
↑本の原稿ではありまっせん。
別ジャンルの二次ラクガキを描く方が楽しくのびのび描けるのは何故だろう(笑)?(それは自分がゆっかぜに向いてないってコトじゃないのか???)
キャラの性格とか詳しく知らない方が自由に妄想で描けるように思えるんですよ。きっといろんな欲が出て当初のイメージを見失ってるってことだよなぁ。ヘンに狙ってしまったり、カッコつけようとしてみたりでことごとく失敗するんですが(苦笑)。
今日は別ジャンル海方面の2人とゆっかぜ空方面の1人の2枚描いたんだが、空方面の人は御覧の通りのわけわからん絵に。
現在管理人居住地域は気温21度超えなので半袖Tシャツにしてみました。流血は特に意味無し。痛そうでスミマセン。
天気いいから窓開けて、クシャミ連発しながらラクガキでした。憎き花粉症。でもスギはまだまし。ヒノキはもっと辛いよ~。これからだよ~。フェ○リイに移住したいマジで。(別の種類の花粉がありそうな気もするが。)

ゆっかぜのじゃないけど、机片付けてたらラクガキが出て来たのでのせてみる。夏頃に描いてて途中だった気がする。カメラで撮ってるので歪んでます。
日本モノって難しいねSFよりも。
自分がいかに日本(の歴史)知らないのかわかって愕然としますが(笑)。…あー、思い出した、確か大河ドラマ観ながら描いててそのあと映画観てて、それがラッセル・ク●ウ氏ので。(←マキ●マス!マキシ●ス!って叫ぶやつね。)だもんで鎧が国籍不明に変型しとります(笑)。ただのFじゃないかこれは。
人物イラストってどうしても顔を長く描くクセが私にはあって、(ゆっかぜジャンルだったらそれでもいいかもしれませんが)この方達はどちらかというと原作では丸顔なのかな?…無理です丸くなりません。誰だか判らんぐらい似てません。
ちなみに某漫画の水軍のひとたち。どのへんが?っていわれそうな。
カスミさんへ、勝手に捧げます。