2023年の韓国映画
海を舞台に巨額の金塊を巡って繰り広げられる騙し合いの行方を実話に着想を得て描き、
2023年・第44回青龍映画賞で最優秀作品賞など4冠に輝いたクライムアクション。
「国家が破産する日」のキム・ヘスがチュンジャ役、
「完璧な他人」のヨム・ジョンアがジンスク役を務め、
「モガディシュ 脱出までの14日間」のリュ・スンワンが監督を務めた。
(Webより抜粋)
■韓国映画「密輸1970」 公式HP
今日は朝一番から楽しみにしていた映画を観に行ってきました。
この作品は、絶対に映画館で観たほうが良いです。
・・っというのも、とにかく海女さん達が奮闘するシーンはすべて海中。
その海中でのシーンがどれもお見事な演出で、観ているだけで自分も潜ってる気分
見応えがありました。
そしてリュ・スンワン監督の作品はこれまでにも『ベテラン』『生き残るための3つの取引』
「EXIT」「ベルリンファイル」など、どれも面白かったので期待した甲斐がありました。
何と言っても姉御肌のキャラクターがよく似合うキム・ヘスさんが面白い
1970年代のレトロな衣装や周りの演出も釘付けになっちゃいました。
トロット音楽が妙にシーンに合っていて、レトロ感も倍増でした。
これだから、お気に入りの俳優になっちゃんですよね~。
ヨム・ジョンアさんも普段は綺麗なキャラクターを演じていますが、
海女さんといえば海の女は気性がきつくて荒いってイメージでしたが、
皆さんすっぴん状態なのに綺麗で流石でした。
共演者のパク・ジョンミンさんのちょっと抜けたとぼけたところは相変わらず面白いし、
前回観た「手紙と線路と小さな奇跡」とはまた違って演技達者な俳優だな~ってつくづく感じました。
密輸組織のボス役のチョ・インソンさんの「ムービング」も良かったですが、
アクションシーンがやっぱりカッコ良かった~。
物語は実話を元にしているそうですが、最初から最後までテンポよく
ストーリーも進んでホントに面白かった。
まだ観ていない方この映画は超、お勧めです。
■STORY
1970年代半ば。韓国の漁村クンチョンでは海が化学工場の廃棄物で汚染され、
海女たちは失業の危機に瀕していた。
リーダーのジンスク(ヨム・ジョンア)は仲間たちの生活を守るため、
海底から密輸品を引きあげる仕事を請け負うことに・・・。
しかし作業中に税関の摘発に遭ってジンスクは逮捕され、
親友チュンジャ(キム・ヘス)だけが現場から逃亡する。
2年後、ソウルからクンチョンに戻ってきたチュンジャは、
出所したジンスクに新たな密輸の儲け話を持ちかける。
密輸王クォン(チョ・インソン)、チンピラのドリ(パク・ジョンミン)、
税関のジャンチュン(キム・ジョンス)らさまざまな者たちの思惑が入り乱れるなか、
海女たちは人生の再起をかけた大勝負に身を投じる。
暑いが合言葉の様な昨今、お元気にお過ごしでしょうか。
私も「密輸」を見に行きました。もう、韓国映画の
底力を見せつけられたような作品でしたね。
出演者がキムヘス姐さん、大好きなチョインソンssi,
ヨムジョンアssiと濃いメンバーが出演なので、どうしても見たくて。見に行って大正解でした!
仰るようにこの映画は大きなスクリーンで見ないと、迫力が出ないですよね。
もう笑うし、ハラハラドキドキもあるし、最後は蛸を掴んでスッキリ壮快なシーンもありで、この時代の韓国情勢が良く判りました。
そしてファッションもレトロだし、トロット演歌が花を添える!
もう一度見てみたいなと思う映画でした。
というか、見に行くと思います。
お薦めしようと思っていたら、感想載せていらっしゃったので、流石だなと思いました。
また、コメント書かせてくださいね。
暑いので、ご自愛くださいませ
そして、映画の感想もとても共感
これだから、韓国映画やドラマ鑑賞は止められないんですよね~。
この作品は、映画館に観に行って正解でしたね。
海女さん達が代わる代わる息継ぎをしながら
海の中を上下に泳ぐシーンがとても綺麗で釘付けになりました。
8月も続々と新作が配信されますね!
楽しみです。