goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐーぐーぽさぽさ日記

化粧落とさず風呂ガス切らず、
オマエ百までワシャ九十九まで。

今年最後のひとりごと

2007年12月30日 02時17分00秒 | 思うこと

今年アタマのブログ記事を読み返してたら、
今年は無欲で、のほほーんといきます。
なんて書いてあって、1年間のコトを思い起こしてみました。

無欲だったかなぁ・・・のほほーんとしてたかぁ・・・?

去年の年末からまた独り暮らしを始めて、
実家に居た頃に比べれば明らかに心穏やかになってる気がするけど、
やっぱり カリカリしたり、不安定な時もあったよナァ。

去年と決定的に変わったのは、
“料理する回数が増えたコト”。

そのぐらいか。
あんまり成長してないカモ。

でも、独り暮らしをするに当たっては
大好きな海外旅行にも行けない覚悟だったけど、
そんな自炊生活の慎ましさが功を奏して
何とか1回タイ旅行に行けたから、まぁヨシとしよう。

来年はどんな年になるのかなぁ。

「来年の抱負」なんて書いたけど、
ホントはもっと基本的なコトを成し遂げないとイケナイんじゃないか?私。
遅刻しない
とか、
貯金をする
とかさ。
でも、自分にあまり高望みするの、やめとこ。



今年も1年、こんなブログを読んでくださった皆サン、
ありがとうございました。

どうぞ、よいお年を。




TOSHI

2007年12月03日 21時02分06秒 | 思うこと
・・・・・と言っても、
X JAPAN でも、
「欧米か!」 でも、
♪ハッとして!Good でもありませんヨ。

」 です、歳!

最近めっきり感じるようになったんですヨネ~ズズズッ・・・

去年、灯油缶18Lx2を両手に持って3階の我が家まで運んでる
ってコトを 何度かブログ上でも書いておりましたが、
今年は既に、それがツライ・・・!
1缶でもとっても重~く感じるのですゥ。フゥ~。
ひょっとして、灯油が値上げされたからかな?

そして、寒さにも年々弱くなっております。

去年の今頃、まだそんなにストーブ焚いてなかったモンね。
あ、そいえば、去年の今日 12月3日、今の家に引っ越してきたんダー!
だから、今日は私の中での独立記念日
独りでささやかに1周年をお祝いしようと、
ケーキでも買って帰ろうかな~なんて思ったけど、ヤメた。
どーせ、余分にカロリー摂るだけだ。
それに、風邪気味で今日はいつもほど食欲がナイ。。。
(・・・・・と言いつつ、片手にセンベイ。)

そう、風邪も引きやすくなったカモ~。

「健康」には絶対的な自信があったのに、
風邪なんて一年に一回引くか引かないか、だったのに~。
ま、でも、今回はまだ喉がイタイだけです。ガラガラガラ~~~(←うがい)
2、3日前カラダがすっごいダルかったけど、ソレは多分“食べ過ぎ”のせい。

あ、そうそう。
←“プロフィール”の自画像を冬バージョンに替えたのですが、
この絵をノブコリンに送ったら、返事がこう来た。

前回のイラスト「鼻歌でお買い物」から1ヶ月たたんうちに、
エライ老けたおばさんになったね。お宅、ネコもコタツもないがね。


えぇ、、、まぁ、そうナンですが。。。。。
親にまで“歳”の話をされるなんてネ・・・






スミマセン、、、再び。

2007年11月26日 23時42分54秒 | 思うこと
やっぱり・・・

今、またニュースを見ました。

「西エリア」・・・だね。
“ワットサパーンヒン”の「石橋」を登る脇で刺されたって。

まさに、私がピョンコピョンコ登ってる写真のトコロ。
私も・・小木君がいなかったら・・・と思うと、怖い。
自転車の件で小木君が料金所まで歩いて行こうとした時、
少しの間 私独りであそこにいたケド、今思うと、ゾッとします。


あっ!“小木君”といえば・・・!

スコータイで共に過ごした「同志」にメールしようと思ってたトコロ、、、

   来ました! 先に 彼からのメールが。

なんだァ、“鈍感”だと思ってたけど、やっぱり彼もしっかりしてるワ。
事件のコト知って、早速私と同じ気持ちで送ってくれたんダー。

、、、とメール開封すると、

こんばんは。“マレーばく”かわいいねー!

