ぴょんぎんのおうち日記

ヘーベルハウスで完全分離型2世帯住宅を建てました。
ぼちぼちペースですが、よろしく!

侮りがたし、目地

2006-08-31 21:33:08 | 不具合・補修・色々あるさ
先日は3ヶ月点検で見つかった部分の補修でした。
他の部分はすいす~いと進んだのですが、子世帯タイル目地が案外大変でした。

LDKが一体型で全面床暖房付きのフローリングなのですが、キッチンユニットの前だけタイルを敷いています。
タイル同士の境目はモルタル目地でさほど汚れないのですが、フローリングとの境目は温度変化による膨張・収縮のクッションのために外構と同じ素材のゴム目地を採用していたのです。
このゴム目地、温度対応性とクッション性は豊かなのですがホコリをすーっごい吸着してしまいます
今回はシーリング業者さんと相談して、通常はパネル系の目地に使うシリコンゴム製を採用していただきました。ちょぃとばかしテカるのですがホコリまみれより断然いい感じです

目地一つ取っても奥が深いなぁと思ったのでありました。


そして新たな補修が1点。
先日の点検でユニットバスの引き戸の調整をしたのですが、また調子が悪くなってしまったので見ていただいたところ、TOTOさん補修になってしまいました。しかも日程調整が厳しいらしく、しばらく待たなければならない様子。
しっかり直していただけるのは安心なのですけどね・・・

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
休みって (あひる)
2006-09-03 00:20:41
ぴょんぎんさん、こんばんはー

せっかくの休みなのでグッタリでは残念ですね。。

確かに身体が急に開放されると

普段より体調が悪くなったりするかも



目地って場所によって素材が違うんですよね。入居してから気が付きました。

ウチのはテカりが激しいですね。。

ということはぴょんぎんさん邸の補修後のと似たような奴かな。。??



ドア補修も待ち遠しいですよねぇ

直してもらえるだけでも嬉しいですよね(^^
突撃! (ぴょんぎん)
2006-09-23 14:39:26
あひるさん



休みに休む、ん~んもったいない。。。



目地はなんとなーく見ていたので、今回の件以来ちょっと気になる場所になりました。

テカテカ目地ならあひるさん邸とおそろいかも♪

ホコリがつき難いですよね?

我が家も施行後はいい感じです。



そして、ドア補修は今朝、電話がかかってきて本日やっていただきました。レールが新品になって引き戸3枚&外枠をピカピカにしていただきました。

これまた素材のお話やお手入れについてを教えていただいて、勉強になりました~!