goo blog サービス終了のお知らせ 

ぱう チャオ

イタリアングレーハウンド
POW & CIAO と過ごす日々

DOXイタグレの集い

2012年04月18日 | イベント
日曜日、DOXの集いに行ったよ。2回連続で集い参加って初めてかも?
やっぱり集いでしか会えないお友達がいるから楽しいんだね。
もちろんフィールドも抜群だしね。


左からジャスミンちゃん、POW、ビート君。
ジャスミンちゃんとPOW似てないですか?
ジャスミンちゃんとビート君は同胎の姉弟だけど、そのビート君より似てるよね。
大人になってからだと、POWの同胎のアレックス君以外で一番似てる。
なんか嬉しいな~。


出た~合唱隊。っつかライムがいるとどこでも合唱隊が出来ちゃうんだね。


久しぶりにケイちゃんに会ったよ。ケイちゃんはDOXの最初の看板犬。
10歳になるおばあちゃんだけど、相変わらずの美人さん。


レモンちゃんがポツーン。おそろいの名前入りバンダナがグ~ですよ。


ゼブラ組とフィールド組に別れがちなので、最近会ってなかったすももちゃん。元気だった~?


3月組フォーン選抜? 今回参加のDOX出身者の中ではイチバンのベテラン。
左からPOW、オリ、クルト、ノノちゃんだよ~。


ドルチェ&ランスパパさんに激しく甘えるCIAO。
これ珍しいんですよ~CIAOがMICA以外の人に甘えるのって!!


レース、盛り上がってましたね~。残念ながらウチは不参加でした。
7歳以上のシニアクラスがあったら出てみたかったなぁ。
っつか3月組中心のゆる~いレースになりそうだけど…(笑)。


いつも重役出勤の我が家。珍しくイベント開始時間の8時半に到着。
11時くらいまで遊んでから、お先に失礼しました。
やっぱ、集いは懐かしいみんなに会えるから嬉しいな。
こういう場があることに感謝です。


帰宅後、キツネみたいな目で爆睡中のCIAO。


ホントによく遊んだPOW。ほどよく疲れれて爆睡中。
あんだけ遊んでも平気だったので、足はもう大丈夫みたい。
ご心配かけました。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

イタグレのブログランキングに参加中。
相変わらずの低迷中です。
10日も更新してなきゃ当然ですが…。
お手数ですが応援の“ポチッ”をお願いしまーす。
にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ


IG新年会

2012年01月03日 | イベント
2日は、今年で3回目になるIG新年会@ゼブラでした。
企画してくれたHITOMIさん&ゴンCHICHIさん、
毎年、新年会に合わせて2日からオープンしてくれるゼブラさんに感謝です。


POW:「新年、開けましておめでとう」
TKO:「POW、“開けまして”じゃなくて“明けまして”だから…」


新年早々、ご開帳のPOWです。
タロー君、気をつけてね。降参してるワケじゃないから。


ワラワラ。ちゃんと数えてないけど、たぶん80ちょっと。
第1回、第2回が100超えだから少し少ないと思います。


ビートパパのインパクトに押され気味なビート君、頑張ってねー。


CIAO、強制休憩中。


お洒落番長のクレフ君、ノルディック柄が冬っぽくていいね。


超お久しぶりのディオティムス君。真っ黒のツヤツヤだね。


今回の新年会、風が寒すぎました。POWはスリングでぬくぬく。
MICAは、ヒートテック×4+ダウンコート+ダウンパンツ+ダウンブーツで暑過ぎたそう。


一番のお洒落さんは、やっぱり雪ちゃんとさくらちゃんの両家ですよね。


POWが久々に合唱に参加。小さな声で「オ~~~~~~」と長~く伸ばす遠吠えが微笑ましいのです。


ちょっと寒すぎましたけど、晴天の下で今年もゼブラが始まりました。
今年もよろしくお願いしま~す。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

イタグレのブログランキングに参加中。
そして相変わらずの低迷中(笑)。何卒、応援の“ポチッ”をお願いしまーす。
にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ


第3回チャリティーゼブラの成果

2011年11月30日 | イベント
今回のチャリティーゼブラで集まった義援金は・・・\102,700でした。
早速、月曜日に福島県動物救護本部に寄付させていただきました。

第2回チャリティーゼブラ(5月16日)のバザーが\66,300でしたから、今回の盛況ぶりは凄かったのです。
出品いただいた皆さん、お買い物を楽しんだ皆さん、ありがとうございました。

今回のチャリティーでは、未だ原発による被害に苦しんでいる福島のワンちゃんと飼い主さんのために役に立ちたいと寄付先を変えました。
福島県動物救護本部というのは、これまでのチャリティーゼブラで寄付をしてきた緊急災害時動物救援本部からも義援金の分配を受けている団体で、事務局は福島県保健福祉部食品生活衛生課内にあります。
活動内容などがウェブに掲載されているので、是非ご覧下さい。
義援金支援者の一覧も掲載されています。そのうち11月の欄に名前が載ると思います。
ちなみに名前は「イタグレ チャリティー ゼブラ」です。

実際、福島のシェルターの維持費だけでも月々500万円もかかるそうです。しかもこれからシェルターの冬対策も必要です。
それを考えると、ボクらのチャリティー企画で集められる金額は微々たるモノかも知れません。
でも無理せず個人個人で出来るコトをすればいいと思うんですよね。
最近は被災地の様子を伝える報道も少なくなっていますが、そこに困っている飼い主さんとワンちゃんがいる限り、このチャリティー企画は続けていきたいと思っています。
そして続けるにはみんなが楽しめる企画であるのが一番ですよね。
次回、もっと盛り上がるように考えま~す。


オマケ画像、飛ぶPOW。相変わらずなPOW&CIAO家です。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

イタグレのブログランキングに参加中。
そして相変わらずの低迷中(笑)。何卒、応援の“ポチッ”をお願いしまーす。
にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ


秋のお誕生会&チャリティーゼブラ

2011年11月27日 | イベント
“秋のお誕生会”&“チャリティ・ゼブラ”、無事に開催できました。
先週のお泊り会のブログは先送りにさせていただきます。(いつUPできるんだ?)
イベントの告知はしたものの、11月は多忙につき何も準備できませんでした。
お誕生会はHITOMIさんまかせ、テーブルも皆さんに甘えてしまいました。
ウチの出品物でさえMICAまかせという具合。ホントすいません。
でも皆さんのおかげで、100人+100イタちゃんが集まって、お誕生会+チャリティバザーを行うことができました。
ありがとうございました。



昔から“究極の晴れ男”を自認してますが(笑)、今回も良い天気。


今日の合唱は、数が多いから迫力満点~。


チャリティバザーはお陰さまで大盛況でした。じゃあバザーの品々を載せますね。


手作りのオヤツとか。


KOKO*FUさんからは“開運*イタグレ人形”。可愛い。


FooQさんからは、サンプルやB品のチョーカー。


ラッテちゃん家から大量のお洋服。すごい量です。


ライビー家からは暖かそうなハウス。


トマトまさん、13着もお洋服を作って来てくれました。


さくらあおば家さんからは大量の小物~。


ウチは恥ずかしながら白と黄色のフリースロンパースとピンクのキャリーバッグ、クマちゃんのカフェマット。
(残念ながらキャリーバッグとカフェマットは売れなかったです・・・)


革細工が得意なABCママさんはイタグレ携帯ストラップ。一瞬で売り切れてました。


R&Rさんお手製の“ヲトコのかへまっと”。これは実用性高いんじゃないですか。












ゲット!! 使わなくなった物のリユースが出来て、さらに困ってる方の役に立てば最高ですよね。


今回、一番の目立ってたのはマコパパさん家の小麦ちゃん。小っこ~。


あおばちゃんはピンクの可愛いギプス姿。もう少しの辛抱だからね。治ったら遊ぼ~。


てんとん、久しぶり。芝生の上楽しい?


花ちゃん、ポシェット付きのご洋服。何が入ってるのかな~。


クルトは元気だよね。POWの幼馴染の中でも一番元気なんじゃない?


あれっ? オリ終わっちゃった?


ありゃPOW&CIAO、始めるの? 混んでるとあんまやらないんだけど…。


ありゃー始めちゃった。皆さ~ん、コレが6歳半&7歳半のバトルですよー。


ヒジが地面に付くほどフェイント使ってるし~(笑)。


中盤、かえでママさんの限定100個のイタグレ饅頭が出てきました~。


はい。一番にゲット。袋も可愛い。


モデルになってくれた蓮ちゃん。
「ママ~、そのお饅頭ワタチにくれるの?」


お誕生会、恒例の記念撮影。


9月生まれのお友達。
はなちゃん(4歳)、宙君(2歳)、小麦ちゃん(0歳)、虎太郎君(3歳)、龍之介君(4歳)、リタちゃん(6歳)、ディーノ君(1歳)、つくね君(6歳)、がんも君(1歳)、ジェニーちゃん(5歳)、リケちゃん(2歳)。
みんな、お誕生日おめでと~。


10月生まれのお友達。
さくらちゃん(7歳)、ミーちゃん(5歳)、しずくちゃん(?歳)、ロッシ君(2歳)、ティアラちゃん(6歳)、モモちゃん(1歳)、バビちゃん(2歳)。
みんなお誕生日おめでと~。


11月生まれのお友達。
ルカ君(4歳)、ライム君(6歳)、小町ちゃん(3歳)、仁君(1歳)、凪君(1歳)、クレフ君(6歳)、チヨちゃん(?歳)、メトロ君(3歳)、レイ君(3歳)。
みんな、お誕生日おめでと~。


さて、何の記念撮影でしょう? 正解は“トリプルあやちゃん”でした~。


さて、何の記念撮影でしょう? 正解は“白組さん”でした~。
(CIAO、一番大きいのに一番前に立つなよ~)


ウイークデイになるとなかなかアップできないので、取り急ぎアップしました。
リンクも大きな画像もアップできなくてごめんなさい。
もしお名前など間違っていたら教えてください。速攻で直します。

秋生まれのお友達、みんなお誕生日おめでと~です。また来年も一緒にお祝いできると嬉しいです。
そして震災に遭われたみなさんとワンちゃんに早く幸せな日が来ますように…。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

イタグレのブログランキングに参加中。
そして相変わらずの低迷中(笑)。何卒、応援の“ポチッ”をお願いしまーす。
にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ


三月組同窓会

2011年11月23日 | イベント
1週間遅れのアップになります。
11月13日(日)、三月組の同窓会をやりました。
きっかけはオリのブログの“コメント祭り”でした。
アレックス君のママさんが、集まりましょうってコメントしたことがきっかけで、三月組の同窓会が実現しました。
思い返してみると3月以外で三月組が集まるのって初めてのことです。

【三月組とは】
ご存知ない方のために説明しますね。
DOXは同じ時期に生まれたパピーが、ファームからお店にやってきて一定期間一緒に過ごします。
(その間に社会性が育まれて大勢のイタグレに囲まれても平気な子になるんです)
DOXが本格的に稼動して、その第一期のパピーが三月組。
(本当はいつからが本格稼動か分からないので、第一期かどうかもはっきりしないのですが…)
その2004年3月生まれのパピーがDOXの中で『三月組』と呼ばれていたのが、今でもそう読んでいるってワケです。


天気の良い日でした。代々木公園で軽くお散歩してからお店。『カフェ&ワイン DANCE』へ。


お店に入ったらまずご挨拶。ワラワラワラワラ…。


オリだよ。元々、お店の看板犬になる予定だったみんなのアイドルなんだよ。


POWの同胎のアレックス君。POWの兄弟はみんな垂れ目なんだよ。


もう1枚アレックス君。やっぱPOWの兄弟の中でも一番可愛らしい顔だと思う。


POWの同胎のランちゃん。穏やかな性格もPOWと似てるけど、ゼブラで寝ちゃうトコもそっくり。


もう1枚ランちゃん。やっぱり垂れ目さん。


はいPOWです。穏やかな三月組の中でもだんとつにのんびりキャラ。それはパピーの頃から同じ。


クルトの同胎のノノちゃん。今回残念ながらクルトは参加できなかったのです。


三月組でもちょっと前の3月半ばに生まれたのがリュウ。
ヤンチャな笑顔は変わらないね。


三月組じゃないけどオブザーバーとして参加したCIAO。
CIAO:「ボクだって3月生まれなんだから三月組に入れてよー」


同じくオブザーバーとして参加、ランちゃん家のQ太郎君。


集合写真パチッ。個室で集まれたのが良かったですね。でもココ人数的には限界…。


お料理。MICAのパスタとボクもメンチカツ。


やっぱり昔からのお友達は人も犬も気兼ねなくていいですね。
これからもお誕生日会に限らず、集まったりしましょうね。
ありがとうございました。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

イタグレのブログランキングに参加中。
そして相変わらずの低迷中(笑)。何卒、応援の“ポチッ”をお願いしまーす。
にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ




『秋のお誕生会』&『チャリティゼブラ』
の参加表明・出展表明は11月6日のブログへコメントして下さいませ。

1年ぶりのイタグレの集い 初めてのDOX FIELD

2011年10月24日 | イベント
意外に思うかも知れませんが、実は初めてのDOX FIELD。
ボスとメンバーの皆さんが丹精込めて作ったフィールド、ホントに素晴らしいコンディションです。


ボクが知ってる中で、一番白い面積が多いユキちゃん。久しぶりだね。
ユキちゃん:「ねぇPOW兄、遊んでよー」とPOWの肩を叩く(笑)。


イオタ&ハラマ家はカレンダー用の写真撮影中~。
誰だ~邪魔してんのは~(笑)。


珍しい写真。オリアゲちゃん、両手に花のPOWです。
POWは落ち着かないし、オリは手が変だし…。アゲちゃんお利口さんだね。


小さいランもあるのね。これら全部イタグレ専用ってんだから贅沢です。


るち男は何してるかって? 実はお疲れなのです。


オリママがネタ作成中。「ABCパパさんの上に何頭乗っかる?」かな?


カークカリフとPOWも載せてみました。


最後はパパさん囲んで記念撮影。


レースは今回は辞退。応援に回りました。(写真はパピークラスのクララちゃん)


初対面のアンズちゃんは地元から参加~。


今回、途中参加の途中退場。POWの体力が持たないのですいません。



やっぱり集いは普段会えないお友達と会えるのが嬉しい。
久しぶりにBOSSともリュータロー君とも話せたしね。
ランは2時間が限界なのでレース途中で失礼させていただきました。
ところがこの日はこれでお終いじゃないのです。
お近くのアンズちゃん家の畑にお邪魔して枝豆をいただいて来ちゃいました。


畑とかって好きですよねー。


畑でアンズちゃんと遊ぶCIAO。アンズちゃん大丈夫かな?


あっ集いの名札付けっぱなしだった。


POWはいっつもまー君の邪魔して「ぱう、邪魔っ!!」と怒られる。
でもいっつもまー君のそばに行く。なぜ???


疲れたアンズちゃんは畑の中でお休み中~。お疲れ様でした。



アンズちゃん家とは実は今日初めてお話させてもらった仲。
お互いのブログは知ってたのですが、コメントを送ったこともなかったのです。
それなのにMIKIさんとの枝豆のハナシに乗っかって、畑までご一緒させてもらい…。
ちと図々しかったですね~。ごめんさい。
茹で上がった枝豆の写真を載せようかと思ったけど、イマイチ良い色に茹だらなかったので割愛。
もちろん取れたて茹でたては美味でしたよ~。

集いで遊んでくれた皆さん、アンズ家の皆さん、ありがとうございました。
また遊んでくださ~い。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

イタグレのブログランキングに参加中。
ランキングは落ちまくりなんで、何卒、応援の“ポチッ”をお願いしまーす。
にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ


楽しかった春&夏生まれのお誕生会@ZEBRA

2011年07月25日 | イベント
震災の影響で行われなかった春のお誕生会(3月~5月生まれ)と夏のお誕生会(6~8月)が合同で行われました。
いつも春のお誕生会はウチ主催で、夏のお誕生会はLIME&BEE家が主催でやってたのですが、今回はゴンCHICHIさん&HITOMIさんが全部やっていただいたのです。感謝してます。


夏ですねー。ラン入り口の脇にあるスモモの木にはカブト虫がいっぱい。
1本の木に20匹くらいいました。懐かしいなぁ。


チョンマゲ&白組でこれ以上ないくらい個性的なアッシュ君です。


オリママにヤギミルク入り水をねだるギブソン。


パピちゃんらしいパピちゃんのエル君。立派な手がいいですねー。


アロハな皆さんに集まっていただきました。可愛い~。


続いて浴衣の皆さんに集まっていただきました。
あれ?同じメンバー? 実は着替えていただきました。ありがとうございます~。


ハラマちゃんのお洋服、暑そうと思ったら、超薄手でヒラヒラ~。意外と涼しそう。


お互いの飼い主まで間違えるほどCIAOに似てるぶぅちゃん。


かれんちゃんもぶぅちゃんも久しぶりだね~。


WAKA君のカラー、カッコイイじゃないですか。
なかなか男の人好みのこういうのって珍しいですよねー。


あまりに可愛いくてお名前聞き忘れました。ゴメンなさい。
ウィの赤ちゃん。優しそうな顔がたまらんですねー。


恒例の集合写真。まずは3月。
POWとCIAOも入ってますよ~。POWの幼馴染、通称3月組からはオリーブとクルトが来たよー。


続いて4月生まれのお友達~。よもぎちゃんは集合写真に間に合わず。残念。


3月に続いて多かったのが5月生まれのお友達。今日最大の失敗は望遠レンズしか持っていかなかったこと。10メートル以上離れて撮ってます(笑)。


続いて6月生まれのお友達。ジュピ兄さん、何見てるの~?


今月がお誕生日。7月生まれのお友達です。


真夏の8月生まれのお友達です。マコパパは顔出しです。


HITOMIさん手作りの首飾り、かなりグレードアップしてます。


眠いの?


暑いの?


そんな記念撮影中、POWは脇で昼寝中。だから~踏まれるってば!
お誕生日のみなさ~ん、オメデトウございました。今年もよろしくお願いしまーす。


今回のゼブラから早朝7時~10時の貸切り。
暑かったけど、大勢の方に会えて嬉しかったぁ。
次はプールかな?

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

イタグレのブログランキングに参加中。
なんと順位は圏外の50位以下になってしまいました。
何とか応援の“ポチッ”をお願いしまーす。
にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ


IG男子会

2010年12月05日 | イベント
今年の流行語大賞に「女子会」ってのがノミネートされているとか。
そして女子会って言葉がひんぱんに使われるのに「男子会」って言葉がないのはムサいからに他ならない。

今回、イタグレ旅行団の方々の「男子会」に飛び入り参加させてもらいました。
参加者は、すもごま家(すももちゃん&ごまぞう君)、MM家(メディオ君&ミッド君)、フェンギブ家(フェンダー君&ギブソン君)のパパさんとボクの4人。


コンセプトは「女子抜き&ワン抜き」。渋谷のワインの美味しいお店に行きました。


料理もハンパなく美味しかった。


どれもワインに合う料理でお酒が進むススム。
年齢が近いこともあって4人でやたら盛り上がったんだけど、ハナシの内容は古いマッキントッシュの話、フィルムカメラの話、iPadやMacBookAirの話、クルマの話、スマートフォンのOSの話、ペンタブレットの話……イタグレの話はほとんどしなかったなぁ。(詳しくはすもごま家のブログにツイッター実況中継の様子がアップされています)
とにかくハナシがマニアック。やっぱイタグレ飼いの人ってマニアックな人が多いのかも?

気がついたらお酒も結構進み……お会計でびっくり。
翌日MICAに話したら思いっきり呆れられました。
ちなみに今回の男子会、25日に開催される男子会のプレ男子会だとか。
飛び入り歓迎らしいので興味のある方は連絡を取ってみてください。
きっとディープな世界に引き込まれるはず…。

※業務連絡:ごめんなさい。お店の方に撮っていただいた集合写真、保存されていませんでした。
      25日は参加できませんが、また誘ってくださーい。

イタグレのブログランキングに参加中。応援の“ポチッ”をお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ


お泊り会2010秋

2010年11月29日 | イベント
待ちに待った第7回お泊り会。春のお泊り会は参加できなかったので1年ぶり参加です。
(今回も仕事が重なりそうだったけど、何とか回避できてホッでした)
しかし残念ながら毎回幹事をやっていただいてるライビー家が参加できず残念っ!!。
(Beeちゃん、早く治してねー!!)
泊まる宿のキャパシティやらメンバーの都合やらで毎回ビミョーに参加者が変わるお泊り会です。
まぁしょーがないですよね。ともかく7回も続いてるのがスゴイです。


宿のチェックインからチェックアウトまではみんなと一緒だけど、その前後はバラバラに行きたいトコに行くという自由な感じのお泊り会です。だけどウチは毎回毎回遊びすぎて日が暮れてからチェックインという遅刻魔だったので、今回は早めの出発。
しか~し、首都高の渋滞に捕まり、アクアラインに乗るまでに2時間半。目的地の野島崎に着いたのは1時すぎ。う~ん。


房総半島の最南端、野島崎です。先っぽ好きのライダー達がいっぱい来てました。

ランチに行ったお店は、野島崎灯台前にある定食屋『か~む』。
ウェブも店舗も、お洒落とはほど遠いお店だけど、ボクは基本はこういうお店の方が落ち着きます。
2階が座敷で1階がワンちゃんOKのテーブル席。「ワンちゃん、放していいわよ」と言われたけど、厨房や奥の住居スペースにも入れるし、食材や家財道具満載のスペースもあるので遠慮しときました。
恐らく日本で唯一のノーリードOKの定食屋です。(他に知ってたら教えてっ!!)


海鮮丼が2000円のところが1500円。元寿司職人の作る海鮮丼は値段以上の価値アリ。


実は事前にボクが挙げたランチ候補から、MICAが「ココ行きたいっ!!」って言った理由がこの「まぐろの黒胡椒あぶり焼き定食」。胡椒をまぶしたタタキに白髪ネギと青じそを巻いていただきます。


あぶり焼き定食の全景。「おかわりは3杯まで無料ね」って言われたけど・・・(笑)。
右上の地味な一品は「ボラのサンガ」という漁師料理(メニューは日によって替わる)。なめろうに火を通したモノを「サンガ」というらしいです。ちなみに千倉のキレイな海じゃないとボラは臭くて食べられないんだとか。ご飯にかけて食べるとウマウマ。でもご飯山盛り3杯は無理。あと手前の茶碗蒸しもサービス(笑)。


話好きのおばちゃんと話し込んで長居をしてしまいました。
お腹もいっぱいになってお店を出ようと思ったら、「サザエを焼いてるから食べてって」と呼び止められ、さらに長居(笑)。
「ホントはもっと立派なサザエを食べてもらいたいんだけどね」
おばちゃん、サービスで出すにはもったいないほど立派ですって・・・。

この『か~む』さん。ただでさえ観光客も人口も減っている千倉なのに、さらに問題が・・・。景色がウリの店の目の前に公衆トイレが建設中なんです。しかもこの道路(フラワーロード)に500メートルおきに公衆トイレを造ってるという話を聞いて、MICAもボクも憤慨。国か県か知らんけど、事業仕分けされてしまえっ!!
こんな気がいいおばちゃん達がやってる『か~む』、ホントいいお店なんで房総に行ったら是非行ってください。


