大泉の仲間たち

大泉高校15期生の交流/親睦のためのブログです。

なんだこれは?

2023-07-14 09:30:00 | 日記

 朝の散歩の途中にて、沼袋変電所の近くの道に
なにやら電線が敷かれています。

 辿って行くと中野通りの新井薬師手前まで 1km
くらい続いていました。終点は、中野通りの植え
込みで、そこにはアンカーボルトが刺さっていま
した。
 おそらく、変電所完成の前に国の機関が検査を
するためのアース線なのかもしれません。それに
しても、被覆を含めて 5mmほどの太さで、延々と
長いケーブルだから、電位差が発生したり抵抗値
が大きかったりで、ちゃんと計れるのか?と余分
な心配をしてしまいました。路上では柱上の変圧
トランスからの漏洩の影響はないのかな?途中に
妙正寺川もあり、電線は橋の上を渡っています。
中野通りには電位を測るための特別な基準点でも
あるのかな?

 変電所に戻ると西武鉄道の若い社員がいたので
「これはなに?」と聴いてはみましたが、本人は
わからない様子。^^; まだぽっと出の社員でした
から、何なのかがわからないのも、無理はないの
かな。^^; 

          prairie@mbh.nifty.com

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