大泉の仲間たち

大泉高校15期生の交流/親睦のためのブログです。

マイクログリッド

2023-07-12 09:30:00 | 日記

 小規模な電力網のことで、身近なところで発電
して、その電力をその地で消費するための仕組み
を指します。
 その電力網として、鉄道網の利用が出来ないも
のか、と検討されているようです。
 確かに都市部では鉄道各社の鉄道網が発達して
いますから、その線路上(一部の地下鉄を除く)
には架線が巡らされています。その架線を利用し
近くのローカルな発電所と、消費者を結ぶための
ネットワークとして鉄道網を活用しよう、という
構想です。地産地消を念頭にした配電網の構築と
なります。線路の上の架線だけではなくて、多く
場合、線路脇に電力線が敷かれていることが多い
です。多くの鉄道は直流 1500Vなので、直流配電
という事になるかも。それをまた交流にしてから
配電するのかな。^^; 

 マイクログリッドでは、電力の出し入れなど、
細かな制御が必要でしょう。今やパワー半導体の
進展が著しいですから、これらを活用する技術は
すでにあるものと思います。

 大規模な発電所は、火力原子力を問わず、冷却
するための海水が利用しやすい海岸端にあります
ので、それを消費地まで、延々と送電線を使って
供給しています。
 もし、小規模な発電、例えば、川の流れを利用
した発電とか、ビル風を利用した小型風力発電、
あるいは、下水道処理施設での、藻の育成による
発電が活用できれば、大型発電所の負担が軽減に
なるものと思います。より近くで発電し、分散化
することにより、災害発生の際にも、危険が分散
されていれば、それだけ安全性が高いということ
になります。

PS.
 先日に書きましたバックアップマシンですが、
予定していたノートブックは、部品取りしていた
のを忘れていました。^^; ちゃんとした動作する
ことは望めないのでした。ううむ、中古で小型の
Thinkpadを購入せねば。^^; 3,4 万円で買えます
からね。OSなしで安いやつがあるといいな。 

          prairie@mbh.nifty.com