・・・だって。

私が 腕に描いた“マレーバク”の写真 添付して送ったもんだから。。。
しかも、メールのタイトルが
マレーばくばく」。

・・・・・どーなの?この子は?

どーも文面からすると、まだ知らないみたい。
それにしても、今日メールしてくるなんて、どーいう偶然よっ!紛らわしぃ。


ところで、ふと、恐ろしいコトに気付いて、
去年のブログを紐解いてみました(解く紐はいずこ?)。

ちょっと、ちょっと、
ちょうど去年の秋、ヨーロッパ一人旅から帰った直後、、、

何が起きたか覚えてる?


私も乗った、「ローマ地下鉄事故」。 あ~~~、、、


私が訪れるトコロ、ナニかが起こる!

もう、世界中から入国拒否されるかもしれないナ。。。。。



しょっぼーん・・・・・


スコータイの裏切り

2007年11月26日 20時40分47秒 | 思うこと

・・・・・・・・・・・・今日、私が ブログでどんなコメントをするか、
興味がある人もいるかもしれません。

・・・・・・・あー、、、

・・・・怖いですね。

スコータイで日本人女性殺害。


でも、怖いというのも、確かに感じるけど、
私がそれより強く思うのは ホントに

ホントに

残念です。 ってコト。

今まで、タイの良さ、スコータイの素晴らしさを
旅行記で伝えてきて、みんなも感じてくれていたのに、
「癒しの町」が 一転して 「恐怖の町」に なっちゃったよね。。。

今日 お昼休みにちょうどノブコリンからメールが届いて
このニュースを知りました。
まだ帰宅してから詳しいコトを確認してないから、
スコータイのどの辺りでこの事件があったのかわからないけど、
多分・・・あの、「西エリア」じゃないかなー?という気がする。
本当に人のいない所だったし、ニュースであの“石橋”が映ってたし。


私の旅行記は あと2回ほど(まだ!?)で完結するつもりだったけど、
こんな事件が起きてしまったので、自粛しようと思います。

『帰国編』まで辿り着けず、中途半端に終わるコトになって
ホントに無念ですが、また機会があれば、違った形で紹介したいです。
もうスコータイのネタは出し尽くしたんで、
あとはバンコクの街をブラブラして面白い出来事に遭遇したコトや、
帰国時に機内でご一緒したおじいさんの話だけだったんだけどネ・・・。

写真サイトの方はボチボチUPしていきます。
ほとぼりが冷めた頃、見てやってください。


海外旅行に出掛けるみなさん、本当に気をつけてください。

でも、日本でも今 帰宅途中に殺されちゃったりする世の中だから、
もう何が安全なのか、ハッキリ言ってわかりません。
生きてるコトがたまたま幸運なのか・・・?



・・・さ、
暗ーくなっちゃったので、気を取り直して、話題を変えまショー!

ネ、ネ、肉まんとあんまん、ドッチが好き?

私はネー、

・・・・・ドッチも好きィ ・・・ド、ドッチもさ・・お、美味しいしぃ・・・


・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・。

↑ノリ切れない。





そろそろ旅行記

2007年10月25日 23時02分34秒 | 思うこと
実は私、こう見えてもいつも結構時間をかけてブログ記事書くんです。
どーせ、なーんも考えてないと思ってたでしょ?

確かに、ホントになーんも考えず本能の趣くまま
キーボード叩いちゃうコトも多々あって、そういう時は気をつけないと
思いっきり“8子ワールド”になって意味不明なので、
一応、万人に理解してもらえるように、特殊な頭ん中を世間様にさらけ出さないように、
でもってソレを考えずにやってるかのように、フツーの人のフリをして、
書いているのであった。

でも、帰国後まだ時間がなくて、旅行記をゆっくり落ち着いて書けない~!

こんな風にどーでもいいコト書いてるくらいなら早く書けば?バーカ!

と、お思いでしょう。
えぇ、えぇ、そうでしょうヨ。おっしゃる通り。ごもっとも。

嗚呼、薄れゆくタイの記憶・・・・・


ん?

 RRRRRRRR・・・

あ、チョット失礼。

「ハイ、“ぐーぽさ編集社”でゴザイマス。
 あ、はぁ・・・誠に申し訳ございません。
 ハイ、8子は只今外出中でございまして・・・はぁ、誠に・・・
 戻りましたら至急書かせますので・・・えぇ、何卒・・・」

、、、、、あ、失礼致しました。
お見苦しいところをお見せ致しまして。
えぇ、クレームの電話でして。お恥ずかしい限りでございます。
あ、ハイ、ちょっと居留守を使ってしまいました。。。

 RRRRRRRR・・・・・・

、、、、、あ。

「ハイ、“ぐーぽさ編集社”で・・・
 えぇ・・・誠に・・・
 ・・・・・・・・」




あのー、、、
大変恐れ入りますが、明日また覗いて頂けませんでしょうか?



