今日はパリで買った自分用のお土産を披露します。
まずはコレ。

“リサとガスパール”の絵本。
私の好きな“リサとガスパール”、コレは2人が日本へ行くストーリーです。
どんな話かというと・・・

↑こんな感じで、トイレのウォシュレットにビックリ!なんて場面もあります。
外国人は必ずウォシュレットに驚きますネー。
こないだ、名古屋三越で開催中の「フランス展」で
“リサとガスパール”のフランス語版を売ってたけど、ナント1600円もしました。
ちなみに現地では5.90ユーロでした。(←でも、高いよね?)
そして、フランスといえばコレ。

「ミシュラン」のキーホルダー。
コレ、ミシュランですよ!(笑)
か~わいーデショ? つぶらな瞳と三角の口元が!!
ミシュランショップで購入。
それから~、コレ。

金魚&花柄の旅行鞄。
ある日、植物園に行こうと思ったんだけど、メトロを降りてから方向がわからなくなって
前から歩いてきた女性に尋ねました。
「あぁ植物園?あー行って、こー行って・・ペラペラペラ・・・すぐヨ。」
・・・・・全然聞き取れんかった。
でも、すごくニコニコ愛想よく応えてくれたので
「ま、いっか。」
という気になり、適当に進んでみた。
・・・・・ら、迷った。
で、ふと見るとカワイイ雑貨屋が。
その店のショーウィンドーに並んでたのがこの鞄でした。
一目惚れしたけど、予定外にアパルトマン借りてお金ないし、
一度目は我慢することに。
買おうと決めて二度目に行ったら、お金足りなくて、
下ろそうと思って銀行行ったら、カードを部屋に忘れてきたみたい。。。
やっと三度目で購入できました。
道を間違えたことによってカワイイ店を見つけて、
店員さんも親切で可愛くて、
気に入ったモノを買えて、とっても満足デシタ。
もちろん、最初の日に植物園も行けましたヨ。
パリでは雑貨屋だけじゃなく、パン屋もお菓子屋も何屋でも
とにかくディスプレイが素敵!
そして、お洒落な人がたくさんいます。
私が思うに、特に黒人にはオシャレさんが多い。
自分に似合うモノとか色とか知ってるカンジ。
この他にもイロイロ買い物しましたが、そのおかげで今、
引越代がアリマセン・・・・・
まずはコレ。

“リサとガスパール”の絵本。
私の好きな“リサとガスパール”、コレは2人が日本へ行くストーリーです。
どんな話かというと・・・

↑こんな感じで、トイレのウォシュレットにビックリ!なんて場面もあります。
外国人は必ずウォシュレットに驚きますネー。
こないだ、名古屋三越で開催中の「フランス展」で
“リサとガスパール”のフランス語版を売ってたけど、ナント1600円もしました。
ちなみに現地では5.90ユーロでした。(←でも、高いよね?)
そして、フランスといえばコレ。

「ミシュラン」のキーホルダー。
コレ、ミシュランですよ!(笑)
か~わいーデショ? つぶらな瞳と三角の口元が!!
ミシュランショップで購入。
それから~、コレ。

金魚&花柄の旅行鞄。
ある日、植物園に行こうと思ったんだけど、メトロを降りてから方向がわからなくなって
前から歩いてきた女性に尋ねました。
「あぁ植物園?あー行って、こー行って・・ペラペラペラ・・・すぐヨ。」
・・・・・全然聞き取れんかった。
でも、すごくニコニコ愛想よく応えてくれたので
「ま、いっか。」
という気になり、適当に進んでみた。
・・・・・ら、迷った。
で、ふと見るとカワイイ雑貨屋が。
その店のショーウィンドーに並んでたのがこの鞄でした。
一目惚れしたけど、予定外にアパルトマン借りてお金ないし、
一度目は我慢することに。
買おうと決めて二度目に行ったら、お金足りなくて、
下ろそうと思って銀行行ったら、カードを部屋に忘れてきたみたい。。。
やっと三度目で購入できました。
道を間違えたことによってカワイイ店を見つけて、
店員さんも親切で可愛くて、
気に入ったモノを買えて、とっても満足デシタ。
もちろん、最初の日に植物園も行けましたヨ。
パリでは雑貨屋だけじゃなく、パン屋もお菓子屋も何屋でも
とにかくディスプレイが素敵!
そして、お洒落な人がたくさんいます。
私が思うに、特に黒人にはオシャレさんが多い。
自分に似合うモノとか色とか知ってるカンジ。
この他にもイロイロ買い物しましたが、そのおかげで今、
引越代がアリマセン・・・・・