■■■ となりぐみ ■■■

★瀬名川一丁目自治会【電子版広報紙】★
私たち自治会は静岡市のほぼ真ん中、目に見える身近な自治会を目指し情報発信中!

■しずおか自治取組発表会2019

2019-12-18 08:43:21 | ①表彰・活動発表・報道

しずおか自治取組発表会で発表します!

 瀬名川一丁目自治会活動が、地域主導の素晴らしい自治会活動の取り組みの一つに選ばれ、
静岡市が主催する「しずおか自治取組発表会」において、
「時代が求める自治会活動」というテーマで発表することになりました。

特に、評価されたのはIT化(このブログのこと?)、
高齢者への配慮(組長、自治会費の免除?)、
楽しい自治会活動(ふれあいの集い、大運動会?)
でした。

この3点を中心に当自治会活動を全市にアピールしてきます。
都合のつく方はご参加ください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■年末年始のゴミ出し

2019-12-11 10:31:30 | ⑰環境・安全

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■自主防災新聞(2019年11月)

2019-12-11 10:29:41 | ⑲防災

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■瀬名川八幡神社「初詣祭」のお知らせ

2019-12-11 10:27:48 | ㉕その他

瀬名川八幡神社「初詣祭」のお知らせ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■どんど焼き2019のお知らせ

2019-12-11 10:25:44 | ㉕その他

どんど焼きは1/12(日)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■学区ペタンク大会2019

2019-12-08 13:35:46 | ⑯スポーツ行事

12月8日(日)快晴のもと、

今年度の学区スポーツ大会最後となるペタンク大会が開催された。

参加者は70名(1丁目11名)で、1コート4チームに分かれ

6コートで熱戦が繰り広げられた。

各コートでのリーグ戦成績が発表され、賞品が贈られました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■組長会の結果(2019年12月)

2019-12-04 13:34:28 | ⑥組長会

12/3の組長会の協議資料です。

回覧もしていますので是非ご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■交差点の緊急安全対策

2019-12-04 12:56:19 | ⑱わがまちの環境改善

主要交差点の緊急安全対策(静岡市事業)

運転ミス等により歩道に乗り上げてしまう車から交差点で待機する歩行者を守ることを目的として
小学校や保育施設に近い幹線道路交差点の中から、
交通量と交通事故発生件数が多い交差点を選び
安全対策を施す事業が静岡市により実施されます。

 西奈南学区では3か所、
そのうち当自治会内では「東部団地入口交差点(瀬名交番前)」工事がで実施されます。

信号待ちの場所に車両用防護柵と縁石が設置され、交差点内には車両の誘導線(区画線)が引かれます。

工事時期は2020年1月から5月までに実施されるようです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■2019地域防災訓練に参加!

2019-12-02 16:31:52 | ⑲防災

2019地域防災訓練に参加してよかった!

 暖かい春の陽気を思わせる12月1日(日)、訓練・地震発生のサイレンが鳴り、地域防災訓練が始まりました。

 地域防災訓練は、県内一斉に行われる防災訓練ですが、他県から転勤で来た人が驚くように、
実は静岡県でしか行われていないローカルな訓練であることは、意外と知られていません。
一方、9月1日の総合防災訓練は国が主催し、全国一斉に行われるものです。

西奈南学区では、西奈南小と西奈中会場の2か所で行われ、
一丁目自治会は西奈南小会場で、瀬名川二丁目、三丁目、南瀬名自治会と合同で行っています。

 会場となった西奈南小には4自治会から972人が参加。
うち一丁目自治会は225人で昨年を上回る結果となり、関心の高さがうかがわれる結果となりました。
もう一つの中学会場には2自治会から1154人が参加する大規模な訓練になりました。

 今年の特徴は、
特に発災時に力となる中学生、高校生も同じ訓練に巻き込み、役割を持たせることにしました。
その結果、学生たちが、生き生きと積極的に訓練に参加をしてくれたことです。

 二つ目の特徴は避難所運営訓練。
我が一丁目自治会が当番となって、改修で避難所機能も併せ持つことになった体育館で行われました。
40人が4グループに分かれ、避難所を開設する際にどんなことが課題になるのか、
どうあるべきかを真剣に話し合いました。

 その他、①地元の医師の協力によるトリアージ訓練
 ②みんなが盛り上がったロープ結び研修 
③意外と役に立ちそうな簡易土のうの作り方などを学びました。

小学生は、バケツリレーや放水訓練にも挑戦して楽しそうでした。

最後に乾パンをお土産に貰い、有意義で、かつ楽しい訓練で半日を過ごしました。

 まずは自らが自らを助ける~自助のため、地域の防災訓練に参加し、
地域の防災資源の確認や地域でたすけあうことを学ぶ必要がありますね。

 

 

 

 

>>昨年度の様子

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする