■■■ となりぐみ ■■■

★瀬名川一丁目自治会【電子版広報紙】★
私たち自治会は静岡市のほぼ真ん中、目に見える身近な自治会を目指し情報発信中!

となりぐみ41号【役員紹介号】

2024-05-07 16:39:38 | ⑩広報紙となりぐみ

 

>>前回号

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

となりぐみ40号【役員紹介号】

2023-05-06 16:47:55 | ⑩広報紙となりぐみ

>>前回号

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■となりぐみ39号【役員紹介号】

2022-05-24 01:11:49 | ⑩広報紙となりぐみ

令和4年度の役員を紹介します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年恒例のどんど焼き

2015-01-26 20:58:00 | ⑩広報紙となりぐみ

今年も恒例のどんど焼きが、西奈南小学校校庭で1月11日(日)、新年を祝う行事として、子ども会、社協、自治会の共催で行われました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

となりぐみ19号:役員紹介号

2013-04-25 20:22:35 | ⑩広報紙となりぐみ

”親しまれ、住みよい瀬名川1丁目を目指す”「平成25年度役員の抱負」

平成25年度瀬名川1丁目自治会役員:全体写真

      同じく環境防災担当村松副会長と環境防災青木部長

 平成25年度瀬名川1丁目自治会役員の抱負を紹介します。

 役 職

 氏 名

  抱    負

会長

望月 晃

新副会長さん、新部長さん、新組長さんとご一緒に、瀬名川1丁目の役員として、となり組が心からの絆が結ばれますように!頑張りましょう! そして自治会長として皆様から親しまれるよう一歩前進で参ります。!!

副会長

総務文化

菊池 忠幸

親しまれ、住みよく、交流のひろがる街づくりのため、総務文化担当として皆さんと共に手を携えてまいります、ご支援お願いします。

副会長

環境防災

村松 勇男

東日本大震災後、各家庭そして自治会での防災意識が何よりも大切と感じているのは、きっと私だけでなく、町内の皆さんも同じ気持ちと思います、微力ではありますが精一杯頑張る所存です。

副会長

体育保健

楠井 進

昨年に引き続き体育保健部の副会長を務めさせて戴く事になりました。微力ではありますが、自治会、学区の事業計画に少しでも協力出来ればと思います、宜しくお願いいたします。スポーツを通じて健全な体力作りをしましょう。

副会長

会計

渡辺 勇

自治会役員3年目の今年、会計を担当することになりました、経験もなく右も左も判りませんが、自治会発展のため頑張ります。

1区長

桜井 彰利

一区長を任命され2年目になりますが、安心、安全な住みよいまちづくりを目指し、区長の任務を全うするため頑張ります、皆様宜しくお願い致します。

2区長

萩原 悦之

二区長に就任して5年目、本年度も組長の皆様と協力して、町内が、安心で明るい住み心地良いところに築きあげてゆきましょう。特に防災、防犯、交通安全に力を注ぎます。

3区長

杉山 勝四郎

2年目を迎えます。自治会員の皆様が楽しくふれあう町づくりを組長さんと連絡し合い、頑張っていきます。

4区長

成岡 光治

役員として2年目を迎えた4区の区長です。組長さんを補助して、ともに自治会の運営に参加し、標語の「誰もが安心して暮らせる住みやすい町内を目指します」

率先して行動していきたいです。

総務文化部長

平田敦司

今年度総務文化部長をすることになりました。自治会役員をすることも初めてですので、諸先輩方に教えていただき、皆様にご迷惑をおかけしないよう努めるつもりです、宜しくお願い致します。

環境防災部長

青木庸一

自治会役員は本年度が初めてです。環境防災部は町内の環境、防災、防犯、交通安全などの事業に関することを担当します。微力ですが、平和で明るい町づくりの裏方の一人として頑張ります。

体育保健部長

深澤 彰治

本年、瀬名川1丁目自治会の体育保健部長に就任致しました深澤です。今年一年健康増進の為に頑張って行きたいと思っております。皆様のご協力とご支援をお願い申しあげます。

監 事

亀口 馨

監事として皆様の活動のお役にたてるよう努力してまいりますので、宜しくお願い致します。

監 事

杉本 親平

監事の杉本です。平成18年度から環境防災担当副会長を3年、平成21年度から会計担当副会長を4年務めました。25年度は監事を務める事になりました。皆様のお手伝いを、また、よいアドバイスが出来るよう頑張ります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■「となりぐみ」第16号~役員紹介号

