニューを見ると
食べ物、飲み物ともにそれなりに充実している。
その中の幾つか
カクテル、オムライス、パフェ等の下に
「お好きなメイドをお選びください」
と書いてある。

ここはやはり選ばなければならないだろうと
オムライス選択を決定したのだが、
いざ注文となった時に口から出てきたのは
パフェとアイスコーヒー。

すんません、寝てないんです。


周りの指摘で
普通に忘れていたことに気付いたので
再度メイドさんを呼び
オリジナルカクテルを注文。

「この『お好きなメイドをお選びください』ってのは?」


「はい、それぞれオリジナルのカクテルをお作りします。
 どの娘でも作れますよ。」



一しきり悩んだふりをした

「ではあなたで。」
と返答。

気のせいか隣の視線が痛い。



しばらくすると、アイスコーヒーとパフェが到着。

「シロップはお入れいたしますか?」

「お願いします。」

「ミルクはお入れいたしますか?」

「ん~、お願いします。」


ちなみに私がブラック派なのは気のせいだ。


うず高く盛られたパフェと
甘さが心に苦いアイスコーヒーを堪能していると
グラスとシェーカーを持ったメイドさん登場。

目の前で華麗に、とはとても言いがたい感じで
シェーカーが振られる。
思わずシェーカー指南しようと思ったものの
あまり目立つ行動は控えることにする。


今更とか言うな。


ここでメイドさんに質問
「ちなみに何ベースですか?」

「すいません、分からないんです。」

ここでグラスに注がれるオレンジ色の液体。

「ちなみに何味のカクテルなんですか?」

「すいません、分かんないんです~。初めてなもので。」

「分かんないのかよ(笑)!」

思わず三村ばりに突っ込む。
「どの娘でも作れます」と言ったが
それは作れるとは言わないのでは、と思うのだが。


メイドさんが退席した後
カクテルを一口飲んでみる。


これは・・・・・・。


ふと気付くと
不安そうな顔でこちらを見つめるメイドさん。

「大丈夫、美味しいですよ。」

もはや条件反射である。



実際はどうかと言うと
味はスクリュードライバー、のようなもの。
問題はそこではない。

濃いのだ。
とても昼間から飲むようなアルコール度数ではない。

そして目の前には
パフェとアイスコーヒー。
絶妙なミスマッチである。


そろそろ時間という頃には
酔払い1名生産。

会計の際に
途中で小銭を何枚渡したか分からなくなり
メイドさんの掌の上で確認する。

「えろ~。」
との声が飛ぶが、本当に酔ってたんですってば。



店を後にし、
三国志大戦の大会があるとの事で
一旦えせ浜氏、renaちゃんと別れる。


すると
「じゃあ行きますか!」
と言ってある方向へ颯爽と歩き出す葉月姐さん。
明らかに歩く速度が速い。

先程メイド喫茶で
「羞恥プレイ」
という単語を耳にした気がする。



何だろう、とても嫌な予感がする。




次回へ続く。

漫画談義

2005-08-06 21:34:09 | Weblog
こんばんはー
最近会う人会う人みな第一声が
「くぉーつ君太ったねー。」
なくぉーつです。
やばい。



8月11日・12日に休暇を取れそうなので
東京にいらっしゃる皆様
宜しくお願いいたします。







どこに行くかは今更聞かないでください。

美味い棒が待ってるんです。









おかしい、今日から紳士の筈なのに。







8月4日(木)

今日は宜しければ皆様のお力を貸していただきたい。


報告書のまとめ中
ふとした事から事務員の元お姉さまと
最近読んでる本から漫画の話に。

んで今度会社に
お勧めの漫画を持ってくることになった次第であります。


事務員さんの基本スペック

・現在40代後半

・息子さんが3人おり、2番目はヲの人

・昔はそんなに漫画を読んでいない

・スポーツ見るのは結構好き

・血が出る漫画とかは苦手

・絵が綺麗な漫画が良い

・「ピンポン」読んで泣いた

・以前はまったのは「スラムダンク」
 息子さんに流川のキーホルダーを買わせる。

・最近京極夏彦の本に大変はまっておられる。






・・・・・・何というか、


そこはかとなく腐女子の香りがするのは気のせいだろうか。










んで、何を持っていったら良いものかと
考えているところなのです。

とりあえず手持ちの漫画で
「め組の大吾」
「俺たちのフィールド」
あたりを持って行こうかと思っております。


何か良い案がありましたら
是非ともお教え願いたい。

「会社へ持っていける本」
というのを考慮の上で
是非お願いいたしますm(_ _ )m