差し迫る危機、そなえよ

”世の中の危ない行動、事象、主張を 「
わたくし素人」 が警告し自分自身の欲求不満のはけ口とする勝手な言い分”

【中国】中国の水不足深刻、2030年には最悪レベルに

2005年06月09日 | 中国

実際のところ中国、大丈夫なんだろうか。
何か、次第に自ら崩壊に向かっているような気がする。
中国政権の崩壊ではなく、自らの欲のため自らを危機的な状態に浸し、民族自滅のような方向に向かっているのではと思ってしまう。

3/15
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050315-00000011-scn-int
【中国】川崎重工:北京で環境型熱電供給プラントを受注
ここでは、日本の川崎重工が、大気汚染を低減すべく頑張っているが、2001年度円の借款事業で60億円規模。中国自身は、効率発電、汚染対策に本気で取り組んでいるのだろうか。

4/10
http://www.mainichi-msn.co.jp/search/html/news/2005/04/13/20050413ddm007030112000c.html
浙江省の農民3万人が暴徒化、2人死亡 公害抗議、警察と衝突--香港紙報道
ここで水源や大気の汚染が原因で抗議し、暴徒化とあるが、これが本当だとするとよほどひどいものなのだろう。

4/13
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050413-00000020-scn-int
【中国】北京:白色汚染減少へ、ビニール袋など大量没収
”超薄ビニール袋1万5000枚あまりと「餐盒」20個あまりを没収”ってあるが、もう少し抜本的に何かできないのだろうか。コピー文化大盛況のなか、焼け石に水といった感じだが..

4/14
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050415-00000001-scn-int
【中国】四川:深刻な環境汚染、酸性雨の被害は113億元
ここでも凄いこと言ってる。 四川省の被害面積は省全体の約8割にもなるんだと。
さらに
  ”省内を流れる五大河川の73カ所で水質検査を行ったところ、52%の観測地点の水質が「比較的悪い」「悪い」などと判定”
とある。 いつも過小申告する政府高官の言葉を無視しても危うさが推測できる。

4/15
http://www.mainichi-msn.co.jp/search/html/news/2005/04/18/20050418dde007030060000c.html
台湾企業工場を市民が襲い略奪--潮州
こんな馬鹿なことを企てずに中国さん本気で環境対策、衛生対策、インフラ整備に取り組まないととんでもない一揆型の暴動が起こるのでは..

5/23
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050524-00000005-scn-int
【中国】環境汚染による天然漁業の損失が36億元
何か自らの行動で自らを窮地に追いやっているような気がする。食料不足危機感もわかるような気がしてきた。

こんなニュース(すでにURLが消去されていた為、転載)もあったな。
***************************************
【北半球大気汚染に中国「すす」が影響…NASAが分析】

 【ワシントン=笹沢教一】中国の工業地域などで発生する「すす」の量が急増し、北半球の大気汚染を悪化させていることが、米航空宇宙局(NASA)ゴダード宇宙研究所の分析で明らかになった。

 早急に排出量の低減を図らない限り、世界全体の気候に悪影響を及ぼす恐れがあるという。

 すすは、工場や火力発電所のばい煙、家庭でまきを燃やした煙などに含まれる。同研究所は、衛星観測のデータやコンピューターを使った計算で、地球表面に広がるすすの排出源を調べた。その結果、世界全体のすすの3分の2は工業活動が原因で、その半分が、中国を中心とする東アジア地域で発生していることを突き止めた。

 最もすすの影響を受けやすい北極地域を例にとると、1980年代初め、すすの排出源として大きかったのは旧ソ連と欧州だったが、その排出量はこの20年で4分の1程度に減った。現在の最大供給源は中国地域で、排出量は70年代後半の約2倍に増えたという。

 北極に飛来するすすは、海氷や氷河の減少、地表温度の上昇、海流の異変など地球規模の気候変動を引き起こす可能性がある。

 欧米や日本などの先進国がすすの排出量を減らしたのは、工場のばい煙対策などを進めた結果。大気汚染に悩む中国でも、炉を高温で燃焼させる装置の設置などが奨励されているが、導入した工場は一部にとどまり、すすの排出量は増え続けている。中国のすすは日本にも深刻な影響を与えている。

 同研究所の計算によると、西日本上空のすす濃度(雨などで地上に流れる分を含む)は、1立方メートルあたり500~1000ナノ・グラム(ナノは10億分の1)で、北米や欧州の最大汚染地域の2倍以上になるという
           (読売新聞)
*******************************************
中国、自国で自給自足できず食料不足に陥る予感。あの広大な土地があるにもかかわらず。

http://www.geocities.co.jp/Technopolis/7663/CHAINAhoudou.html
SARS、B型肝炎、結核感染関係
ここにもなんか凄い状態を記載しているが、他にもエイズ、鳥インフルエンザ、口蹄疫とかあったかと思うが、本当の感染実数は、中国の場合、よくわからない。おそらく過小申告であろうと思うが..

6/3
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050603-00000006-scn-int
【中国】適齢期の不妊率が10%に、環境汚染等指摘
なにか不気味な兆候。本気で汚染対策、考えたほうがいいと思う。

6/5
http://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/keizai/20050605/20050605ib21-yol.html
東京電力、中国で送電技術供与へ
ここでも発電効率を上げる為、技術供与している。 
が、何かそれ以前の基本的な基盤がないのに供与しても焼け石に水だと思うのだが..

6/6
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20050606/20050606a3920.html
中国、豪雨で2百人死亡 西部は干ばつで飲料水不足
スケールが違う被害、かたや洪水、かたや干ばつ。うーん、やっぱりどこかおかしい という事に気がつかないのだろうか。

6/8
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050608-00000545-jij-int
炭鉱事故で21人死亡=中国湖南省
これも毎度のことだが、しかしよく起こるなあ。

そこでこのニュース。これは、いままでのニュースだけでも想像がつく。
広大な土地、さらに大きな河川をいくつも持つ中国が、このような状態になりそうなのは、やはり人災だと思ってしまう。
中国さん、軍事とか微笑み外交で経済援助とかに財政を使うより
他に何かやることあるのではありませんか。

差し迫る危機、注意しておこう。

********************************
【中国】中国の水不足深刻、2030年には最悪レベルに

 建設部の仇保興・副部長は7日に行われた記者会見で、中国の水不足の現状を説明した。国連の関連組織の基準によれば、現在、中国の水不足の状況は「軽度」に分類されるが、2030年にはもっとも深刻化し、「中度」に分類されると予測されている。8日付で中国新聞社が伝えた。 2004年、中国の1人あたりの水資源保有量は2220立方メートルで、世界的にみても少ない水準。これが2030年には人口の増加などにともない、1760立方メートルまで減少するものとみられる。

 仇・副部長は、中国の水資源の分布が不均衡であることを指摘。全国的にみれば人口の3分の1を占める華北地域の水保有率は、わずか6%にとどまり、チベット自治区などの西南地域と大きな隔たりがあることを挙げた。

 また、南部地域の水質汚染も深刻化。北京などでは地下水の過度なくみ上げによる地盤沈下も問題になっている。(編集担当:恩田有紀)

(サーチナ・中国情報局) - 6月9日9時39分更新
*********************************
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050609-00000001-scn-int
【中国】中国の水不足深刻、2030年には最悪レベルに

追記)なんかエディターができたので使ってみました。まだよくわからん。