goo blog サービス終了のお知らせ 

アイメークの眼鏡雑記

【眼鏡屋のつぶやき】スタッフの眼鏡情報や、日々の何気ない雑記です。

Nikon 近視50

2024-06-10 16:28:01 | スタッフの話

 

 
今回、紹介させて頂くレンズは『Nikonの近視50』
名前のとおり、50代の近視の方に向けて発売されたメガネレンズです。
50代ぐらいになると、眼鏡をかけて近くを見ていると疲れてピントが
合いにくくなり、近くにピントを合わせるまでに時間がかかると思っている
方も多いいと思います。

『近視50』は遠近両用にある特有なンズ周辺部のユガミを抑えて老眼の設定を
1度数にすることで、初めて遠近両用メガネをする方でも快適に使える
遠近両用レンズです。

昔、似たようなコンセプトのレンズがNikonからでていました。
たしかファーストステップアイだったと思います。
このレンズも『近視50』と同じように初めて遠近両用を使うのにいい老眼が
1度数と決まっていたレンズで、当時は40代以上の方に向けたレンズだったと
思います。
このレンズから遠近両用にした方も多かったと思います。

最近、よく眼鏡の掛け外しが多くなってきたなと思っている方
このきかいに遠近両用にしてみてはいかがでしょうか

夜間ドライブの味方にNEWカラー登場

2024-04-22 10:15:41 | スタッフの話

夜間ドライブの味方にNEWカラー登場

去年の9月に発売されたTSLドライブにNEWカラーが追加されました
その名は『TSLドライブu』、このレンズは先に発売されたレンズと違うところは
色が薄いブラウンになりヘッドライトの白色LEDの光をさらに低減できるように
なりました。
ただストップランプの赤色LEDのカット率が若干落ちましたが、対向車の
ヘッドライトがより低減できるようになり、先に販売されたTSLドライブとは
違い肌の色に近い薄いブラウンになったことで日常でも掛けやすい色になりました。

【特徴】
・TSLドライブ
色は青緑のライトカラーでお洒落
 赤と白LEDを低減

・NEW TSLドライブu
 色は薄いブラウンで肌に馴染みやすい
 白色LEDを低減アップ↑
 赤色LEDを低減が若干ダウン↓