「みぃちゃん」といっしょ

ねこの「みぃちゃん」との暮らし。そして何かを思い、感じたこと。そして、やりたいことを見つけたいです。

ヘルパー講習8回目。

2005-08-11 23:01:29 | 介護
8回目。
今日は身体の清潔の方法と、生活援助の方法を学んだ。
寝たままでの体の清拭。
実技はできないため、ビデオでの学習。
「清拭」という言葉を初めて聞いた。
言葉どおり、拭いて清潔にする。
けっこう大変な仕事だ。
全身やろうと思うとけっこう時間もかかるし、手間もかかる。
介護する相手に意思があっても寝たきりだとしたら
寝かされたままで体のすべてを拭かれることは、どんな気持ちなんだろう。
シャンプーまでベッドに寝たままで行う。
たぶん、お湯をたっぷりと使い、湯船に入り、のんびりと自分の思うように
ゆったりとしたいだろうに。
ベッドが湯船に早がわり~なんてのがあればいいだろうな。

口腔ケアもビデオを見て学んだが、認知症の方の口の中や、半身マヒの方の口の中など
十分なケアがされていない口腔は、それはもう顔をゆがめるほどひどい。
食べることは生きるためには大事なことだけど、そのためには口腔ケアはもっと
大切なんだと教わった。
直接、口から食べられない人でも、細菌などが繁殖しやすいのできちんとケアする。
ふだんなにげなく食べ、歯みがきやうがいをしているから気にもとめなかったが
生きている限り絶対必要なことなんだと学んだ。

でも、正直なところ、口腔ケアはちょっと勇気がいりそう。
清拭するとき、相手の恥ずかしい所を拭くよりも。
そんなことは言ってられないのだろうし、慣れていくのかもしれないけど・・・

生活援助は、介護の中でも普遍的なもので、やり方はさまざまなので
ここでは基本的なことを学んだ。
介護する相手の家庭での生活習慣や価値観を尊重してあげること。
ただ、自立支援なので、なんでもかんでも言われることをしているだけでなく
利用者さんは何ができるか、何が不足してるか見極めて支援してあげる。
こちらがしたほうが間違いなく早いし上手にできることでも、利用者にとって
それが本当にいい支援なのかどうか、ということ。

そう、確かにもどかしいときがある。
まだ認知症になる前の私のおばあちゃん。
快活で手先も早くしっかりしていたのに、そんな面影はぜんぜんない。
物をひとつ机に置くにも、アンバランスに置こうとしたり
びんなどのふたをしようとしても、なかなかうまくはまらなかったり。
こちらに余裕があるときは、やり方を教えてあげたりできるけれど
そうじゃないときは、してあげようかと、つい手がでてしまう。
本人は一生懸命やっているのだから、その気持ちを折っちゃいけないのに。
それから、できないとあきらめていることには、それそのものでなくていいから
できることをしてもらうことで、意欲につながるということ。

なんでもかんでもしてあげるのは本人によくないということは
子育てとおんなじだね。
あ、でも高齢者は人生の先輩なんだから、子ども扱いはしちゃ~だめなんです。
しかも純粋で真っ白な子どもと違って、いろんな経験をされてきてるから
とても難しいと、現役ヘルパーの講師が話してました。

・・・生活援助には、料理もあるというので、ちょっとそっちのほうも
勉強しとかないといけない~。
基本的なことくらいはおさえとかないといけないね。
課題がまた増えてしまった。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うちのモモと (sky)
2005-08-12 18:50:26
模様が同じですが どんなにひいき目に見てもうちの猫より良い(*^_^*)しています。



ヘルパー講座同じ実習をしました。考えさせられる事ばかりです。



来週は寝巻きの着替えさせ方です。



返信する
こんににちは (amiminn-1)
2005-08-15 13:43:55
清拭はビデオで見たのですか?

私の所は実習でやりましたよ。

全身をって言うのは無かったですけどね。

生徒同士、何組かのグループに分かれて手浴や足浴もしました。

シャンプーもグループでやる人とやられる人を決めて、実際にベットの上でやりました。

あっ、髭剃りもやりました。

これは生徒同士でやったので、そんなには怖い感じしなかったけど実際は怖いですよね。

実習で機械浴を見せていただいたけど、洗うのは人でしょ?

気を使って洗ってました。



ほんと、老人の方は子供と違って難しいですよね。

次も頑張って下さいね。
返信する
skyさん (puremint)
2005-08-15 19:07:19
モモちゃんというねこちゃんがいるのですね!

いえいえ。ねこちゃんはみ~~~んなかわゆいのです

私、かわいくないねこ見たことないです

寝巻きの着替えですね。

寝たままでの浴衣式の寝巻きなどの実習しましたが

けっこう大変で気を使いました~。

ここしばらく講習が休みなんですよ。
返信する
amiminn-1さん (puremint)
2005-08-15 19:14:22
そうなんです。清拭はビデオでした。

タオルを手に巻きつける方法と、腕だけを拭く実習だったんですよ。

シャンプーは講師が生徒の中のひとりをモデルにやって、私たちは見てましたー。

実際にされたんですね。そのほうがもっと身につきそうだからいいなぁ。

髭剃り・・・そうですよね。

男の方は必要ですものね。

そうそう、入浴の講義はまた別の日にあるんです。機械浴というのも見れるかな・・・

いろいろありがとうです!

また教えてくださいね!
返信する
はじめまして (カエル)
2005-08-16 23:51:08
カエルと申します。あゆさんの所から何気なく飛んできました猫好きです。うちには18歳のおばあちゃん猫がいます。良かったら今度見に来て下さい。

 実は私も昨年父の介護をきっかけにヘルパー2級研修(居宅介護従業者という名目でしたが)を受け現在ヘルパーとして働いています。でも私はほとんど支援費中心ですので、あまり家事援助などはしないのですけれど・・・たまにお年寄りのケアにも入りますが、ほとんど身体障がい者のかたと知的障がい者(児)のケアに入っているので楽しい事ばかりです特に知的障がいの方達は私が感謝したいくらいに無垢でピュアなので癒されますよ~。

 ちなみに私たちの研修も実際に受講者同士でシャンプー、清拭、足浴を行いましたよとっても気持ち良かったですよ。

 研修これからも頑張って下さいね

 

返信する
カエルさん (puremint)
2005-08-17 06:39:26
ようこそ来て下さってありがとうございました!

お父さまの介護をきっかけに勉強されたんですね。

そして、仕事として活かされてることはすばらしいことです。

いろんな障害を持っておられる方のケアは、それぞれに仕方も違うのでしょうね。

実習と実際との違いもあることでしょう。

う~ん!カエルさんは私の先輩ですね!

はい、研修がんばります。

カエルさんとこへもおじゃましますね

どうぞよろしくお願いします
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。