goo blog サービス終了のお知らせ 

ぱう チャオ

イタリアングレーハウンド
POW & CIAO と過ごす日々

伊豆高原 『玉響の風』

2014年10月27日 | お泊り
ウチはカーロ系列のホテルがお気に入り。
お泊りはここんとこ、カーロ系列か那須オリーブばっか!
カーロ系列は今年オープンの三浦海岸、那須とのホテルに行きましたが、
伊豆『玉響の風』と元箱根はまだ行ってなかったんです。

ちょっと前になりますが、10月の連休『玉響の風』に行ってきました。
場所的には『はんなり』のすぐそば。ちょい東京寄り。
『はんなり』はカーロ系列の中でもお気に入りですが、難点はが良くないこと。
その点、『玉響の風』は遠いけどオーシャンビュー。
建物はリノベーションなんで『はんなり』よりも古い感じだけど、のんびりできるのは『はんなり』と同じ。ガンガン遊ぶんじゃない人と犬にはオススメ!




伊豆に行ったら必ず行く場所。今回は2回も行った。






数日前の台風18号で屋根が飛ばされたという露天風呂。犬用の風呂はない。




料理も開業当時の『はんなり』には敵わないけど、今の『はんなり』には勝てるかも?






年に数回のぜいたく。
那須や軽井沢もいいけど、やっぱり伊豆も好き!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

イタグレのブログランキングに参加中。
皆さんの温かい声援、ホントにありがとうございます。

よかったらまた“ポチッ”をお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ


那須にカーロができた

2014年07月31日 | お泊り
ウチがひいきにしてるカーロリゾート。
その12軒目が那須にできたそうな。
関東圏からアクセスできるドッグフレンドリーなリゾートにはカーロは必ずあるのに、今まで那須になかったのが不思議。
このことはカーロの人に何度か聞いたことがあるんだけど、ずーっと那須進出は考えていたそうです。
そして満を辞して先週オープンした“那須高原カーロリゾート VOLPE”。
そして…まさかのまさか1部屋空いていたんです。


早速予約して行ってきました。


全国的に猛暑。途中のパーキングですでにマズルガードを付ける羽目に…。
(なぜマズルガードを付けてるのかはコチラ


ちょっと早く着いちゃったので宿のランで時間を潰す。
カーロって部屋も料理も抜群だけどランがなかったり、あってもいまいちなのがネックって言われてますよね。
友達と行くならランは必須だけど、単独で行く場合は中途半端なランが付いてるより周りで遊ぶ場所を探す派なので、ウチとしてはあんまり関係ないんですけどね。


1階には小さい庭が付いてるけど、2階には小さいベランダのみ。


内装のコンセプトはレトロモダン。


ベットカバーも内装に併せてピンクに統一されてる。


ドアに付いてるノッカーが可愛い!


庭でちょこちょこ遊んでいると他にもイタグレさんが…。マック君6歳だそうです。普段、松戸で遊んでてたまにゼブラにも来るそう。
確証はないけどたぶんお会いしたことあると思います。
そしてママさん、会ってすぐ「もしかしてPOW&CIAO?」…何とママさんPOW&CIAOのことを知っててくれた。
いやーこういうの本当に嬉しいですよねー。あらためて茶&白の目立つコンビで良かったと思います。
僕も後でマック君のブログを見返してみて、どうやらお互いにブログを通しては確実に知り合いでした。


CIAO、オムツしたまま飛び出してマック君を歓迎! 穏やかなマック君を好き好き攻撃してました。


全国的な猛暑なので昼間は那須高原でも暑かった。だから散歩は夕方狙い!


夕方は近所を散歩。まずは敷地内の散歩道。短い!北軽井沢みたいに裏山全部ノーリードOKが理想ですが、こういう配慮は嬉しいです。


VOLPEは夜は洋、朝は和。ボリューム的には普通かな?(僕的にはパンおかわり要)


朝、早起きして近所を散歩。宿は南が丘牧場から10分くらい。霧がかかって幻想的でした。


レトロなポストとPOW。


朝食後には霧も晴れて暑~!


暑くてもウッドデッキで日向ぼっこPOW。


そして、行き倒れPOW。

そういえば夏に那須に犬連れ旅行は初でした。
軽井沢でも昼間に遊ぶのは無理なんだから、那須でも昼間に遊ぶのは無理ですね。
昼間は移動で朝晩狙いがウチ的にはベストなルーティンです。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

イタグレのブログランキングに参加中。
皆さんの温かい声援、ホントにありがとうございます。

よかったらまた“ポチッ”をお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ


第14回お泊まり会@那須

2014年05月18日 | お泊り
半年に1度、古くからのイタグレ仲間と出かける『お泊まり会』。
普段みんなクルマ移動だから、半年に一度だけ一緒に飲める機会ですね。
しかもはPOWの病気で行かれなかったので、今回は1年ぶり。


ビーちゃん、いい子。そーだ、ごめんねPOWがしつこくて!


わらわら。今回、珍しく到着は後から3番目でした。


ボール、ボール、ボール…。デコマは父ちゃんとボールが大好きだねー。


艦長、太ももの内側白いんだ。発見。


Facebookのグループ『犬パルクール部』のお題“一緒に●●する”をゴンCHICHIさんに撮ってもらいました。


ビート vs シャマル


この日、那須の最高気温は12度! 朝まで21度って予報だったから洋服の準備が…。
とりあえずナイター用にライトダウン持ってたけど、それ以外はTシャツのみ。失敗したー!


夕飯後は恒例のナイター。風が弱まって昼間より寒くない。


暗闇でも目立つCIAO。


恒例の後光写真のモデルはドーニ。手ブレしちゃったー。ゴメン。


翌日はだいぶ暖か。日が出るとPOWが早速芝生でお昼寝。
お泊まり会のメンバーからすると見慣れた光景です。


前足で地面をバンバン。CIAOのPLAY BOWはかなり激しい。


警備隊長ジュピ。お勤めご苦労様です。

お泊まり会の恒例と言えば、2日目のチェックアウト後に「今日どこいく?」ミーティングですが、今回はすでに決まっていた。それは那須フラワーワールドのチューリップを見に行くこと。もしみんなが反対しても単独行動で行こうと思ってました。こないだ行った森林公園よりも明るい園内でチューリップの種類も豊富です。森林公園も神秘的でいいんですけどねー。















やっぱり苦労した犬だけ集合写真。

昔からのイタグレ友達…つまりみ~んなシニア犬。ちなみに最年長はPOW。
いつまで一緒にお泊まりできるか分かんないけど、これからも一緒に行こうね~!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

イタグレのブログランキングに参加中。
皆さんの温かい声援、ホントにありがとうございます。

よかったらまた“ポチッ”をお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ


POWの毛色の変化

2014年05月11日 | お泊り
いつも通りの週末。のんびりと過ごしています。


今日、MICAも言ってたんだけどPOWの白髪が増えてきた。
1歳過ぎから顔が白くなってきたCIAOに対して、POWは6歳過ぎまであまり白髪が出てこなかった。
そして6歳過ぎて口周りを中心に白い部分が増えてきた。


10歳過ぎて顔全体が白くなってきたのと、黒っぽかった尻尾も少し白っぽくなった。
あと茶色かった部分は赤っぽくなった。どんどん色が変わるんですね。面白い。


個人的に好きな写真。日向と日陰の狭間って好きなんです。


たいして走ってないけど2日連続に走るとお疲れのようです。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

イタグレのブログランキングに参加中。
皆さんの温かい声援、ホントにありがとうございます。

よかったらまた“ポチッ”をお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ


A HAPPY NEW YEAR

2014年01月01日 | お泊り
明けましておめでとうございます。
本年も細々とブログを続けようと思います。
よろしくお願いします。



例年、年末年始は自宅でノンビリというスタイルが多い我が家。
今年は初めて自宅以外の場所で年越ししました。


行ったのは伊豆・修善寺の温泉旅館『絆』。


ウェルカムカード(左)とウェルカムドリンク(右)
お抹茶なんていただくのは本当に久しぶり。


前菜(左から):姫鮑胡桃味噌田楽、秋刀魚棒寿司、南京チーズ満月、太刀魚酒盗焼、鴨零余子松風、炙り天魚菊浸し。


揚げ物(左):海鮮精薯毬揚、青唐、葛切り、稲穂、銀杏芋、美味出汁
蒸し物(右):尼鯛秋雲蒸し(雲丹、大徳寺麩、塩蒸し鮑、菊花餡)


年越し蕎麦と甘味(紫芋豆乳羊羹など)


