■■■ となりぐみ ■■■

★瀬名川一丁目自治会【電子版広報紙】★
私たち自治会は静岡市のほぼ真ん中、目に見える身近な自治会を目指し情報発信中!

■避難所開設のお知らせ

2019-10-12 06:49:53 | ⑲防災

避難所開設のお知らせ

「台風19号の上陸に備えて、12日(土) 9:00~ 西奈南小体育館に避難所が開設されました」

10月12日(土)から13日(日)にかけて、台風第19号が静岡市に接近する可能性があります。

強い雨や風、高波などに警戒してください。

※避難所に来る場合には、シート、毛布、非常食等は身の回りのもには持参してくださいとのことです。

>>詳しくは「静岡市の災害情報」(静岡市ホームページ)をご覧ください


避難所用に改修された体育館!

西奈南小体育館は、昨年度、耐震補強工事に合わせ、避難所としての活用を想定して次の改修が加えられました。

1 1階にトイレの新設(多目的トイレ1、男性トイレ1、女性トイレ1)

2 2階に避難所本部用の会議室新設

3 2階に災害用備蓄品の収納場所新設 

▽避難所となった体育館(すでに市職員が常駐しています)

 

▽2階の備蓄品置場                 ▽女子トイレ

 

▽多目的トイレ                 ▽男子トイレ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■西奈南小5年生との稲刈り

2019-10-11 16:16:27 | ⑳学区自治会連合会

西奈南小5年生、上手に稲が刈れたかな? 

西奈南学区自治会連合会では、西奈南小と連携して、毎年米作りを行っています。

今年は天候不順で病気も発生したところがあり心配でしたが、
連合自治会の役員の皆さんの管理のおかげで、6月に植えたもち米がたくさん実りました。

良いお天気に恵まれた10月9日(水)、連合自治会の役員から稲刈りの説明を受けた後、
田んぼに入って稲刈を行いました。

このもち米は10月27日に、西奈南小PTA主催の「わくわくパラダイス」で餅つきをしていただきます。

楽しみですね !

 

>>今年の田植えの様子

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■2019学区大運動会~無念の4位!

2019-10-07 15:26:55 | ⑮学区大運動会

2019学区大運動会~まさかの作戦倒れの4位!

 

悪天候のため1週間順延となった学区大運動会が、秋晴れの10月6日(日)、西奈南小Gで開催された。

 昨年、同点ながら2位に終わった瀬名川一丁目自治会は、150人近い参加者が一丸となって、
「今年こそ優勝を!」との意気込みで大会に臨んだが、まさかの4位に沈んだ。

 種目ごとにミーティングを行い、作戦を立てての臨んだが、
第1種目の玉入れでまさかの最下位、厳しい立ち上がりとなった。

昨年は作戦が功を奏して1位だったが、今年は作戦倒れに終わってしまった。

 続く長縄跳び、順送球で2位に入り、息を吹き返し3位に上がったが、
今年は瀬名川2丁目、3丁目がミスなく好発進。なかなか追いつけない。

 4種目目の風船割でアクシデントもあり下位に沈むと、5種目目の二人三脚でも得点を伸ばせない。

 その間に、瀬名川2丁目、3丁目は好調に得点を積み上げ、さらに点差を広げられる。

午前中を終わって、34点で3位のままだ。
1位の3丁目とは18点差、2位の2丁目とも14点差。優勝は遠のく。

 それでもあきらめず、午後の綱引きで3丁目、東瀬名を連破、
南瀬名にやぶれたものの2位で10点を稼ぎ、最後の800mリレーに望みを託した。

 しかし、ここでも4位に終わり、総合でも南瀬名に追いつかれ、
昨年に続き1位種目の数で及ばず、くやしい4位に終わった。

 出だしでつまづき、競技の順位こそ4位に終わったが、
みんなで参加し、みんなで応援した団結力は、
昨年同様、他自治会を圧倒するすばらしいものだった。

優勝は来年のお楽しみだ!

 

 

  

 

 

 

 >>昨年度の様子

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする