教室のホームページのURL(ホームページのアドレス)が変わります。よろしくお願いいたします。
http://www.pc2525.sakura.ne.jp/
なお、ブログ「教室日記」のアドレスは変更がございませんので今までと同じアドレスです。ぜひご覧くださいませ(*^_^*)
http://blog.goo.ne.jp/pscjichi
今日のiPad講座では
写真と動画の撮影方法
写真の見方、削除方法
Photo Booth
メモ帳の使い方と音声入力などを練習しました
iPadで撮影された写真は自動的に整理されます。日付別や種類別に見やすく表示されます。
中でも皆さんが驚いたのが、撮影場所が記録される機能です。地図上に写真が表示されると「へー!!」「これは驚いた!」と感心していらっしゃいました。
その後、ちょっとお遊び
「Photo Booth(フォトブース)」アプリで写真の面白撮影をご紹介しました
9タイプの写真が撮影できます


皆さん大笑いしながら、楽しい写真を撮られていました

3月からお仕事が始まるトキさんは、来月から土日クラスで受講され、このクラスのみなさんとは今日でお別れ。お一人お一人に、出身地の博多で有名なお菓子「通りもん」をくださいました。
「皆さん良い人ばかりで、とっても楽しいクラスでした
」とおっしゃっていました。

トキさんありがとうございます
とっても美味しいお菓子でした
3月からのお仕事でiPadを活用できますよう、私も一生懸命お手伝いさせていただきます。





iPadで撮影された写真は自動的に整理されます。日付別や種類別に見やすく表示されます。
中でも皆さんが驚いたのが、撮影場所が記録される機能です。地図上に写真が表示されると「へー!!」「これは驚いた!」と感心していらっしゃいました。
その後、ちょっとお遊び

「Photo Booth(フォトブース)」アプリで写真の面白撮影をご紹介しました




皆さん大笑いしながら、楽しい写真を撮られていました


3月からお仕事が始まるトキさんは、来月から土日クラスで受講され、このクラスのみなさんとは今日でお別れ。お一人お一人に、出身地の博多で有名なお菓子「通りもん」をくださいました。
「皆さん良い人ばかりで、とっても楽しいクラスでした


トキさんありがとうございます


3月からのお仕事でiPadを活用できますよう、私も一生懸命お手伝いさせていただきます。
今週の教室は、カサブランカの香りがします(*'▽'*)

午後にパソコンのデータ移行をしてほしいとご年配の男性が来じゅくされました。
旧パソコンのXpから、移行するデータをご一緒に選別し、新しい8パソコンへ。またメール設定なども移行しました。大切なデータはDVDへも保存しました。

最近、メールの設定の依頼が増えています。
パソコンでお困りの時は、お気軽にご相談くださいませ(*^_^*)

午後にパソコンのデータ移行をしてほしいとご年配の男性が来じゅくされました。
旧パソコンのXpから、移行するデータをご一緒に選別し、新しい8パソコンへ。またメール設定なども移行しました。大切なデータはDVDへも保存しました。

最近、メールの設定の依頼が増えています。
パソコンでお困りの時は、お気軽にご相談くださいませ(*^_^*)
生徒さんからのリクエストで教室で「絵手紙教室」をはじめることにいたしました講師の先生をお招きして、絵を描きながら優しく楽しい時間が過ごせる教室です
ご興味がある方、ぜひお問い合わせくださいませ
パソコン教室でおこなう絵手紙教室完成した作品をスキャナーで取り込み、複製ができるよう画像保存します。またその画像からカレンダーやアイロンプリントなどさまざまな作品に活かす方法もご紹介します
お問い合わせは
パソコンじゅく自治医大駅前教室
0285-40-1191
担当 原久子
今日のひーさん宅での訪問授業は、あれっ?テーブルの上がなんだか素敵
可愛いお雛様が飾られていました
テーブルセンターも和風でお雛様にピッタリです


奥様のセンスの良さが感じられるテーブルデコレーション
手作りのデザートに最高に美味しいコーヒーをいただきました。しあわせ~
まるで料亭に来たみたい
ごちそうさまでございました