驚きの広さを誇る室内ドッグラン。たぶん昔は大宴会場ですね。


室内でイタグレが走れるなんて前代未聞です。


もちろん室内初のバトル&2014年初のバトル。


朝はおせち料理とお雑煮。盛りだくさんですね。


こんな感じで初のぜいたく年越しでした。
宿は同じ和風旅館の『はんなり』よりも古いけれど、料理は上ですね。
『はんなり』は初代料理長の時は美味しかったけど今は…。
それに室内ドッグランはオフ会やったら楽しいでしょうね。

今年もよろしくお願いします。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

イタグレのブログランキングに参加中。
皆さんの温かい声援、ホントにありがとうございます。

よかったらまた“ポチッ”をお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ


第12回 お泊り会@那須

2013年06月03日 | お泊り
ブログ作成画面にログインできなかったり諸事情により更新が滞ってました。
まぁ諸事情なくても更新頻度はかな~り低いのですけどね。

半年に一度のお泊り会に行ってきました。
今回も春に恒例となってきたペンションオリーブ。


着いて驚いたのが各部屋のウッドデッキに屋根が出来ていたり、庭の各所に日よけが出来ていたりと豪勢にリニューアルされていたこと。広大な芝生のランで大人気の宿。数あるペットOK施設の中でも成功した例でしょうね。


POW、9歳。ヤル気モード。


CIAO、8歳。年齢詐称疑惑の爆走モード。


人気者ビーちゃん。特にPOWに人気です(笑)。


デイル、久しぶりだね。POWといっぱい遊んでね。


半年振りに会うお友達も多かったから、かなり有頂天。


今回の旅行でPOW/CIAOと一番遊んでくれたのが元気者クフ。


POWともCIAOとも一緒になって遊べる稀有の存在です。


置物みたいにゴンCHICHIさんに寄り添うライム。


ジュピも元気な走りを久しぶりに見せてくれましたよ。ってウチがご無沙汰してただけですが…。


夕食後の恒例ナイターセッション。走ってる写真は難しいので静止の画。

夜はこれまた恒例の飲み会?でいっぱいお話できました。最近ゼブラにも顔出してないし、イタ友と遊びに出かけることもなくなってイタグレ界の情報に疎くなってたので浦島太郎気味に会話に参加してました。会えない分、せめてブログだけでもチェックすることにします。


毎度、無計画なお泊り会一行。今回もチェックアウト後に相談して乙女の滝へ。
看板にあった中国語の訳“少女瀑布”には笑いました。


ランチは久しぶりにペニーレーンへ。大人気ですね。パンを買う列が店外まで続いてて30分待ち。とにかく先に並んで、並びながらパンを選んで取るのがいいそうです。
みんなはテラスでランチを楽しんでましたが、ウチは先を急いでパン購入後はそのまま帰路へ。ごめんなさ~い。
おかげで3時過ぎには帰宅することができました。


頑張り過ぎたので帰宅後はこんな感じ。べろべ~。
だいたい年齢が約半分のクフや小町ちゃんとあんだけ遊べばこうなるよね。


土曜日、MICAの誕生日でした。ゴンCHICHIさんからサプライズのプレゼント。
何とその日に撮った写真を那須でプリント&額装してくれたのでした。ありがとうございます。
帰宅後、さっそく飾らせていただきました。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

イタグレのブログランキングに参加中。
気づいたら常に50位以下の低空飛行です。
お手数ですが応援の“ポチッ”をお願いしまーす。
にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ


伊豆はんなりに行ったよ

2012年07月07日 | お泊り
予約の取れない宿で知られる伊豆の“はんなり”。
キャンセルか分からないけど、たまたま1部屋空きが…。
梅雨で天気は心配だったけど、速攻予約して行ってきました。

東京は東京でも北の方にある我が家。埼玉方面にはアクセスがいいんだけど、
どうしても神奈川、静岡方面にはアクセス悪いんですよねー。
8:40  出発
10:56 東京インター
12:27 海老名サービスエリア
13:30 小田原でランチ
15:45 伊豆


ランチは小田原の蕎麦屋“早雲”に併設されるワンちゃんOK蕎麦屋さん“わんこそば Rotta”。
左はMICAオーダーの天ざる蕎麦、右はボクのオーダーのかき揚げ丼。
いつも伊豆でランチをしようと頑張ってたけど、途中の小田原とかでランチするのは楽ですね。


小田原で見つけた怪しいお店“ラーメン庄太郎”。引き戸に貼ったメニュー…。
エレキシャンプー:500円 小田原ば~さん:500円 湘南Gさん:500円
ワンちゃんOKどーかは確認してません。誰か料理も含めてチェックしてきてもらえません?


