goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐーぐーぽさぽさ日記

化粧落とさず風呂ガス切らず、
オマエ百までワシャ九十九まで。

ニューデリー再び!

2011年06月11日 06時17分36秒 | 食べるッ

ブルンッ、ブルルルルルーッ

↑エンジンかかった。 なので、更新。

 

さて昨日、再びニューデリーへ行ってきました。

で、カレー食べて帰ってきました。

 

ん、「ニューデリー」って、

名古屋の人気インド料理屋さんです。ウマかった。

 

カレーのみならず、店構えにも味があります。

壊れた自動ドアには応急措置の取っ手が付けてあるんだけど、

ソレが100均の“タオル掛け(吸盤バージョン)”だったりするから、取れちゃいそうで掴めません。

なので、お客さんが帰る時はできるだけお店の人がドアを閉めについて来ます。

その姿は「より丁寧な接客」に見えるので、好感が持てます(笑)。

 

・・・・・。

次回こそは、インド旅行記のファイナルを・・・(←もういっか?)。

 

 


新味

2010年11月23日 11時08分16秒 | 食べるッ

初めて見た“オタフクソース味”、買ってみました。

ちょーウマイ!

いつもの醤油味もいいけど、
この たこ焼っぽい青海苔と紅生姜の風味がタマラン。

我々が子供の頃から愛して止まない、こんなに美味しい定番お菓子の
「おにぎりせんべい」が東京には無いって、あれホントなの?!




ナゴヤネーゼのジェノベーゼ

2010年10月30日 17時21分34秒 | 食べるッ

台風でやられちゃう前に、と今朝は収穫から始まりました。

バジルはいつもならトマトやチーズと合わせるんだけど、
たまにはちゃんと“バジルソース”を作ってみたいなーと思って、チャレンジ。

でも、
ウチにはフードプロセッサーが、無い。致命的。

なので、仕方なく、、、



すり鉢とすりこぎで、原始的にペースト状に。


完成! 
マゼマゼしていただきます。

ちっとも“ペースト”じゃない。
しかも塩入れすぎたな・・・しょっぱくなっちゃった。けど、まぁ、イケます。


台風は名古屋に来なかったけど、関東の人はこれから気をつけて。




パジャマにエプロン

2010年09月26日 14時35分52秒 | 食べるッ
昨日も、例によって二度寝をしたんだけど、
その2回目の眠りから覚めると、何を思ったかベッドから台所へ直行し、
いきなり包丁を握って玉ネギを刻み始めた。

寝起きクッキング開始。

何を作ったかというと、

朝から 
ミートソース

何でかって、冷蔵庫にあった挽肉が数日前に買ったモノで、
気になりつつも料理する時間がなかったから。
冷凍するにも、小分けにするのが面倒で、
冷蔵庫の中で徐々に変色しつつあるのをただ案ずるしかなかった という・・・。

だからって、トイレ行って顔洗って歯磨いてからでも
そんなに肉の劣化に影響はないんだけども。

で、昨日の朝食は


言うまでもなくミートソーススパゲッティ

朝からガッツリ・・・。
でも、おかげで昨日は仕事がエライはかどったわい。

相変わらずの肉食系女子です。




pastel 初体験

2010年06月10日 22時01分32秒 | 食べるッ
・・・といっても、
「名古屋発なめらかプリンでお馴染みのパスタ屋」じゃないです。

pastel とは、

コレです。
デカっ!! 枕かと思った。

あどでぇ~、えっとでぇ~、こではでぇ~(あのねぇ、えっとねぇ、これはねぇ)
ブラジルの定番スナックで、揚げ餃子のような食べ物です。

ウチの近所の店では、
・チーズ ・牛肉 ・パルミット ・ピザ
と、4つのテイストがあったので、どれも大好きな私は迷ってしまうんですが、
パルミット”・・・?
1つだけワカランのがあります。

「ワタシノ オススメハネー、“パルミット”デス。
 “パルミット”ハ、ヤシノキノ ナカノ トコロヲ ホソク キッタモノデス。
 ショッカンハ タケノコミタイ。 オイシイヨ~!」 
と、ニコニコ顔の日系ブラジル人店主。

椰子の木ぃ~?んん~、タケノコは好きだけど・・・どうかなぁ?
と、ちょっと警戒したけど、他の3つは知ってる味だから
せっかくなので薦めてもらった“パルミット”とやらにチャレンジしてみました。

