←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。
秋らしくなりました。
なんか、こんな気持ちのいい週末は久しぶり~、のような。
蚊がいなくちゃ最高なんですけどね。
ほんとに憎たらしくて、忌々しい奴!
こんないい天気に恵まれたら、今週こそダイコンの種まきです。
もう草取りだけじゃ、飽きちゃったもんね。(笑)
. . . 本文を読む
←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。
農業体験ができる、「農ある暮らし入門研修」。
残念ながら6月、7月は欠席となってしまったけど、
8月はしっかりと勉強してきました~。(笑)
【8月29日(金)】
果菜類の管理(収穫)
大豆の防除(消毒) <メモ>
秋野菜の播種(ダイコン種 . . . 本文を読む
←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。
農業体験ができる、「農ある暮らし入門研修」。
残念ながら6月、7月は欠席となってしまったけど、
8月はしっかりと勉強してきました~。(笑)
【8月29日(金)】
果菜類の管理(収穫)
大豆の防除(消毒) <メモ>
秋野菜の播種(ダイコン種まき)
&nb . . . 本文を読む
←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。
4月中旬に植え付けたじゃがいも・・・ いよいよ収穫しました。
今年はどんな具合かと、そぉ~っと茎を抜いてみると、
おっ、いい感じの大きさ!
収穫量もけっこうあって、今季は大成功!
大成功の秘訣は・・・ ほとんど自分で植え付けなかったことかな・・・(笑)
来 . . . 本文を読む
←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。
今季、我が家の枝豆は娘が育ててくれました。
その枝豆が、いよいよ収穫時期。
収穫のタイミングを逃さないようにしなくちゃ。
枝豆は採りたて、茹でたてが最高です。
塩味のきいた枝豆を、まだ熱いうちに食べてもうま~い!(笑)
枝豆
きゅ . . . 本文を読む
←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。
スナップエンドウと絹さや(エンドウ)と豚肉の豆板醤炒め、
もう最高です!!(笑)
ところで、「スナックエンドウ」って知ってます?
スナップじゃなくて、スナックです。
種の袋に「スナックエンドウ」って書いたのがあったけど、
これは商品名だったんですね。
. . . 本文を読む
←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。
先週末、タマネギを全部収穫しました。
今年のは・・・ 数はけっこうあるんだけど、
小っちゃいタマネギだなぁ。
1個まるごとカレーとか?(笑)
やっぱり、苗の植え付けが遅かったのかな。
かなり遅れていたじゃがいも、ようやく開花です。
ちょっ . . . 本文を読む
←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。
庭のあちこちに勝手に生えてくるアスパラ。
そろそろ収穫量が減ってきました。
代わりに収穫できるようになったのが、ズッキーニ。
最初の頃は雄花と雌花の開花タイミングが合わなかったけれど、
ここのところ順調に受粉できて、すでに5・6本採れました。
株は4株植えてあります。
. . . 本文を読む
←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。
絹さや (サヤエンドウ)
他には、スナップエンドウ(スナックエンドウ)も。
枝豆
欲張って、追加の種まき(直播)もしました!
ナス (千両二号)
向こうに見えるのは、サニーレタス。
きゅうり
植え . . . 本文を読む
←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。
連休後半 二日目もいい天気!早朝からの消毒作業を終えて、ちょっと遅めの朝食。 その後は家族みんなで協力しながら、
家庭菜園での作業を頑張っちゃいました。
う~ん、さすが一人での作業よりずっと効率的。
購入してきた野菜苗を、一気にみんな植え付け完了!
このあたりでも5月中旬頃までは遅霜の心 . . . 本文を読む
←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。
実は、定年を数年後に控えて、
昨年の秋あたりから、ふたつほど始めたことがあるんですが・・・。
新年度になってから、会社での担当業務が変わったことで、
時間的にも精神的にも余裕が少し生じました。
定年後は長野に戻り、少しばかりの田畑で農業をしたいと考えていたの . . . 本文を読む
←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。
農業の大先輩に手伝ってもらって、
じゃがいもの植え付け作業をしました。
手伝ってもらった・・・というより、
ほとんどやってもらったというのが正しい表現かも。(笑)
とにかく作業が早い!
あっという間に植え付けを終えて、疾風のように去っていきました。(笑)
. . . 本文を読む
←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。
今週末は天気に恵まれ、気持ちよくガーデニング・・・
といいたいところだけど、
ただひたすら朝から晩まで落ち葉の片付けと草むしり。(笑)
畑(家庭菜園)のほうも、やっと耕すことができました。
バラの剪定・誘引も中途半端な状態だけど、
自然は待っててくれませんよね~。(笑)
. . . 本文を読む
←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。
9月下旬に種まきしたコカブを、収穫しました。
いちばん早く種まきした分がこのくらい。
来シーズンには、9月上旬には種まきしたほうがいいみたいです。
というか、我が家の種まきが遅すぎたんですね。(笑)
これ、な~んだ?
ミニトマトの株を整理した時に、地面に落ちたミニトマ . . . 本文を読む
←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。
コカブ
もう少しで食べごろかな?
ホウレンソウ
発芽率がちょっと悪かったみたい・・・
キャベツ
何株か、夜盗虫(ヨトウムシ)にやられちゃいました。
株元を掘り返して、やっつけてます。(笑)
フジ
試食してみたら、けっこうお . . . 本文を読む