goo blog サービス終了のお知らせ 

ブログ~ひと休み~

ようこそ、唐津焼『曹源窯』でございます。

~旬風さんにて、お食事~

2014年08月26日 | グルメ

  

  こんばんは、唐津焼『曹源窯』でございます。

  先日、活きイカを食べに、唐津市内の旬風さんに、出掛けてきました。

     

     いけすに、イカが、泳いでいました。 並んでいるのに、ビックリ!

     ここから、網ですくわれ    →   調理場へ

 

     

 

      見事な いかの活き造りに、感動!

      イカが透き通っていて、あしが、ちょっと、クネクネ動いておりました。

      感謝して、いただきます。  <合掌>

      とても甘くて、やわらかい。食が、どんどんすすみます。

      

 

       げそは、天ぷらにして貰いました。

       <天つゆか、お塩で。>

    ※いかは、塩焼きとか、お刺身とか、リクエストできると思います。

  

  その他、お刺身、酢の物、茶碗蒸し、ご飯、お味噌汁と、お腹一杯いただきました。

 

   地のもの (魚) を、いただき、食事で、唐津を感じることができました。

     

   

 

    ホームページへ→http://karatuyakikojimanaoki.com    


~陶板作成の様子~

2014年08月26日 | 作陶中

  

 こんばんは、唐津焼『曹源窯』でございます。

 陶板の、作陶の様子を、お伝えします。大陶板作りを、しました。

 

   

   

   木枠の中に、適量の粘土をつめ、しっかり押し込みます。

   手で、あらかた詰め込みまして、仕上げは、全体重をかけ、踏み込みます。

   

   

 

  しっかり踏み固めていきます。

 

   

    

     木枠を外し、形づくりをしていきます。

      サイズは、大体、縦50cm ・横65cmほどで、作りました。

      これから、また、ゆっくり乾かし、本焼きに備えます。 

 

      

 

    四隅に角度をつけて、さらに乾かし、釉薬かけまで、しばらく、乾燥させていきます。

 

 

    

 

    これは、中くらいの陶板です。

    色々なパターンの、(朝鮮唐津・絵唐津・蛇蝎唐津)陶板を作ろうと、思ってます。

 

    ☆★☆★  最近の番人(犬)  ☆★☆★

  

           

   

        ハチちゃんです。                 

          

        

                    キュウちゃんです。

 

      

        壷の中の金魚です。

 

    ※お知らせ※

     たびたびこのブログでも、登場していました、愛犬のロクちゃん(白)が、

     この夏の初めに、永眠いたしました。16年の長寿で、愛すべき家族でした。

     

          仲良し番人(犬)ファミリー

     

       今は、窯焚きにむけ、ラストスパートです。

   

 

     ホームページへ→http://karatuyakikojimanaoki.com