goo blog サービス終了のお知らせ 

ぱう チャオ

イタリアングレーハウンド
POW & CIAO と過ごす日々

なぜマズルガード?

2014年07月12日 | グッズ+DIY
暑いですねー。暑いんで今日は夕暮れ時に散歩。
29度らしいけど風があって心地よかったです。


初めて会うジャックラッセルテリアのテトラちゃん。2歳。
実はジャックラッセルテリア、何度かランで噛まれたことがあって苦手意識があったんだけど、テトラちゃんは優しくて遊び上手。
POWはすぐにそれを察して積極的に遊んでました。


こんなに「遊べー!」って楽しそうに遊ぶPOW、手術以来初でした。
へとへとー!


先週買ったのが「OPPO QUACK」。
「吠えないし、噛み癖もないPOWにマズルガード?」って思いますよね?


実は手術で右の顎関節を切除しちゃった関係で、暑くて“ハァハァ”し始めると下顎を片側で支えるのが辛いらしく、顎がガクーんって落ちちゃうんです。


大きめ(Mサイズ)のマズルガードが左右にズレると、これまた下の骨を切除しちゃった眼球に食い込む可能性があるので、カッターで削りました(鉛筆の下書き部分)。


すれ違う人に「可愛い~!」って言われるのが恥ずかしい。
やっぱ可愛い系は苦手だー!
でもそれさえ我慢すれば暑い日も大丈夫!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

イタグレのブログランキングに参加中。
皆さんの温かい声援、ホントにありがとうございます。

よかったらまた“ポチッ”をお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ


我が家の寒さ対策

2013年11月26日 | グッズ+DIY
1ヶ月ぶりの投稿です。
ご心配かけているPOWですが、薬の影響で寝てる時間が長くなってるものの、とても元気です。

ところで表題の寒さ対策。何のコトはないです。ソファに布団をかけただけ。でもこうすると潜り込むのが苦手なCIAOでも1人で潜れます。
これでお留守番も安心?

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

イタグレのブログランキングに参加中。
皆さんの温かい声援、ホントにありがとうございます。

よかったらまた“ポチッ”をお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ


ビヨルキスに付けた迷子札

2012年05月20日 | グッズ+DIY
前回のブログの別カットですいません。
毎度のカメラ目線CIAOです。
後足の蹴りは“ビシッ”って感じなのに、写真に迫力ないです(悲)。



前回の記事にビヨルキスに付けた迷子札のコトを書きました。
今回の写真の方が迷子札の邪魔具合が分かりますよね。
たった長さ2cmでもこんな具合にパタパタしてる。
さぁどうしたもんか? 別のDリングを追加できればいいんだけど…。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

イタグレのブログランキングに参加中。
相変わらずの低迷中です。
お手数ですが応援の“ポチッ”をお願いしまーす。
にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ


今日は成人の日

2011年01月10日 | グッズ+DIY
FooQさんからオーダーしていたモハモハが届いたよ。
今日は成人の日。街は晴れ着でモハモハの女の子がいっぱいだよ。
FooQさん、そんな日にモハモハ届けてくれるなんて心遣い。ありがと。


パッケージもFooQらしいねー。


封筒のハンコも可愛いな。


CIAOに白いモハモハを付けたら同化しちゃったので、白はPOWでグレーはCIAOの。
普段はお洒落とは程遠いPOW&CIAOが少しゴージャスになりました。

さて、モハモハ付けてどこ行こ?

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

イタグレのブログランキングに参加中。応援の“ポチッ”をお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ


RAIN DOG GUARD

2010年10月22日 | グッズ+DIY
WEATHER NEWSのピンポイント天気予報で木曜日の天気を見たら午前3時から雨。
しかし雲の厚さから「降り出しが遅くなりそうな気がする!!」と早起きしたら予感的中。まだ降ってない。
そそくさと5分ちょっとで準備をしてドアを開けると・・・・・・降り出してました(泣)。
でもPOWもCIAOも完全に“走りたいモード”。 大して降ってないので、春に田園調布の『Poccolini』で仕入れたレインウェアを着て出かけることにしました。

ALPHAICONの『RAIN DOG GUARD』。背中開きのロンパースのレインウェアです。
いいお値段なのでずっと購入を迷ってたんだけど、セールに合わせて購入した一品。
しかし本格的な雨のときには出かけないし、極力雨を避けたタイミングでのお散歩をするので、これまで出番がありませんでした。