この秘密の場所に来るのも6回目。今回、天気がイマイチ…。


太平洋(相模湾?)をバックに。


以前にも会ったハスキーちゃんと遭遇してテンション下がっちゃったCIAO。


自宅からクッションとモコモコ毛布を持参。
1回目に泊った部屋は“蛍”、2回目が“早蕨”で今回が“夕霧”。
えっ? どんどん部屋のグレードが落ちてるって?
しょーがないっしょ? 好きな部屋に泊れるほど空いてないんですから。

はんなりと言ったら楽しみは部屋で食べる夕飯。
スタッフに聞いたんですが、2009年にオープン以来2回料理長が代わっているそうです。
これまで3回はんなりに泊ったけど、偶然3人の料理長のお料理をいただきました。
正直、地元の漁師さんとのつながりを持つ初代料理長の美味しくてインパクトのある料理がスゴすぎて、2代目のちょっといい旅館風の料理には素晴らしい内容に関わらず、ちょっとがっかりしたものでした。果たして3代目のお料理は…。


<左上>冷鉢:魚の煮こごりと夏野菜
<右上>先付:突き寒天
<左中>お造:鮑、鮪、金目
<右中>陶板:さざえの陶板焼き
<左下>焼き八寸:鯵砧巻、鰻飯蒸し、茄子クリーム焼き
<右下>会肴:和牛霜降り 冷麺仕立て
初代のインパクトには敵わないけど、どれも洒落てて美味しいお料理でした。
前回はお値段の割りに…って感じだけど、今回は十分に満足できました。


夕霧のお風呂は内風呂のみ&ワンちゃん用お風呂は露天風呂のみ。
はんなりでPOLAのシャンプーを知って自宅でも使ってるんですが、
シャンプーがクラシエのZIRAに代わってました。
話題のノンシリコンシャンプーらしいですが、POLAの方がサラサラ感は全然上らしいです。


朝食は金目のひものを中心に、蒸し物やたくさんのご飯のお供。
日本人で良かった~って言うメニュー。中でもきくらげの佃煮が絶品で、帰りに分けてもらいました(300円)。


チェックアウトの後、城が埼あじさい園へ。








残念ながら花は終わりかけ、ちょっと遅かったですね。
紫陽花って場所によって咲く時期が違うから難しいです。

紫陽花を見ているうちに雨がポツポツ降ってきました。
梅雨真っ盛りの1泊2日伊豆旅行、とにかく雨に降られずに済んで良かった。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

イタグレのブログランキングに参加中。
相変わらずの低迷中です。
お手数ですが応援の“ポチッ”をお願いしまーす。
にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ


春のお泊り会@那須(再投稿)

2012年05月22日 | お泊り
春と秋の恒例になってる“お泊り会”、ブログを見返してみたら今回が10回目になるんですね。
つまり5年も続けてるってコトですね。早いなぁ。
ほぼ毎回幹事をやっていただいたライム&ビー家のゴンCHICHIさん・HITOMIさんありがとうございます。

チェックイン前・チェックアウト後は自由行動のお泊り会、ウチはだいたい単独行動でどっか寄り道して一番遅く到着するんですが、今回は天気もいいからオリーブのランを満喫しようってことでランチの後はすぐにオリーブに向かいました。


Cafe Livingston
栃木県那須郡那須町高久甲4328-1那須リゾートショッピングパーク661st内
0287-63-8025
土日祝日9:30〜19:30
店内も犬OK

ショッピングパーク661stのお店、店内犬OKのお店もあってなかなか楽しい。
カフェの隣のアーリーアメリカンな雑貨店は結構好きかも。


左:ベーコンと季節の野菜のパスタ(\1,080)
右:焼きカレー(\1,180)


オリーブの広い芝生のラン。やっぱり最高ですね。
撮影するゴンCHICHIさんの後姿とライム&ビー。


ワラワラ。勝手を知ったお友達ばっかだけど一応挨拶。


続々とお友達がやってきてはじけるCIAO。


今回、タレ目率が高かったPOW。


ZARAとシャマル。シャマルのきょとんとした顔可愛い。


今回、D兄ちゃんとパパはお留守番。ちょっと寂しいZARA。


ジュピター、ライム、シャマル。飛んでる飛んでる。


CIAOのちゃんとした写真が撮れた。常にちょこまか動いてるから難しいんです。
この写真も一瞬こっち向いたトコを激写。


お泊り会初参加のカリフ。やっぱりカリフの優しい色が好き。
絶対フォーンじゃなくてクリームとして別けるべきだよ。
レッドに近いPOWと比べると全然違うもん。


やっぱり兄弟で遊ぶのが好きなビオ&ナチュ。


ゴンCHICHIさんのEOS5D MarkⅢ+400mmf2.8をお借りしました。
写真の鮮やかさシャープさ、周囲のボケ具合も違いすぎます。
ピントがイマイチなのはボクの腕のせいです(悲)。