鉄女の目にも・・・

2007年10月09日 23時56分54秒 | 思うこと
去年の今頃もこんなことやっぱり書いてたよなー。

金木犀の匂い”。

コレに弱い。

毎日利用する地下鉄駅の近くのお宅の庭に
1本の大きな金木犀の木があって、今まさに満開。

ちょうど、その家の前を通った時に聴いてた音楽が
ベット・ミドラーの“ローズ”だったりして、
思わずうるっとな。
「花」は違えど、嗅覚と聴覚とで同時に心の奥をくすぐられたような、
そんなカンジ。

金木犀、いちばん好きな樹。

でも、芳香剤に「キンモクセイの香り」はあまり選びません。
控えめ且つ印象的に秋を知らせる あのオレンジ色の小花から発せられる
“生”の匂いには決して勝らないから。

人間のサイズ

2007年09月28日 22時12分32秒 | 思うこと
あー・・・ゴメナサ~ね~、思わせぶりに。


初体験! といえば、

アレしかないでしょう、アレしか!






そう、「DVDレンタル」です。



 ボコッ! バコッ! ←殴られた。



観たかった映画は「取り扱いありません。」とのことで、
借りられなかったから、厳密に言えば“体験”してないんだけども、
DVDが普及してから初めてのレンタル屋でしたの。

そもそも、ビデオ全盛の頃も あーんまり借りたことなかったカナ。
それから十数年・・・いつしか世の中DVD社会に。
キンチョーしちった、、、、、。 んじょ~~~・・・・。


------------------------------------------

ところで、「この歳で・・・」といえば、

私はこの歳になって、最近解ってきたコトがあるのです。
そのひとつが、“人間の奥行き”。

8子の分際で生意気なコト言えませんが、
ある人にソレを感じたのです。
あ~、この人は奥行きのある人だナァ。って。

実は、以前友人に
「8子はどうして彼女と(友達として)付き合ってるの?」
と聞かれたことがあります。
“彼女”というのは その“奥行きのある人”のコト。
まぁ、仮に“奥ユキ子さん”としましょう。

そのユキ子さんのことを 友人は少し苦手に感じていたらしく、
「8子もユキ子さんを好きではない」と思っていたようです。

そう聞かれた時、私は自分が何故ユキ子嬢を好きか、答えられませんでした。

でも、最近ようやく解ってきたような気がするのです。

“何故好きなのか”解ったのではなく、
私が彼女に感じていたモノが何か”が。

友人に聞かれた時には言葉にできなかったソレは
今は“奥行き”と言い換えられるんじゃないかって思います。

で、その“奥行き”は
こんなコト言ってはユッキーに失礼ですが、
年齢と共にできてくるモノではないかとも思うのです。

”と“高さ”は 若くして持っている人もいるかも知れませんが、
“奥行き”だけは んー、なんだか、簡単に得られるモノじゃない気がします。

しかも、見せようとして見せられるモノじゃなくて、
知らず知らず滲み出るモノ。
また、ソレを 全ての人が感じるワケでもないんでしょうね。

 x 高さ x 奥行き で その人のサイズになる。


「既成のものさし」じゃ 測れませんケドね。



昭和ジェスチャー

2007年09月15日 14時16分33秒 | 思うこと
欧米人のようにオーバーアクションではないけど、
私、よくジェスチャーを指摘されます。

昔っからスグやっちゃうのが、

「ちょと、ちょと」のポーズ

「ちょっとォ~」とか「そうなのヨ~」とか「でしょー?」とか、
つい、この手振りを多用してしまって、“オバチャンっぽい”と言われます。
でも、子供の頃からやってるからネ、オバチャンのジェスチャーじゃないんですよ。


「古い!」とツッ込まれるのが、

「なぁるほどっ!」のポーズ

平手にゲンコツを叩きつけるアレです。
「いいコト思いついた!」の時も使います。
今ドキやる人、、、いるんですよ。
相手に伝わりやすいじゃないですか、
「よ~く解ったんだナ」って。