いつもよりちょっと早目の3時過ぎにチェックイン。『カーロフォレスタ館山ディアナ』は初めてです。
これまでカーロ系列はいろいろ泊ったけど、何も持っていかなくてもいいのが嬉しいですね。
どこ泊ってもこれまで不満はないっていうのがスゴイ。だから今回も不安はまったくナシ。
しかも貸切りなら周りに気を遣わなくていいからホント楽ちんです。


ドッグランではすでにたくさんのお友達が遊んでました。今回9家族17イタ。


長旅を終え、さっそくドッグランに放たれるPOW&CIAO。
まるで2次会から参加して周りのテンションに無理やり追いつこうとする人みたい(笑)。


ジャイロ君&レイ君。やっぱこの一家がいると賑やかなのは頭数だけではないはず。


「CIAO、そんなに遊べーって言ってもみんなはもう疲れているんだよ」
というか6歳半&5歳半のPOW&CIAOにはちょうどいい? 


ディアナのドッグラン全景。左下の緑のお兄さんはDECから派遣されたカメラマン。
イタオーナー、ほとんど高級デジイチ持ってっから写真売れないと思うよー。
できればゴンCHICHIさんに白い大砲(ヨンニッパ)で驚かせて欲しかった(笑)。


メトロ君とディーゼル君とジャイロ君と…入り乱れて楽しそう。


POW&CIAOのダブルアタ~ック。小町ちゃん、ヒーヒー言いながら降参ポーズ。
でも尻尾ブンブン大喜びって、そんなの小町ちゃんだけだよ。


前回のゼブラ記事で好評だった(?)ダンディーなジュピパパ第2弾。


夕食もカーロだから期待通り。
有機人参の冷製スープ(上段左)
リ・ド・ヴォーのソテー キノコの温野菜サラダ仕立て(上段右)
房総産白身魚のポワレ 秋野菜のリゾットを添え(中段左)
仔牛背肉のデュクセル詰めのカツレツ 旬のキノコ添え(中段右)
千葉産落花生を使ったヌガーグラッセ(下段右)
ボリューム的に昼満腹のボクにちょうど良かったけど、一般的にはどうなんだろ?
女の人には多すぎるかな?


お膝でまったりのカレンちゃん。


フリース着たクマハチさんのお腹の中って暖かいんだろうなぁ。


今回ワンコ用ごはんを1つだけオーダー。半分っこ。一瞬で完食。
POW:「いつもより晩ご飯が少ないと思ったんだぁ」


夕食後はちょっとだけドッグランで運動。


夜はコミュニティスペースでおしゃべり。テーブルがないのは人間には不便だけど、ワンにとっては室内ドッグランみたく遊べるから嬉しいね。


昼間遊んだのに夜まで遊ぶなんて、すごいスタミナだね。


POW&CIAOとディーゼル君の三つ巴“遊べ~!!”。


“クネクネ”のドーニ。CIAOの“スリスリ”とは違う動き。


タリちゃんも遊べーって言うの? 初めて見たかも?


CIAOの首にかじりついてるのはPOW。パピーのようにはしゃいでました。


椅子の下を延々とくぐってるのはカーク艦長。


やっぱりココでも真ん中で休憩するPOW。


もうおねむ・・・。

普段なかなか飲む機会のないイタ仲間と飲める数少ないからお泊まり会は貴重です。
でも思ったほど飲まないんですよね。ボクもビール2缶のみ。日付が変わる前にお開き。
もしかして2泊3日だったらもっと飲む人いるのかな?


朝からドッグランで爆走するPOWと小町。よく飽きないね~!!


CIAOとデコマ。最近、デイル&小町を略して“デコマ”と呼んでます。
デイル=“デ”だけになっちゃって可哀想~!!