イタグレ用ではないから足は短いけれどボディには意外にフィット。CIAOはMLサイズです。
足先は濡れるけど短いからかえって濡れてる時の着脱が楽です。


POWはLサイズ。フィット感はPOWの方がゆったり目。
ちなみにサイズは豊富でセントバーナード対応の3XLまであります。


雨は「傘ささなきゃ」って感じの小降り。「走るかな?」と不安だったけど、楽しそうに走ってくれました。
レインウェアは、縮み込んだ体勢でも背中や肩に突っ張った感じもなく問題なし。


伸び切った時には、さすがに背中から太ももの生地が突っ張ります。
ストレッチ素材だけど、さすがにイタグレの激しい伸び縮みには対応できないか・・・。
CIAOはそれが気になるのか、あんまり後ろに蹴り出さないで走ってました。


耐水圧20000mm 透湿性10000g/m2/24hrs・・・高級スキーウェア並みの性能の生地だから見事に撥水します。
激しい雨の中で走るワケではないので十分すぎる性能ですね。


これを作ったのは札幌のメーカーさん。まさかイタグレみたいな体型のワンが着て雨の中を爆走するとは思ってないだろうけど、その割にはイタグレ用としてもなかなか良いです。
背中全開きは濡れた足でも脱がせやすいし、伸縮しないベルクロも背中だから比較的走りに影響しない。
雨降りじゃなくても朝露がひどい時、風が強いときにも良さそう。いい買い物したかも。
最近はイタグレオーナーさんが作った“イタ服ブランド”がいっぱい出てきて嬉しい限りですが、まだ“走り”を追求した服ってないですよね? 誰か作ってくれません?


★ブログ村ランキングに参加中。 応援の“ポチッ”をよろしくお願いします。
にほんブログ村犬ブログ イタリアングレーハウンドへ

ゴールデンウイーク 2日目

2010年05月06日 | グッズ+DIY
2日はゼブラの貸切りお散歩会に行きたかったのですが、CIAOがご飯を食べないので諦めました。
空腹だと機嫌が悪くてシメまくるといけないので……。


ゴールデンウイーク前にPOW&CIAOの爪切りを買いました。
以前はFEATHERのパセラシリーズのニッパー型だったのですが、バネが折れたし、だいぶ切れなくなったので、1年くらい前から欲しかったんです。
ホントはDOXの特注の鋼の爪切りを考えてたんですが、ずぼらなボクはどうせ錆びさせてしまうのでステンレス製を探しました。
ネットでニッパー型を調べてみるとすぐに出てくるのがSUWADA(国産)とHENCKELS(ドイツ)。
ABちゃん家もこの2つで迷われたみたいだけど、ボクはひと回り大きな(120mm)のSUWADAにしました。


↑ 送料を払いたくないので、ついでに爪ヤスリ(写真下)と牛刀(三徳包丁・鍛造)を購入。
  いろんな通販サイトで売ってますが、5000円前後が相場みたいです。



↑ まず「パチン」と音がしない。サクッという感じで切れるので嫌がり方が穏やか。
  ホントに鋭いので「爪を0.5mm削るように切る」なんて芸当も可能です。
  つまり爪切りである程度形が整えられるのでヤスリの時間が短く、短時間で終わる。
  「爪切りに5000円?」と思う人もいるでしょう。でも良いモノは良いんですよ。


ゼブラには行けなかったけど、こんないい天気に出かけないワケにいかないのでお散歩へ。

↑ GWなのでどこ行ってもクルマも人もいっぱい。狭い秘密基地で遊んだり……。



↑ あぜ道をトコトコ歩いたり……。



↑ ほとんど走れなかったけど、太陽の光を浴びながらのんびり出来ただけで満足みたい。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


イタグレのブログランキングに参加中。
応援の“ポチッ”をよろしくお願いします。


にほんブログ村犬ブログ イタリアングレーハウンドへ

寒い日の雑記

2010年02月19日 | グッズ+DIY
寒いですね~!!
雪が降ったりしてますが、今週も何とか2回朝練に行けました。
しか~し暗かったり寒かったりで写真なしです。
CIAOは相変わらずカッ飛ばしてますが、POWはあんまり走らないし・・・。
というワケで雑記的な小ネタを並べてみます。




寒い時のお留守番仕様の部屋です。基本コンセプトは「寒かったらもぐれ!!」
なので通称ミンちゃんベッド(バームベッド)にもぐるPOWとCIAO。
後ろのソファには毛布と布団でトンネルが作ってあります。




バームベッドにはペット用のレンジでチンする湯たんぽを入れてあります。
5分間チンすれば13時間はほんのりと暖かいという商品です。




オリンピックですねー。個人的な興味はやっぱりハーフパイプ。ショーンの滑りは圧巻でした。
当然、彼本来のカッコ良い滑りを封印した点数重視の滑りだったけど、Wマックはヤバすぎです。

國母は競技以前にいろいろ話題になってましたね。
ワルぶったり感情をすぐ出しちゃうガキだけど、根は友達想いのホントにいいヤツです。
そろそろ許してやってください。(ちなみに彼の実家はボルゾイ多頭飼いです)




またまた最近滑りに行けてないです。IOSSKから除名される日も近い?
とりあえずステッカーを貼ってみたり…。古い超レアステッカーばかりです。

下から2つ目のステッカー『スノーパークテクノロジーズ』は雪山のコース作りのプロ集団。
五輪のハーフパイプやスキークロスコースなんかも彼らの作品です。
圧雪車を運転した人なら分かるんですが、ホント神技の運転技術です。マニアックすぎ?




バンクーバーオリンピックのお土産をもらいました。なぜかアイスホッケーのネックストラップ。
各競技のストラップがあるのかと思ったら、アイスホッケーしかないのだとか。
やっぱアイスホッケーといえばカナダの国技だから相当盛り上がってるみたい。




友人のフォトグラファーAKI君が写真集を出すのだとか。販売はマリン企画出版。
旧東ベルリンに暮らす女の子と猫の写真集だそう。
写真をちょっと見せてもらったけど、かなりシュール。芸術って難しい~!!


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

今回のブログ、本当にバラバラな雑記でした。
ちょっとずつ書いた小ネタをまとめたのでしょうがないです。
まぁたまにはこういうのもいいですね。


ブログランキング参加中です。
にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
ポチッとしていただけたら嬉しいです。

ジャオ、おもちゃで遊ぶ

2009年08月26日 | グッズ+DIY
最近というか、ここ4年くらいロクにおもちゃを買ってない。
家でもオモチャなしで楽しそうにPOWとCIAOで遊んでいるし、ヘタにおもちゃを与えると激しい喧嘩が始まるから。
しかし先日、MICAがオリママとショッピングした時に久々におもちゃを衝動買いしました。


MICA:「可愛いし、蝶ネクタイの部分以外は丈夫そう。こういうオモチャってなかなかないよね」
こうしてウチにやってきたぬいぐるみは、“ジン”(大きい方)と“ジャー”(小さい方)と名付けられました。
(MICAはすぐあだ名をつける人です。みなさん気をつけましょう)



CIAOが家に来る前にはオモチャで遊んでいたPOWに対して、CIAOはオモチャでほとんど遊んだことがない。
CIAO:「え? 何、何? 遊んでいいの~? あっ! キューって音するよー」



「コレ、ボクんだからね」と得意気なCIAO。



CIAO:「コレもボクんだからね」
TKO:「2つあるんだからPOW兄ちゃんにも貸してあげなさい」


POW:「オレ、別にいいよ。CIAOが飽きたころに遊ぶから…」


ブログランキング参加中です。現在19位。
にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
オモチャを“ジャオ”に独り占めされたPOWに応援のポチッをお願いしまーす。

携帯カメラ

2009年04月25日 | グッズ+DIY
会う人、会う人にiPhone自慢するもんだからMICAに呆れられてますが、これほど面白いオモチャはないです。電池が1日持たない、赤外線が使えない、文字を打つのが大変、PC並みにフリーズする、電波入らない、コピペが不可…携帯としての機能は最低だけど、アプリケーションが有料無料合わせて35,000種類もあるのはやっぱり魅力です。

