goo blog サービス終了のお知らせ 

puchimajin2

謎なヲタクブログ

地下に帝国があったんだぜ。

2009-08-09 21:32:01 | DIALY
※お食事中の方は読まない方がいいです。トイレのハナシなので。


一週間ぐらい前の話。
家の水洗トイレがず~っと流れ悪かったんですよ。あのゴムの吸盤みたいな道具で処置したりしてたんですが、先日にっちもさっちも行かなくなり、とうとう業者さんにお願いしてみた。
結論から書くと、「浄化槽に入り込んだ植物の種が根を張り、地下に根帝国(へんなネーミング)を築いていた。」のでした。通常、トイレや洗面所で使用した水が流れて行く先には配管トラップみたいな箇所があるんですが、そこに生長しまくった根がグルグル巻いて全てを塞き止めておりましたよ。マンホールの中です、陽は当たらないから根だけ生長、だって汚水なワケだから栄養豊富なんだわさ。あやうく根に家を占領されるとこだったわ、というか、マンホールが溢れる寸前。業者に頼むのがあと2、3日遅かったらそうなっていた。根の撤去と下水管に高圧洗浄の機械を使うのになんと5万円以上の出費でした。…つーわけで事実は小説より奇なり、イヤこんなアホなハナシ小説にもなりませんが(でも日記には書くんかい!)
業者さんによると、竹が下水管を壊したという例もあるそうで。
恐るべし、植物。夏休み前なのに、五万円も水に流してしまったようなものだ。貧乏なのに。でもスゲー笑えるんで、笑って水に流すしかないよねってハナシなのでした。









あづい…

2009-08-07 20:14:34 | DIALY
気温37.8度であります。水道の蛇口から出る水温が既に30度です。なんなのこの暑さ。気温が体温を超えるとさすがにしんどすぎてどうしようもない。

関東以北は豪雨だそうですね。どうぞお気をつけて!


似ているけれど遠い世界

2009-08-06 00:02:28 | DIALY
何やら意味ありげなタイトルにしてしまったが、何でもないです。
歯科の治療器具とフィギュア造形の道具は似てるよねってハナシ(笑)。もちろんお医者さんが使うものは私ら素人の工作屋が使う、軸がブレるモーターツールとは全く違うんだけどさ。治療受けながら、「あー、リューターのヘッドがこんなふうに曲がってたら削りやすいよね。」とか「薬入れる極細ノズルは瞬間接着剤用のノズルにそっくりだな。」とかアホなことを考えてました。考えただけで言ってないないですよ先生には。トレーの上に載ってる道具がもう、ピンセットもスパチュラもほとんど同じじゃん!みたいな。そういえばレジンとか義歯に使うんだよねぇ…。
しかし本日も痛いです(私の考えも、な)。腫れは若干ひいてきたような。

気温35度超えでなーんもやる気が出ません。しつけだけかけて、後はミシン掛けるだけ~のものが溜まってます。縫い合わせていなければただの布。ドールさんたちも放置中。准子さん(=准将)のお顔を描き直したいんだが…。

----
かべちょろさんは箱から出て窓ガラスに貼り付いておられます。あの足指(正確には「吸盤ではない」そうですね)はマジうらやましい。


かべちょろ

2009-08-05 00:01:11 | DIALY
夕方になるとチッチッチ…という奴がいると思ったら、やはり「かべちょろ」さんでした。(※かべちょろ=ヤモリのこと。方言。)
青い箱はペン立てになってたんですが、暫定的にかべちょろさんが占拠中。まぁ、好きにしてくれて構わないが、ペンで刺さないように気をつけないといけません。デバイダーも立てるためにダン箱にしてたのに。(※デバイダー=製図用具で2点に印をつけるもの。コンパスと形状は似てますがどっちも針がついている。)
時々かべちょろさんは箱から顔を覗かせては、私の顔を見て隠れます。スマンね恐い顔で(笑)。

※爬虫類スキーのみ閲覧どうぞ

Aug0509_kabechoro
いちいち写真撮るな私。



フーマの人

2009-08-04 01:13:02 | ILLUSTRATION
Aug0409_ill_yoshirou
意味なく別ジャンルなラクガキ。
山の人で風魔の人。装束がさっぱりわからないです、ごめんなさい。資料調べる体力が今は無い。上手く描けなかった手元をフォトショの逆光フィルタで誤摩化しているの図。