久々に更新して、初っ端からコレはないよね。
まったくオゲレツ・・・。
でも、私の子供の頃も『みんなうんち』っていう絵本が流行りました。
いつの時代も、子供は“コチラの下ネタ”がお好き。
それに、教育上 大事なコトだしね。
私のように、慢性便秘にならないように。。。
さて、こんなショーウィンドーのある丸善に今日私が行ったのは、、、
いよいよ準備 のため。
コレ。
そう、インドに行こうと思っています。
年内決行だった予定は来月に変更。
なので、まだ旅のプランがちっとも立っていないのです。
ビザは10月に取得済み。
申請したらすぐ来た!インドなのに!
で、有効期限は発給から6ヶ月間なので、はよ行かな切れるゥゥ~~!
毎回、他のガイドブックへも浮気ゴコロが湧くんだけど、
私にとって一番使いやすいのは、やっぱり『地球の歩き方』。
現地での移動手段・交通網の情報が豊富な気がします。
時々、現地の人に地図ページを見せると「ウソが書いてある」って言われるけど。
で、私が持ってるガイドブックは、大概 濡れて乾いてフニャフニャです。
ベトナムはバッグの中で水をこぼして・・・
韓国は雨降りで・・・
モロッコやタイは手の汗で・・・
と、「ガイドブック水難の相」。
今度はガンジス河にボッチャーン!と落っことさないように気をつけねば。
明日からしばらく昼休みは、今日買ったこの本と睨めっこです。
基本的に、ガイドブックはじめ旅の本、ただの地図でも、見てるだけで楽しい。
“鉄っちゃん”が、時刻表眺めてるだけで幸せ~・・・っていう、
アレと全く一緒です。
ちなみに、『時刻表』もちょっとだけ楽しい。最初の地図のページが特に。
私は“鉄子”ではないけどね。