それから、小高いトコロへ登った時の

「いい眺めだナァ」のポーズ

初めてパリへ行った時、向こうで知り合った友達と
モンマルトルの丘に登って、上からパリの街を見下ろして思わずコレを。
てっきり“万国共通”だと思ってたら、大笑いされて逆にビックリ。
よっぽどオカシかったのか、笑いながら何度も真似されました。
でも、言葉が不充分でも眺めに感動しているコトは伝わったみたい。

そうか、“日本人独特のジェスチャー”だったんだ、
まぁ、日本人なら誰でもするよね?と思って、
帰国後 友達に“笑われた一件”について話したら、
あ~、8ちゃん、やりそうだもんねぇ。
と言われ、母国にいながらにしてカルチャーショックを受けたのでありました。




アニメDebut!

2007年09月06日 23時58分37秒 | 思うこと
今日は映研の日。
レミーのおいしいレストラン』を観ました。

映研発足以来初の、
そして、私個人でも、劇場で観る初のアニメーション映画。

ピクサー作品に限って言えば、『トイ・ストーリー』や『モンスターズ・インク』は
テレビでやってた時チラッと観たけど途中で脱落。
私はどうも「テレビ放映で映画を観る」というのができないらしい。
多分、CMで冷めちゃうんだナ。
ファインディング・ニモ』は飛行機の中で観て号泣したけど、
なにぶん英語だったので、全てのセリフを理解できてたワケじゃない。

今までアニメをわざわざ映画館で観ようなんて思ったコトなかった。
でも、今回はナゼか「観たい!」と思ったんだよネー。
パリが舞台だから、というトコロも正直大きい。

で、『レミー・・・』の感想ですが、
それはもぅ・・・めちゃめちゃヨカッタ!!!
泣きました!笑いました!映像に感動しました!

ピクサー万歳!ブラボー!ハラショー!原翔子!ダレだ、ソレ。
これからはピクサー作品 毎回劇場で観よう!と思うのであった。
ランラランララ~ン♪・・・・・セカンドライフを~

まだの人は映画館へGO!ですよ、ホント。

ところで、先程「劇場で観る初のアニメーション映画」と述べましたが、
てコトは当然、ジブリ作品も観たコトないワケです。
テレビでも、完全に観たのは1作品もない。
だから、どの作品も内容知らない。「トトロ」って、何なの?

ヨーロッパで日本アニメブームだから、何度か
「ハヤオ ミヤザァキィ~!」とか「ミヤザキハヤオ センセイ~!」とか聞いたけど、
は?知らん。観たコトない。」ってカンジ。
すると、相手は
えぇ~っ!ニホンジンなのにぃ~?!」ってカンジ。

うー、非国民なワタシ。
よしっ、この機会にひとつ、ジブリもデビューしてみっか!
ということで、入門編として
耳をすませば』のDVDを友達に貸してもらいました。

さて、どーでしょ~か。。。。。




緊急ダイエット?!

2007年08月27日 22時26分58秒 | 思うこと
人はナゼか「健康診断」を前にすると痩せなくては!と思う。 
かく言う私も然り。

明後日、年に一度の人間ドックです。
去年も書きました。

例によって今年も、何週間か前から体重が気になりだしました。
毎日体重計には乗ってるのに。
結果を誰かに見せるワケではないのに。
ナ~ゼ~か、人に数字出されるとなると、イイ結果出したい。
と思う。

今年はこの猛暑のおかげで、
夏バテも手伝って最近少しだけ食欲が落ちた
・・・というか、夕食後にお菓子食べなくなった。

で、その結果、ダイエットなんかしてないけど
1.5kg落ちた。


ダ~レも気付かない、、、けどネ。



虎・馬

2007年08月10日 00時44分00秒 | 思うこと
子供の頃ってよく夢を見たけど、1週間に1回くらいは怖い夢だった気がする。
そして、その多くにノブコリンが登場していました。
子供が一番密に接しているのは母親だから、当然と言えば当然かもしれないけど、
私の場合、怖い夢にばっかり出てくるのだから、
私のノブコリンに対する恐怖心の表れとしか言いようがありません。

特に印象深い夢がコレ。


当時住んでた団地のご近所さん宅へ届け物をして来いと ノブコリンが私に言う。
夜だったから、イチロークンとついでに兄も同行することに。
同行ったって、同じ棟の隣りの階段のお宅へ行くだけなのだけど。

届け物が済んで、さぁ戻ろうとその時、
棟の外で何やら声がする。
ヒー!」 「ヒー!

