#近現代史 新着一覧

6/6 「占領下の記録から読み解く日本の再建」(5)
6月6日(金)、中央大学クレセント・アカデミー佐藤元英先生の「占領下の記録から読み解く日本の再建」5回目。今回のテーマは「東京裁判A級戦犯の判決および米国戦略爆撃調査団の調査」。佐藤先生の目...

5/23 「占領下の記録から読み解く日本の再建」(4)
5月23日(金)中大クレセント・アカデミー、佐藤元英先生の「占領下の記録から読み解く日本の...

4/25 「占領下の記録から読み解く日本の再建」(2)
4月25日(金)、年一回のあざみ野クラブ総会の日。私は2025年度の副会長候補となっているが、...

4/11 「占領下の記録から読み解く日本の再建」(1)
4月11日(金)、中央大学クレセント・アカデミー、佐藤元英先生の人気講座「『昭和天皇実録』...

日中戦争1937はなぜ拡大したか ~歴史は繰り返す?~
以前にも少しく書いたかもしれないが、改めて「日中戦争」をできるだけ簡単に整理しておこう...
国家総動員法
今日は、12月8日。真珠湾攻撃によって、太平洋戦争がはじまった日です。ということで、毎年恒...

11/8 外交文書から読み解く「大東亜戦争」終結への道
原則、隔週開催の中大クレセント・アカデミー佐藤元英先生の講義だが・・・・・・。前回は10/18だっ...

10/18 外交文書から読み解く「大東亜戦争」終結への道
10月18日(金)、中大クレセント・アカデミーの人気講座、佐藤元英先生による「外交文書から...

「決定版 日中戦争」を読む(1/2)
「決定版日中戦争」(新潮文庫)をKindleで読んでみた、著者は波多野澄雄、戸部良一、松本崇、...

日経「私の履歴書、北岡伸一東大名誉教授」を読んで
昨年、北岡教授の「日本の近代5、政党から軍部へ」を読んで勉強になった(その時のブログはこ...

伊藤隆さんを偲ぶ
8月19日、歴史学者、東大名誉教授の伊藤隆さんが亡くなった(→こちら)。伊藤さんは、史料の...