可愛いお雛様が飾られていました




奥様のセンスの良さが感じられるテーブルデコレーション

手作りのデザートに最高に美味しいコーヒーをいただきました。しあわせ~

まるで料亭に来たみたい



「あれ何かしら?」と午後の生徒さんが外を見て発見
教室の出窓からちょうど正面に見えるツタヤさんの前に人がいっぱいいる?
やがて交通整理が始まり、ブロンドの女性が何往復も歩道を歩いていました???
よ~く見ると何かの撮影のようです。
「うーん、気になる。皆で見に行こう」と生徒さん。休憩時間に一緒に見に行きました。
バス停のようなセットに、ビザの宅配バイクが登場するようです・・・。ブロンドの女性は犬の散歩のような演技をされていました。道路の向こう側にカメラがありました。
「何だろうね~」ドラマ?CM?想像は膨らみます(笑)
教室に帰り、お茶を飲みながら 遠巻きに観察は続きました~
実際に見に行って、気にならなくなったのか後半は授業に集中Wordのアルバム作りがかなり進みました
みんなでヤジウマ ちょっと楽しかったです
栃木県真岡市 久保講堂で行われている「吊るし雛」を見に行きました
生徒さんのはまやんさんが「先生、ぜひ言ってみて!」と教えてくださいました。ありがとうございます
こちらが久保講堂です。駐車スペースはたくさんありました。

歴史を感じる建物です。指定重要文化財だそうです。

スリッパに履き替えて、受付では「真岡市食べ歩き」パンフレットをいただきました
。無料で見学できます。

天井から見事な吊るし雛、両脇にはずらりと豪華なお雛様の段飾りが展示されています




娘が見つけたカッパと胡瓜の飾りです。面白いですね


お顔立ちがどれも美しかったです

息子に似てる?!人形発見(笑)

色とりどり可愛らしく美しい雛飾りの数々でした
はまやんさんの話では、吊るし雛を1つ作るのに2年かかるそうです。見てみて納得です。それほど手の込んでいるものでした。
帰りに休日SLが走る真岡駅に寄りました。


子供が遊べる場所があり、ミニSLやパソコンで遊べるコーナーなどがありました。

素敵な目の保養
とデジカメ撮影の練習にもなりますね。
あ
我が家も雛飾り、そろそろ出さなきゃです




こちらが久保講堂です。駐車スペースはたくさんありました。

歴史を感じる建物です。指定重要文化財だそうです。

スリッパに履き替えて、受付では「真岡市食べ歩き」パンフレットをいただきました


天井から見事な吊るし雛、両脇にはずらりと豪華なお雛様の段飾りが展示されています





娘が見つけたカッパと胡瓜の飾りです。面白いですね



お顔立ちがどれも美しかったです


息子に似てる?!人形発見(笑)

色とりどり可愛らしく美しい雛飾りの数々でした

はまやんさんの話では、吊るし雛を1つ作るのに2年かかるそうです。見てみて納得です。それほど手の込んでいるものでした。
帰りに休日SLが走る真岡駅に寄りました。


子供が遊べる場所があり、ミニSLやパソコンで遊べるコーナーなどがありました。

素敵な目の保養

あ



今日の訪問iPad授業では、iPadで有料のアプリや音楽、映画や電子ブックを購入するために「iTunesカード」を使って金額をチャージする方法をご紹介しました。
iTunesカードはコンビニ等で購入できます。1500円、3000円、5000円、10000円があります。チャージした金額までしか購入ができませんので、クレジットカード番号を登録するよりも安全で安心です。

チャージ無事成功
今日は有料の通訳アプリをインストールしました。

これは便利
話しかけると相手の国の言語に変換し文章を表示しながら発音もしてくれます
すごーい
今日も素敵な奥様の美味しい、コーヒー
とヨーグルトマンゴームース
絶品でした
香り豊かなハーブティーとバームクーヘンまでいただいちゃいました。ごちそうさまでした

初めて食べた苺「やよい姫」も甘~くて美味でございました

授業時間もティータイムもあっという間に時間が過ぎてしまいます。これからも楽しく学びましょう
iTunesカードはコンビニ等で購入できます。1500円、3000円、5000円、10000円があります。チャージした金額までしか購入ができませんので、クレジットカード番号を登録するよりも安全で安心です。

チャージ無事成功


これは便利



今日も素敵な奥様の美味しい、コーヒー





初めて食べた苺「やよい姫」も甘~くて美味でございました


授業時間もティータイムもあっという間に時間が過ぎてしまいます。これからも楽しく学びましょう

今日はバレンタインデーですね

今日の授業の生徒さんにチョコっと気持ちを差し上げました

パソコンじゅくオリジナル⁇チョコレート~す

ラベルはパソコンで作って印刷しました

市販のチョコにくるっと巻いて、出来上がり
カンタン
ですけど、心はこもっていますよ

娘は自分の写真入りラベルを作り、おじいちゃんへ「ラブラブ
まごまごチョコレート」をプレゼントするそうです



今日の授業の生徒さんにチョコっと気持ちを差し上げました


パソコンじゅくオリジナル⁇チョコレート~す


ラベルはパソコンで作って印刷しました


市販のチョコにくるっと巻いて、出来上がり




娘は自分の写真入りラベルを作り、おじいちゃんへ「ラブラブ