遊ぶ若者たちを静観する(?)ドーニ。「お前ら朝から元気だなぁ」


あまりの強風で寒い。少ない日向に人もワンも集まります。
写真はジュピパパのヒザを占領しつつあるPOWと追いやられるジュピ。
「POW~そこはジュピの場所なんだよ」


集合写真をホテルのお姉さんに撮ってもらいました。
デジイチずらーっと並べて「これもお願いしますー」にはお姉さんビビッたはず。


チェックアウト後は、カーク家とジュピ家とデコマ家とディアナから近い沖の島へお散歩行くことに。
しかし強風で断念。数分間クルマの外で話してただけでアタマと耳の中が砂でジャリジャリ。


結局、ウチのすすめで野島崎の『か~む』へ(笑)。
今日はエビフライ(写真左)。巨大なエビフライも人気メニューのひとつとか。
右はサービスの大根のピーナッツ和え。千葉っぽいなぁ。甘いなますみたいでした。
みんなは、ウチのオススメでマグロの黒胡椒あぶり定食や海鮮丼をオーダー。
あまりの量の多さに絶句&完食に苦労しておりました。
言い忘れたけど、『か~む』の営業時間は6時半~22時半!!! おばちゃん、働きすぎだって!!

帰りはハイウェイオアシス富楽里(道の駅富楽里とみやま)に寄っただけでノンストップ。千倉からおよそ2時間半で帰宅。行きの4時間半って何だったんだ?

帰宅後。ソファーで寝るPOW。お疲れ様。

イタグレのブログランキングに参加中。応援の“ポチッ”をお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ


イタグレの集い(レース編)

2010年10月29日 | イベント
“DOX集い徒競走”、今回で何と17回目なんだって。びっくり!!
今ではDTRもコーシングも参加していない我が家ですが、徒競走だけは別。
「よーい ドン」でみんなで走るって、普段の散歩の延長のようなもんだし、何よりCIAOが楽しそうに走ってくれるから。(あとお金もかからないし・・・笑)
そんな徒競走だけど、勝つとなると大変です。今回でも約150頭が出走だし、それにDOXっ子って体格のいい速い子が多くて、無冠の速い子ゴロゴロいるし・・・。



タイムも計らないというユル~いスタイルは今も健在です。
隣の子と遊んじゃったりするハプニングが楽しいんですよね。


スタート直後に真横を向いてるVITO君。つまりこの瞬間はゴールの飼い主さんに向いてないってことですよね? これでメンズクラス優勝ってのが凄い。


「位置について・・・よーい」でこの体勢。CIAO、やる気が感じられません。
以前だったら低く沈んで“構え”のポーズをしてたのになぁ。
(Photo by カーク飼い主♂さん、MIKIさんご迷惑かけましたm(_ _)m )


今回、距離はいつもより長い40メートル。この時点でCIAO不利です。
10メートル走なら負ける気がしないのに~(笑)。


昔、GPレース(世界最高峰のバイクレース)にスタートだけが異常に速くて“ロケット・ロン”と呼ばれた選手がいました。全く勝てない選手だったけど、スタートのゴボウ抜きがカッコ良くて大好きでした。
今回のCIAO、まさにそれです。スタートだけ速いけど勝てない(笑)。



何と4年ぶりにレースに出たPOW。一回戦、3位で敗退。でも楽しそうだった(嬉)。
久しぶりに会うにも関わらず快く撮影を引き受けてくれたAlto&Vitoパパ、ありがと。


MIKIさんにスターターを頼むと、もれなく写真のようにムチを入れてくれます(笑)。


3年もの間、無敵を誇った白組代表ユキちゃん。全盛期のCIAOでも勝てる気がしなかった。
世代交代が進む中、♂♀混合の決勝で2位を獲得。165頭の中で2位はやっぱスゴい!!


CIAO:「ボク頑張ったけど負けちゃった・・・」
TKO:「レース前にあんだけ遊べば、走れなくなりますっ!!」

CIAOも5歳半。でも持久力は落ちたけど、スピードが落ちたワケじゃない。
レース前に走らせずに臨めば若い子たちと互角に走れたかも?とは思うけど、楽しむのが目的だからいいよね?



★ブログ村ランキングに参加中。 応援の“ポチッ”をよろしくお願いします。
にほんブログ村犬ブログ イタリアングレーハウンドへ