goo blog サービス終了のお知らせ 

■■■ となりぐみ ■■■

★瀬名川一丁目自治会【電子版広報紙】★
私たち自治会は静岡市のほぼ真ん中、目に見える身近な自治会を目指し情報発信中!

■組長マニュアル(その2)■

2009-04-01 14:43:33 | ②自治会とは(会則、会費等)
組長マニュアルの続きです。  ⇒ (その1)へ戻る

8 組長の役割

役 割 内 容 時 期
①組長会への出席 ・必要な事項は組員(正会員)に連絡周知する。 月2回
②町内会行事の運営 ・各部会に所属し、各部会の主催行事を運営する。
・側溝・排水路一斉清掃、夏まつり、町民ふれあいの集い、敬老会、総会等の町内会が運営する行事へ参加・協力する。
・組員に対して町内会行事への積極的参加を促す。
随時
③配布物、回覧物の受領・配付 ・組長会において、配布物、回覧物の受け取り、組員(正会員)に配布、回覧する。
※市広報は準会員、特別会員にも希望に応じて配布。
月2回
④町内会費の徴収、入金事務 ・組内の一般会員から町内会費等を徴収する。
※後述「9 町内会費の集金および入金事務」を参照
4月
⑤会員の転出入の把握、報告 ・組内の会員の転出入を把握し、区長へ報告するとともに、会費の徴収、返還事務を行う。
※ 会費の徴収、返還は各月とも15日以上居住の場合は当月分からとし、15日未満のときは翌月分からとする。
随時
⑥町内会未加入者の加入勧誘 ・区長と協力し、組内の町内会未加入者の勧誘を行う。 随時
⑦街路灯の管理

・組内にある街路灯の修理は下記により業者へ依頼。
 ※電柱番号(中部電力の電柱番号)及び故障の状況を告げる。
        (例) 04 オ 073)
 ●横田電気 (TEL) 261-0995 (FAX) 208-1653

随時
⑧ゴミ置場の管理 ・組内のゴミ置場の処理の適正化チェック、掃除当番の割当等を行う。 随時
⑨苦情・困りごと相談への対応 ・組内の困り事、苦情等(環境の改善要望も含む)に対応する。
・対応困難な場合は区長へ報告し、区内・町内全体で処理する。
随時
⑩正会員の慶弔報告 ・組内の正会員(家族を含む)の物故について区長に連絡・処理する。
 (区長不在の場合は副会長か会長へ連絡)
 ※「区、組、氏名、年令、通夜、告別式の日取り」
 ※葬儀手伝いの手配(受付、駐車場確保、誘導等)
随時
⑪瀬名川西公園清掃
(公園愛護会活動)
町内にある瀬名川西公園(西奈南小前)の清掃(主に草取り)を旧公園愛護会会員とともに行う。
 1区及び3区組長 : 4、7、9月 (第1日曜日 8:00~9:00)
 2区及び4区組長 : 6、8、12月 (第1日曜日 8:00~9:00)

年6回

⑫自主防災会員 ・自主防災会員として、防災訓練および災害発生時に対応する。
・組内の高齢者等の災害弱者の状況を把握する。
2年間

9 町内会費の集金および入金事務

業  務 業  務  内  容
(1) 集金対象(正会員)及び会費月額 「4 会員の定義及び会費」のとおり
 ※年齢は各年度4月1日現在の満年齢

 ※特別会員(店舗、会社、事務所等)と準会員(ワンルームマンション、アパート、単身居住者)は別途役員が集金する。準会員は管理会社またはオーナーが一括振込み。
(2) 集金時期 4月1日以降5月末日を目途に組内の会員宅を訪問集金する。
(3) 集金方法 ①前年度の「集金一覧表」を参考に、会費月額の変更の有無を確認のうえ、なるべく年間分まとめて(月額×12)を集金する。
 ※家庭事情もあるので強要はしない。2分割、3分割でもやむを得ない。なお、分割の場合は、残額の集金を忘れないこと
②会費を受領した時は、「集金一覧表」に受領月数分を押印又は「レ印」で記録し、領収書を交付する。

      【携行品】 集金一覧表(前、当年度)、領収書、印鑑
(4) 入金方法  ①窓口ヘ「振込依頼書」(文書扱い)に所定事項を記入のうえ、現金を添えて出す。
②「振込金受領書」(みどり色)を受け取る。
 【口座番号】 静岡信用金庫 瀬名支店 普通預金  974169
 【口座名義】 瀬名川1丁目町内会(望月晃 TEL 262-8581)
(5) 事後処理 ①「振込金受領書」は「集金一覧表」の裏面に貼る。
②「町内会費振込報告」(別紙)を作成する。
③「町内会費振込報告」と「集金一覧表」(当年度分、前年度分)を区長へ提出する。
④区長は世帯数と金額を確認後、会計担当副会長へ提出する。

10 組長等の報酬(年額:前期・後期の2回に分けて支給)
   ※組長報酬は、各期ごとに組長会出席回数が半分未満の場合は原則支給しない。

【区 長】 57,000円 【部長】 38,000円 【副部長】 4,000円 【組長】 6,000円

⇒ (その1)へ戻る
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ■ブログを利用した意見の寄せ方■ | トップ | ■組長マニュアル(その1)■ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