goo blog サービス終了のお知らせ 

ぬろんなるままに

ゲームとかリアルのお話。

悪夢の国

2018-04-11 01:34:35 | その他
すみません、千葉に来てた関係で更新できませんでした・・・OTZ




いやぁ・・・ね、始めて来たんですよ、夢の国ってところに。


ちょっとあれだけど結論から言いますとね、、、

何が楽しいんでしょうか。。。(・ω・`)?
アトラクションも豊富だしショップとかも多いけど、それは多いっていうだけで楽しいかと言われたら微妙・・・
富士急とかのほうが楽しめそうな気もしなくない・・・

しかもこの日は甥っ子3人の見守りもあったため、とにかく苦痛・面倒・疲労により私にとっては本当に悪夢の国にしか思えなかったわけで・・・正直言って2度と来たくないNo.1余裕ですた。

来たときは確かにどんなものがあるのか楽しみもあったわけですが、いざ蓋を開けてみれば何ともない、お城があってアトラクションがまぁあって、これでもか!っていうくらい洗脳された方々が集まってるようにしか見えず、私にとっては宗教の総本山に来ちゃったレベルでやらかした感しかありませんでしたよ、本当に。

・・・いやマジで宗教なんじゃなかろうか、黒鼠教とかその辺。
そんなところに毎日何万人と集まってるわけですから・・・とんでもない催眠商法でもやってんじゃないか?と思っちゃったよ。



あ、チュロスは美味しかったですよ、普通に。

三十路独身・・・

2018-01-30 21:20:12 | その他
はい、、、ついにやってまいりました、、、

三 十 路

ですよ・・・
姉上からは
Welcome to 三 十 路
とのありがたいお言葉をいただき、他人の誕生日を完璧に覚えてるはずの友人からはそもそも誕生日だということを忘れられ、、、


そして誕生日だというのに引っ越しのための掃除をやってる私ですが、いずれにせよ今まで通りなわけでして・・・

・・・ま、ちょっとお高いお店に行ったりはしたけどね(笑)

これからまた引っ越しだの就活だので忙しくはなるだろうけど、何とかなるさ、きっと、多分・・・

乗り換えーの感想

2018-01-28 02:18:24 | その他

買う予定は無かったんだ、ただ・・・普段のアメスピとかgloよりも利点が多かった、それがきっかけになったんだ。

じゃあその利点とは・・・まず吸いたい時に好きな分だけ吸える、という点。
私はそもそも一日に数本程度しか吸わない。
ほんと少ないときは5本程度、多くても10本行くかな?っていう感じ。
アメスピなので1本が長く途中で飽きてしまうことがあったりもするし、とにかく無駄が多かった。
その点プルームテックは吸いたいだけ吸ってそのままケースに戻すだけ。
1日にカプセル1本、他のタバコなら4・5本程度で済むのはやはり大きい。
それだけ無駄がなくなってるっていう実感があるんだよね。

利点もう一つ、gloと違ってスティックを持ち歩くことがないこと。
これが非常に大きく、gloのスティックは細いんだけど、かなりの確率で折れてることがある。
折れた分だけ損をしてるって考えたら・・・そりゃケースも公式で付属されててしかも軽いプルームテックを選ばない理由がない。
gloで同じようなことしようとするとやけに大きなケースを買わされるし、収納的にもよろしくない。

さらに言えば、加熱の時間が無いというのも利点だね。
じゃあ実際の吸い心地はというと、まちまちだろうね。
私みたいなライトスモーカーなら満足出来るだろうけど、そうじゃない人はこれで満足するとは思えない。
なんだろう・・・ニコチンを吸ってるっていう感覚が薄いんだろうね、実際その通りだろうけど。
私ももともとニコチン欲しさに吸ってるわけではなく、手持ち無沙汰で吸うことのほうが多いから煙りを欲してるっていうよりちょっとフレーバーみたいな味?香り?を望んでるっていうのがあるのかな。
そういう人ならまずプルームテックはピッタリだと思う。
逆にとにかく煙を欲してる人には向かないね。

最近はgloは箱で寝てるし、アメスピも吸うこともなくなったからこれでいいんだろうね、と満足してるよ。



・・問題は売ってる店がまだそう多くないこと。

終わる一年

2017-12-31 17:22:55 | その他
今年もあと数時間。
このブログも3年目ではありますが、今年はログレス・モンストの記事が多くなりすぎた感があり申し訳ない…OTZ

確かに今年も色んなゲームがリリースされ、それと同時に消えていったゲームもあるわけで、正直なところ今年のゲームは「リスペクト」っていう一言で終わってしまうような…ま、それもお約束みたいなもんなんだけどね。
結局自分にしっくりきたゲームも見つからず既存のゲームで満足してたっていうのはありますね。

来年こそは…という期待はさておいて、リアルのほうでも来年は忙しくなるでしょうね。
仕事を辞めることも確定事項ですし、実家に戻るっていうのもありまた就活からやり直し…っていうのもありしばらくは更新できない状況になるかもです。



…ま、そんな理由よりも、実家はど田舎でネット環境どころか携帯の電波すらかなり怪しい環境なので色んな意味で更新ができなくなるんじゃないかと不安があります。


そんなの後でどうにかなるだろうっていうことで、今年はこれにて締めようと思います。
良いお年を〜












あ、今年の友人との共通目標、「彼女を作る」は達成できませんでした。