
こんにちは 唐津焼『曹源窯』でございます

御神酒、清め塩を捧げ

最初の火付け

温度計、時計と、


↑まだまだ暑い。

焚き口は、熱いです

夕方、太陽が落ちると、

最終段階の炎🔥

闇夜に輝く

最終の焚き口前

↑かま焚きの定番
先日9月4日に、かま焚きを致しました。

御神酒、清め塩を捧げ
窯の神様に祈願して、
かま焚きを始めます

最初の火付け

温度計、時計と、
記録ノートを 準備します


↑まだまだ暑い。
残暑厳しいかま焚き
薪をくべると、煙突からは、
煙が立ち上がります。

焚き口は、熱いです

夕方、太陽が落ちると、
少しすずしくなりました

にゃんこ先生🐱と

にゃんこ先生🐱と
ふれあいタイム
暗くなり、
炎も浮かび上がります


空気孔から


空気孔から
炎が吹き出ます

最終段階の炎🔥

闇夜に輝く
美しい炎です

最終の焚き口前
かなり熱くなります
焚き終わると窯周りに
しっかり周りに水を撒きます
火の用心です

↑かま焚きの定番
豚汁です
(画像は、みそ入れる前ですが...)
また、次回は窯だしの様子
お伝え致します
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます