こんばんは、唐津焼『曹源窯』でございます。

☆アップしてます⇩




※三分割して、中の粘土をくりぬきます。




◎鬼作成の様子をお伝え致します!
◎今回は、鬼面ではなく、座像に、チャレンジしてみました。
⇩出来上がりから、📷。パチリ!

☆アップしてます⇩

◎角、牙、爪は、塗って、おしゃれしてます。
それでは,最初から、📷。
超大まかに、形づくりをします。
☆イメージは、頭の中に出来ても、形にするのは難しく、試行錯誤です。
☆本や、骨格標本等々見ながら作ります。



※三分割して、中の粘土をくりぬきます。
ある程度出して、軽くします。
また、焼割れしないようにの意味もあります。






◎分割をあわせました。






◎分割をあわせました。
これから、細かい作業に入ります。
まだ、目を入れてない状態です。




~牙付け、目入れなどします。~
それから、手先、足先、等々。


背中側も、しっかり作り込みます。





背中側も、しっかり作り込みます。


◎完成しました。
◎時間をかけて、自然乾燥で、乾かします。