2012-04-25 06:38:45 | ⑩広報紙となりぐみ

☆ 強いきずなの瀬名川一丁目自治会をめざします ☆

 家の花壇は、色とりどりの花が咲き乱れております。

 自治会は新しい組長さんや役員の皆さまでスタート致しました。自治会のテーマであります「安心・安全の地域つくり」を「初心忘するべからず」で今年も皆様と挑戦いたしますのでよろしくお願いします。

 防災活動は、昨年の東日本大震災を経験し、自治会の防災意識が高まっております。安否確認の「黄色い布」作戦も軌道に乗りつつあるように思います。今後もご近所とお声を掛け合いながらいざという時のためにもこの活動を進めましょう。また民生児童委員と情報を共有しながら、一人暮し高齢者等のご家庭にお声をかけさせてもらいたいと思います。

 学区のスポーツイベントは、西奈南小学校のグランド設備工事が6月後半から来年の2月頃までかかるという事ですので若干の工夫を余儀なくされます。

 新東名が4月14日県内開通致しました。すでに利用された方もおられ、国道1号と北海道を結ぶ、中吉田・瀬名線の工事が気になるところです。本年夏には巴川・長尾川に橋が完成予定となっています。来年の開通ですが、本当に便利な地域となりますね。

 いずれにいたしましても瀬名川一丁目自治会が、西奈南学区は勿論ですがそれぞれの団体としっかり連携し葵区をリードできるよう頑張りたいと決意しております。

                                   平成24年4月 会長 望月 晃

 

■平成24年度 役員紹介と抱負 


役  職 氏 名 抱  負
会  長 望月 晃

も瀬名川一丁目自治会が、西奈南学区は勿論ですがそれぞれの団体としっかり連携し葵区をリードできるよう頑張りたいと決意しております。

副会長 総務・文化 菊池 忠幸

平成22年より総務文化担当をしています。広報紙「となりぐみ」を発行したり、文化展を担当、一方裏方として自治会全般の企画運営に当ります。

環境・防災 渡辺 勇

環境防災を担当し2年目。交通安全・防犯パトロール・古紙回収など多岐に亘り多忙です。“我が家は無事・黄色い布掲示運動を中心とした、自主防災組織の強化を図りたいと考えていますので、皆様のご協力をお願いします

体育・保健 楠井 進 24年度体育・保健の副会長を務める事になりました、初めての事で何もわかりませんがスポーツを通じて少しでも地域の活性化及び絆が深まるように一年間頑張ってゆきたいと思いますので、皆さんのご協力を宜しくお願いします。
会計 杉本 親平

会計担当副会長も早い物で4年目になります。瀬名川公民館の建替え積立金の捻出が課題ですので、皆様のお力を借りまして一年間務めさせていただきます。

区長 1区 桜井彰利 今年度1区長を任せられました。区内の取りまとめや、関係部門への連絡等安心・安全で住みよいまちづくりを目指して努力してゆきます宜しくお願いします。
2区 萩原 悦之

4年前2区長として自治会役員に任命されました。今年も町内が明るく安全に住めるように、各組長様と協調し助け合い努力します、皆様が元気で過ごされるために防災・防犯・交通安全・スポーツ参加など力を入れます、ご協力を!

3区 杉山勝四郎

3区長に任命されました杉山です、区内の取りまとめやいろいろな行事に携わりつつ元気ある街づくりをしてゆきたい。

4区 成岡光治

始めて自治会役員を受けさせて頂きますが、区長・組長・体育保健副部長も兼務することになりました。先輩諸氏の助けを借りながら役職及び任務を一つ一つこなして行こうと思っております、宜しくお願いします。

対策部長 総務・文化 櫻井みどり 瀬名川在住20余年、穏やかな町内で安心して生活して参りました。部員の皆様と協力して総務文化部の仕事を楽しく務めて行けたら・・宜しくお願いします。
環境・防災 庭野純二

いきなり環境防災部長になり、何もわかりませんが渡辺副会長の指示の下に部員のみなさんの協力を得て、頑張りたいと思います。

体育・保健 本間重厚 楠井副会長と一緒に部員の皆さんと力を合わせ体育活動をもりあげたい!!
監 事 亀口 馨

新年度が始まりました今年も監事を務めさせていただきます。自治会の様々な事業、元気なまちづくりに微力ながら協力して参ります。よろしくお願いします。

桜井 秀幸
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中吉田・瀬名線促進協議会平成22年総会

2010-07-16 05:55:25 | ⑩広報紙となりぐみ
瀬名から国道1号線中吉田まで北から南へ縦断する道路の完成の早期完成を促進する「中吉田・瀬名線促進協議会」平成22年総会が7月13日瀬名川公民会で開催されました。当日は建設担当の静岡市役所建設局の工事状況の説明を求め該当地区の西奈南連合自治会ほか5団体の皆さん、来賓の大勢の市会議員も出席し、説明に熱心な質疑応答がされました。現在工事は継川・長尾川・巴川の三つの川の架橋工事に向け周辺の道路整備をしており平成24年度中の工事完成を目標に工事が進められております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■となりぐみ(第9号)発行■

