大泉の仲間たち

大泉高校15期生の交流/親睦のためのブログです。

最近の時計事情

2023-07-24 09:30:00 | 日記

 先ごろ、宝飾店に強盗が入って何十万の時計が
強奪された事件がありましたが、この手の時計は
もはや装飾品なのでしょうね。時計としての役割
は、今やスマホが担っていますから、時計として
の役割を期待していないのならば、ブレスレッド
でも充分なのでわ?と思ってしまいます。今どき
の男の性用ブレスレッドには、適当なのはないの
かな?

 社会人になった頃、一応腕時計を購入しました
が、腕周りが煩わしく感じましたので 2,3年ほど
後に外してしまいました。
 当時は営業職で、都内のあちこち(固定客)に
訪問しましたが、どこそこの駅からxxxまでは
10分とか、山手線のどこそこからあそこの駅まで
何分とか記憶していましたので、不便さを感じる
ことはありませんでした。当時は街中のビルの壁
には壁時計があって、時刻を確かめることができ
ましたから、無意識にそれらの時計を見て、時刻
の確認を行なっていたのでしょう。今は皆さんが
スマホを持っているので、街の時計は撤去されて
しまいましたね。

 先ごろビッグサイトの展示会に言った際にどれ
ほどの人が腕時計をしているものなのかを、観察
してみました。参加者(多くがビジネスマン)の
中で、腕時計をしている人の割合は概ね 7割って
とこでしょうか。意外と多い人が腕時計を頼りに
しているのですね。それとも、毎朝に腕に嵌める
のが習慣になっているのかな?

          prairie@mbh.nifty.com

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