夕食の後はオリーブ恒例のナイターセッション。
しかし今回ゴンCHICHIさんのカメラは5D MarkⅢ。
新しいカメラとの違いってISOの違いが一番大きいです。
実用ISO 25600にはどうやっても敵いません。
「ここはカメラじゃなくてアイデアで勝負だ」と意気込んでストロボ使って後幕シンクロの流し撮りとかチャレンジしてみたけど、いずれも失敗。
結局いつもの“後光が差してるバージョン”でお茶を濁しました。
(ただ比較的明るい場所で、ナイター照明を顔の後ろにくるように撮っただけですけど…)


POW。


カリフ。


カレン&ぶー。

あとナイターセッションでPOWターボが出現しました。
一瞬だったけど、人前で出したのは初めてです。
足音が“ドスッドスッ”と大型犬みたいに大きくなるから気づいた人いたかも?

お泊り会の朝は早い。
今回、POW&CIAO、トイレは外って思ってしまったらしく、寝る前と朝食前に3回ほどドッグランで用を足しました。部屋からドッグランに出られるオリーブならではですね。

食後の歯磨きも気持ちいいので外。


お利口に写真撮られてるカレン&ぶー。


朝からZARAに“遊べ~”のCIAO。


集合写真。


POW、1日中遊べて楽しかったね。

チェックアウト後は解散。
ウチはジュピター家とシャマル&カリフ家と“石の美術館”→ランチ→ジェラートというコースに行きました。


石の美術館とチンク。








ランチはドッグラン付きのカフェPEACHE、ジェラートはももいです。

cafe Peache / カフェ・ピーチェ
栃木県那須郡那須町高久甲5782-19
TEL 0287-74-3457
営業時間 11:00~17:00
定休日 木曜日 (祭日は営業)
●アイス工房ももい
栃木県那須郡那須町高久丙5033
10:00~17:00


CIAOも疲れたみたい。帰宅後、珍しく舌出してねてました。
やっぱりお泊り会は楽しいですね。
今から秋のお泊り会が楽しみです。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

イタグレのブログランキングに参加中。
相変わらずの低迷中です。
お手数ですが応援の“ポチッ”をお願いしまーす。
にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ


イタグレ・レオ君・捜索

2012年02月05日 | お泊り
POWの一番昔からのお友達、レオ君が大泉(練馬区)の自宅から逃走。迷子になっています。
9歳という年齢、自宅からの逃走ということで洋服を着ていないのが心配です。
レオ君の捜索用ブログが立ち上がりましたので、ブログやツイッター、mixi、Facebookでの拡散お願いします。

レオ君捜索ブログ
情報はこちらのブログにお願いします。
http://sousakureo.blog.fc2.com/



犬種:イタリアングレーハウンド
洋服:なし
首輪:茶色の革
リード:なし
毛色:フォーン

POWに良く似た濃いフォーンでPOWと同じように黒い毛が混じってます。
ゼブラでよくPOWと間違えられてました。
体重は7kg弱ですが、体格は大きめです。


★★★★以下レオ君捜索ブログからの転載。★★★★★


昨日2/4のお昼頃から家を出たまま行方不明になってしまいました。

場所は東京都練馬区で埼玉県の新座市のすぐ近くです。

イタリアン・グレー・ハウンドの雄(去勢済み)で9歳です。
体重は6~7キロぐらいです。

色は茶色で胸に一部白い部分があります。首に茶色革の首輪をしていますが名前や鑑札は付けていません。
すごく寒がりですが、家の中にいるため洋服は着ていません。

人なつっこいので誰にでもついて行くと思いますが、分離不安気味なのですぐに「ヒーヒー」泣き出すと思います。

もし見かけたり、保護したりして下さった方がいましたらコメントをお寄せいただくか、
石神井警察、新座警察には届けを出しましたのでそちらまでご連絡をお願いします。

保健所や動物愛護相談センターは休日で連絡が取れないため明日には届けを出します。

小さなことでもご連絡いただければ幸いです。よろしくお願い申し上げます。