カメラはたった200万画素という最近の携帯にはありえないショボいカメラ。でもカメラアプリを使うと結構楽しい。だから面白いカメラアプリを見つけるとついダウンロードしちゃうんです。無料から300円のまで6つも入れてしまいました。


■カメラ
標準のカメラ。まぁ普通です。オートフォーカスもないし、画素数が少ないわりによく撮れます。


■ToyCamera
いわゆるHOLGAとかLOMOのようなフィルム・トイカメラのような味のある写真が撮れるアプリ。四隅が暗くなって色もピンクっぽい。調節機能も多彩。


■SepiaCamera
撮る写真が全部セピアカラーになるという思い切ったアプリ。まぁアリっちゃあアリだけど普通です。


■Darkroom
手ブレ防止機能というから何かと思ったら、iPhoneのモーション機能を使って携帯がブレてたり動いてたりしている間はシャッターが切れないという機能。走ってるCIAOを撮ろうと思ったら、結局止まってからシャッターが切れた。ダメじゃん。


■Camera Kit
これが一番スゴかった。セピア調もトイカメラ風も撮れるアプリ。写真はクロスプロセス機能で撮ったモノ。クロスプロセスとはネガフィルムをポジ現像したり、ポジフィルムをネガ現像したりするマニアックな技法で、変わった色が出るので10年くらい前によくやってた。懐かし~。


■BowCam
旧名『犬カメラ』。普通のカメラアプリなんだけど、ボタンを押すと携帯が「ワン」と吠える(笑)。しかも吠え方10種類。ボタンを押して振り向いたところをシャッターを切るというお遊びアプリ。


以上、iPhone自慢でした。あ~MICAに「いい加減にしなさい!!」って言われるかな? よく思うんだけどコンデジにこういう機能を付けたらウケると思うんだけど、発売されないのかな?。ボクとしては6×6のように正方形で撮れる機能が欲しいです。

ブログランキング参加中。
カメラ好きな方もそうでない方も「ポチッ」と応援お願いします。
にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
現在9位。よろしくでーす。

クルマ用POW & CIAOステッカー完成

2009年03月11日 | グッズ+DIY
クルマに貼るPOW & CIAOのステッカーを作りました。
最近、凝ったステッカーを貼ってるクルマも多いので、ちょっとシャレの利いたステッカーにしようと考えました。そして出来上がったのがコレ・・・。ハイ、その通り。有名なP●MAさんのパクリです。
データ作成は自分でやって、ステッカー(カッティングシート)の製作は業者に頼みました。今回、新潟の業者「切り文字屋オッケイ」に依頼しましたが、1786円(データ修正代500円別途)でした。データはAdobe Illustratorで作成。実はボクもMICAも絵心がまったくないので、走ってる写真をIllustrator上に読み込んで輪郭をトレースしてから多少デフォルメしました。

下は業者から届いたばかりのステッカー。


PU●Aさん、営利目的ではないので訴えないでね~。


クルマのリアウインド右端に貼ったPOWステッカー。
ちゃんと足先と尻尾の先は白くしましたよ~。


左端に貼ったCIAOステッカー。お尻の“逆さハートマーク”も再現してます。


なんとか完成したのですが、線が細くてデリケートなのと汚れやすいのがネックですね~。間違ってもガソリンスタンドで「窓拭いてください」なんて言ってはダメです(笑)。
それと「イタリアングレイハウンド」って入れるの忘れた~。何のステッカーだか、POW & CIAOを知ってる人しか分かりません(満点大笑)。


■オマケ
3月7日に撮った写真、あまりに青空がキレイだったので載せます。
CIAO:「ステッカー貼ったら誰か声かけてくれるかなぁ?」


POW:「たぶんこのブログを見てくれてる人くらいだと思うよ~」

もしPOW&CIAOステッカーを貼った黒のプンちゃん(FIATグランデプント)を見かけたら手を振ってくださ~い!!



ステッカー見て“イケてる”と思った人はコチラをポチッと。
にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
“イケてない”と思った人はコチラをポチッとお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ



3月に予定しているお誕生会についてのお知らせです。ご参加予定の方は必ずお読みください。
また3月のお誕生会についてのコメントはこちらにお願いします。

3月生まれのイタグレちゃんで、ご参加予定の方は必ずコメントお願いします。
(参加いただいた方みんなに告知する意味で・・・)