#蓑虫 新着一覧
![オオミノガ(幼虫)(富山県中央植物園/富山市[婦中町]上轡田)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/22/81/2120bd62a090fea449443711b4e89e83.jpg)
オオミノガ(幼虫)(富山県中央植物園/富山市[婦中町]上轡田)
2003~2009年に、富山県中央植物園で見かけた生きものを紹介しています。今回は、ガの仲間のミノガ科のオオミノガの幼虫です。オオミノガは年1化、蓑の中の幼虫で冬を越し、成虫は夏(~秋)に羽化

NHK俳句
皆さん、こんばんは。2024年11月3日、日曜日。 快晴。季節外れの台風一過の晴天でした。無職...

大量発生 !! (ミノムシ捕獲大作戦)
道路に面した石垣に張り付いて、殺風景な石垣を包み隠してくれているツタ(蔦)があります。近ごろ、このツタの一部がご覧のように茶色になってきていました。...

蓑虫や〜♪
曇り空の奈良です☁️ 雨が降るほど厚くないんですが、空は少し暗めの雲がいっぱい。陽射しは、思い出したころに数分出る程度です。 気温は30℃を少し超えるくらいかな...

オオシオカラトンボを見つけた
今日は午前と午後2件のお掃除ボランティアでした。午前中は歩いて10分ほどのお宅へ行く途...

昆虫観察(2月)ホソヒラタアブ、イセリアカイガラムシ、他。
投稿が久し振りになりました。風邪の為に体調不良が長く続きました。熱はあまり高く無かった...

鬼の子
秋日向燦々と黄なり石蕗の花 鬼の子のいつの間にやら転居して...

ブルーベリーの選別は大変
今日は朝から雨です。風も強くて台風の兆しがあります。凄いイヤな生ぬるい天気です。昨日の...

おーあなた私のお友達・・・かな
買物に行く途中に見つけた こうして見つけるのも相当久しぶりだな 小学校の頃などはよく見...

駆除か保護か?人畜無害でも要注意
こんにちは ついに6月、やろうと思っていた衣替えも布団のシーツの入れ替えも何もしないまま...

セリバオウレン(芹葉黄連)とバイカオウレン(梅花黄連)とナニワズ(難波津)とネコヤナギ(猫柳)とミノムシ
セリバオウレン(芹葉黄連)<キンポウゲ科オウレン属>毎年、ここに来て数本のセリバオウレ...