注文すると、1枚のシート状の皮に“パルミット”をのせて畳み、
その場で揚げてくれました。

ウマかった!! でもやっぱりデカすぎて、最後の方はちょっとクドくなったかな。

ブラジル料理のお店に行ったら、是非お試しくださいませ。




マメに自炊

2010年06月08日 11時42分01秒 | 食べるッ

タケノコ御飯に続き、今日は豆御飯を炊きました。

この豆を最後に、冷蔵庫の中が空っぽになりましたので、
午後から買出しに行かなければ。
今日の荷物は多くなるな・・・。

今ある材料で 作る。
使い切っては 補充する。

細々と地道にやっとります。




スキキライ

2010年05月24日 22時21分32秒 | 食べるッ

今朝はですねー、朝からパスタ。
“トマトの冷製スパゲッティ”をPC前で。

子供の頃、トマトとレタス、大嫌いだったんだけどなー。
いつしか生野菜も大好きになって、今では嫌いな食べ物ほとんどアリマセーン。

“ほとんど”っていうのは、やっぱり少しはある ってコト。
ん~・・・なんだろ。

セロリ ホルモン 白子

、、、くらいかなぁ。




タケノコほおばるターケの子

2010年05月12日 23時52分05秒 | 食べるッ

タケノコ貰ったので、ターケの子はタケノコ御飯を炊きました。

炊き込み御飯は初めて独り暮らしをした若い頃よく作ってたけど、
タケノコを使ったのは意外にも初めて。
ぜーんぶ目分量だったけど、上出来の味でした。自画自賛。

2本のタケノコを独りで食べるには、4通りの調理方法をしました。
①タケノコ御飯
②味噌汁
③煮物
④炒め物


太く切ってますが、この方がシャキシャキ感があって良ござんす。
雑も方便。

で、今日のお弁当はタケノコづくし。
そら、肌荒れも治らんわさ。




火曜日の帰り

2010年04月20日 20時52分09秒 | 食べるッ
今日は残業もなく定時で終われたので、
高校時代の友達がやってる洋食屋にハンバーグ食べに行こうと思ってました。

・・・が、あいにくの雨。

地下鉄の出口から遠い店なので「今日は諦めよ。」と
自分ちの最寄り駅で降り、その出口の近くにあるパスタ屋さんへ行きました。

大須の老舗パスタ屋“角燈亭(らんたんてい)”です。
学生時代から大須でバイトしてたし、今や大須在住なのに、
実はこの有名店に私は一度も行ったことなかったのでした。
現在はセントレア(中部国際空港)にも出店してるので、
名古屋人だけじゃなく、広く中部圏の人に知られるようになったと思います。

十何年か越しでようやく訪れた角燈亭で、迷いに迷って私がオーダーしたのは、


きのこの胡麻クリームソース

って名前だったかは定かじゃないけど、
いかにもカロリー高そうな、こってり胡麻ソースが実に私好み。

迷いに迷って っていうのは、とにかくメニューがハンパなく多い!
まず、ベースを迷う。
・胡麻クリーム
・梅クリーム
・パンプキンクリーム
・うにシリーズ
・トマトソース
・カレー風味
・味噌
・オリーブ
・たらこ
・バジル
  、
  、
  、
  、
でら、ある!!
なので、こと食べ物に関しては特に優柔不断な私にとって、
ある意味苦痛なほどです。

でも、美味しかった。
フォークで胡麻ソースをキレーにかき集めたら、
まるでベロンチョと舐めたような跡になっちゃったので、
こぉりゃイカン!と慌てて戻す、、、薄暗い店内にただ一人の客。



ボリュームもあったので、次回は量少なめにしてもらお。節約にもダイエットにもなるしね。

と言いつつ、足はあるトコロへ向かっていた。

・・・100円ローソンガハハ。もう、笑うしかない。
毎日毎日、ナニやってんだろ。もうすっかり常連。

た・し・か・に!
パスタはボリューミーで、満腹じゃったけど、
こってり系を食べた後って、決まって
アイスクリームッ、ユースクリームッ♪ を食べたくなるじゃんかー。

なので、100円の(当り前か。)アイスを3つ(うち1つは3本入り)買う。
でも正直、ローソンに向かって歩いてる間に、あんまり要らなくなってきた。
だから、買った後ソッコー蓋開けて、「アイス食べたい気持ち」が覚めぬうち
べろーん、、、ハグハグハグ、、、ペロペロペロ、、、
と、道々 小学生のように舐めながら帰ってきました。
スーパージャンボソフト”という名のアイスを。ちなみにチョコ味ね。

そして、帰宅後は、、、

昨日買ったプリングルスを食べる。
今日のお昼の残りのドーナツを食べる。

会社の先輩からは、
アイアンストマック(鉄の胃袋)8子」と呼ばれています。

こないだまでの不調はドコへやら~・・・・・
本当にバカ胃袋です。
ま、本人も相当バカですけど。言わずもがな。




Xin chao,Viet Nam!

2010年03月24日 21時42分12秒 | 食べるッ

今日は、、、 のいるトコロ、
はい、空港です。セントレア(中部国際空港)へ行ってきました。

目的は、、、
旅立ちじゃなくて、

ビュッフェ 
フォーに、生春巻き、、、と言えば、はい~、ベトナム料理です。

パーク ハイアット サイゴンからベトナム人シェフが来て作ってるので、かなり本場の味。
ヘルシーなベトナム料理、大好きなんだよねー。

私の“パクチー克服”は8年程前、まさにベトナムで!でした。
それまでは、多くの人と同じようにイマイチ苦手だったパクチー。
ベトナムで食べたフォーが美味しすぎて、
それ以来ベトナム料理やタイ料理には入ってないと物足りないカンジに。

でもねー、デザートに食べようと思ってたベトナムプリンが、
取りに行ったらもうなくなってたー。ショックトゥ。。。

反動で「えびせんべいの里」の試食しまくっちゃったよー。
(ま、プリン食べてても試食したけどね。)