イチロークンに抱っこしてもらい、階段の踊り場から階下を覗いて見ると、
『仮面ライダー』のショッカーの手下(黒い全身タイツに骨の絵の!)たちが
たくさんいて、下りてくる私を待っている。

恐怖におののき、イチロークンに助けを求めるも、
普段から無口な彼は薄い反応。。。
兄(当時 小学校低学年くらい)は自分の力で踊り場から覗き、
ボク、仮面ライダーだったら倒せるんだけどナァ。。。」と呟く。
『仮面ライダー』大好きで憧れてるんだったら、悪をやっつけてヨ~!

カワイイ娘・妹がこんな危機にさらされてるのに、
父も兄も助けてくれない恐怖が更に私を襲う。

まぁ、じゃあ、オトーサンに隠れて行きゃあいイイ。
とようやくイチロークンが言葉を発し、
私は嫌々ながら(コワイんだもん)父の背中に隠れて
隣の階段から我が家の階段まで移動することになった。

階段を下りてほんの数歩歩くだけなのに心臓バクバク。
ショッカーの手下たちはキョロキョロと私を探している。

いたぞーっ!」 「ヒー!

ついに私は見つかって、ショッカーの手下たちに羽交い絞めにされた。
あろうことか、イチロークンも兄も全く抵抗しない。

・・・とそこへ、
我が家の方の階段からノブコリンが下りてきた。
デン、デン、デン・・・ ←効果音付き

ショッカーの手下たち、敬礼。

泣き叫ぶ私にノブコリンが発した言葉は、、、
8子っ、アンタのような悪い子は
 悪モンに捕まりゃあイイんだわ!


・・・ってもう捕まってますケド。
で、“悪モン”ってアンタなんだケド。
(夢を見てる私が子供なもんで、セリフが陳腐なんデス。)

そう、ノブコリンは悪の組織ショッカーの首領だったのだ。

いつの間にか、イチロークンと兄もノブコリンの後ろに付いている。

うわぁ~!(泣)、ごめんなさいぃ~(号泣)!
泣き叫び続ける8子のラストシーンで“Fin”。


母親が悪のトップで、父も兄もみんなグルだった。。。
幼い私にとって、こんな恐怖はないですヨ!

そして、このトラウマが
その後の私の人生に付いて回ることになるのです。。。



『チーズはどこへ消えた?』

2007年06月26日 23時59分02秒 | 思うこと
今さら。

今さらだけど、読みました。

ベストセラーとか、あんまり興味ないので、殆ど読んだことありません。
特に、こういう類の“生き方指南書”的なモノは。

だから、内容もよく知りませんでした。
なのに、「読んでみようかな・・・」と思ったのは


そういう時期だったのかなー。


最近、「過去のこと」よく思い出してたから。
もうその「チーズ」は消えたよって、おぼし召しかしらん。

コレを読んで“衝撃”までは受けなかったけど、
少しは「動かなきゃナー」って気持ちにはなったかな。


そん時は。


そう、もう既に気持ちが萎えてきてる。



でも、そろそろ新しいチーズのことも考えなくちゃナー。

目の前のチーズが消えてなくなる前に。



自分検証

2007年05月20日 22時39分34秒 | 思うこと
ついこないだの「三択心理」の記事、皆さん覚えて下さってますでしょうか?
今日はワタクシ、試しにの位置に座ってみました。

すると、どうでしょう!

ナント、今日も真っ先に私の隣りが売れました。

ウーム・・・

いつも「選ばれる」からって、ナニも私が人気者だって言いたいワケじゃないですよー。
(ダーレも思ってね?

ただ、“じゃりん子チエ”は親しみやすいのかと。

思うに、やっぱり私は「無難」だと思われてるんじゃなかろーか?
その・・一見 害がなさそうというか、攻撃性を感じないというか・・・
(実はすっごい攻撃的なのに。笑)

反論アル方もいらっしゃるでしょうが、
あくまで、一見!一見ですよ。パッと見!(への字口だけどね。エヘ。←ブリッコ

その証拠に、以前も書いたかも知れませんが、
私はホンットによく年配者に話しかけられるんです。

こないだもネ、・・・・・

あ、この続きはまた今度にしましょう。

今日はちょっと「100% 自分ネタ かもね」でした。ヤッく~ん!モッく~ん!8く~ん!!

たまにゃ、客観視もせなね。