goo blog サービス終了のお知らせ 

週末は「イングリッシュガーデン?」で・・・(ブログ版)

最近は風景写真撮影が中心です。定年退職後は、長野で農業・野鳥観察・パルセイロ応援など。

ダイコンの種まきと、秋野菜の植え付け・・・

2014年09月13日 | 農業の時間
 ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。
 
秋らしくなりました。
なんか、こんな気持ちのいい週末は久しぶり~、のような。
蚊がいなくちゃ最高なんですけどね。
ほんとに憎たらしくて、忌々しい奴!
 
こんないい天気に恵まれたら、今週こそダイコンの種まきです。
もう草取りだけじゃ、飽きちゃったもんね。(笑)
 
種まきの時期を逃さないようにと、早速、農協で種を購入。
ダイコンといえば、おでんでしょ。(笑)
 
実は、売り場にはキャベツや白菜の苗も並んでた・・・
気がつけば、欲張って苗も購入しちゃった。(笑)
 
ダイコンを育てるには、なんといっても「深耕精耕」。
って、NHK「野菜の時間」の藤田先生が言ってた~。
 
畝をたてて、適当に蒔き穴を・・・
 
ダイコンの種まき。
 
衝動買いしてきた野菜の苗も植え付け。
考えてみたら、白菜は初めてだったかも。
 
防虫のため、ネットをかけて完成。
 
畑の隅ではシュウメイギクが揺れてます。
 
 ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ちょっとだけ秋の気配・・・... | トップ | 庭のようす・・・(9/15) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。