2010-03-19 19:18:46 | ⑩広報紙となりぐみ

 3月16日、町内会広報紙「となりぐみ(第9号)」を発行しました。

 今回の第9号は4ページ。
 三連覇を果たした「学区レク大会」「敬老会」「瀬名川文化展」「ふれあいの集い」「学区防災訓練」など9月から12月までの町内会活動を掲載しています。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■となりぐみ(第8号)発行■

2009-10-03 12:16:23 | ⑩広報紙となりぐみ

9月16日、町内会広報紙「となりぐみ(第8号)」を発行しました。

今回の第8号は4ページ。
当番町として開催した「瀬名川夏まつり」を中心に、「環境安全調査」、「側溝一斉清掃」、「グラウンド・ゴルフ大会」など4月から8月までの町内会活動を掲載しています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■となりぐみ(第7号)発行■

2009-05-17 08:49:51 | ⑩広報紙となりぐみ

5月14日、町内会広報紙「となりぐみ(第7号)」を発行しました。


 いち早く町内の皆さんに役員を知っていただくために、今回は新年度の役員紹介号です。町内会のご相談ごとは、気軽にお近くの役員に声をかけてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■となりぐみ(第6号)発行■

2009-01-03 14:23:29 | ⑩広報紙となりぐみ
 1月3日、「となりぐみ」(第6号)を発行しました。

 当初は10月発行予定でしたが、延び延びになり、とうとう新年号になってしまいましたが、そのためというか、逆に年間の主な行事をすべて網羅することができ、町内会の全体がわかってよかったかなと思っています。

 今回号で紹介する主な行事は、次のとおりです。新年早々に、組長さんを通じて、各家庭に配布しますので、ぜひご覧ください。

■町内会単独事業
 ブログの作成、市政見学会、敬老会、ふれあいの集い&防災資機材体験会、グラウンドゴルフ大会
■三町内会合同事業
 瀬名川夏まつり、瀬名川文化展
■学区連合町内会や体育振興会主催の事業
 学区レクリエーション大会、学区グラウンドゴルフ大会、学区防災訓練など

 







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■となりぐみ(第5号)発行■

2008-07-08 21:35:39 | ⑩広報紙となりぐみ
「となりぐみ」第5号を発行しました。
 今回の第5号は4ページ。瀬名交番長の「防犯講話」、「環境安全調査」、「側溝一斉清掃」、「グラウンド・ゴルフ大会」など4月から6月までの町内会活動をはじめ、各部の紹介も掲載しています。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■となりぐみ”(第4号)”発行■

2008-05-02 21:48:52 | ⑩広報紙となりぐみ
町内会広報紙”となりぐみ”(第4号)を発行しました。

 いち早く町内の皆さんに役員を知っていただくために、今回は新年度の役員紹介号です。
 今回から変更した点が2点。一つ目は、名称をこれまでの”一丁目だより”から”となりぐみ”に改めました。二つ目は、これまで回覧だったものを、町内全戸に配付することにしました。
 これからも内容も充実し、顔の見える町内会活動を目指していきます!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■“一丁目だより”(第3号)を発行■

2008-02-16 20:57:42 | ⑩広報紙となりぐみ
町内会広報紙”一丁目だより”(第3号)を発行しました。

 今年度、復刊した町内会広報紙「瀬名川一丁目だより」の第3号を発行しました。
 今回は、10月移行の次の行事を紹介しています。回覧でご覧ください。
 ・地域防災訓練と町民ふれあい広場
 ・瀬名川文化展2007
 ・秋季グラウンドゴルフ大会
 ・学区インディアカ大会
 ・一年を振り返って
 ・総会のお知らせなどです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■“一丁目だより”(第2号)を発行■

2007-10-16 23:35:35 | ⑩広報紙となりぐみ
町内会広報紙”一丁目だより”(第2号)を発行しました。

 今回は、8月から10月までの行事を紹介しています。回覧でご覧ください。
 ・瀬名川夏まつり
 ・町内敬老会
 ・学区レクリエーション大会
 ・文化展のお知らせなどです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする