#立山駅 新着一覧

冬の立山、曼荼羅の世界へ。
(夜汽車は山へ@立山線車内)夕暮れの岩峅寺から、ほんの僅かな乗客を乗せて山へ向かう60形の立山行き。車窓に広がる岩峅野は雪に覆われて、車内の蛍光灯から漏れた灯りに跳ね返ってほの明るい。押...

雨の富山をふーらふら
日曜日の雨の富山市街地を散策しました。富山市ってガラスの街なのですね。知りませんでした...

「富山もよう」のタペストリー
立山黒部アルペンルートの立山駅で見た、「富山もよう」のタペストリーです。 「富山もよう」はテキスタイルデザイ...

有峰湖ツーリング 有峰湖と立山
8/14有峰湖…あまり聞かない湖ですが年に約3ヶ月しか行くことの出来ない秘境です‼︎でも道路も整備されていて走り...

灼熱ロードバイク🚴♀️
6月日が合わなくて…7月頭に暑いの覚悟で入れたチャリ部の部活の日😁晴れたのはいいけど暑い💦 キャノ...

久しぶりポタポタポタリング🚴♀️
guda gudaチャリ部もすっかりご無沙汰です。ピナレロは諸事情により、平日休みの少ない勤務の...

立山は 雨にしっとり 濡れてこそ。
(雨音は 雷鳥の調べ@本宮駅)台風由来の秋雨は止む事なく降り続き、本宮の集落を濡らす。...

意を決っして、旅に出る …【第4話】
今回の “旅” の出発予定は17:00でしたが、その45分前にフライングして我が家を出たのでした。...

立山、雪のカタパルト。
(雪のカタパルト@立山駅)立山名物、ホームに積もった雪の大谷。 乗客の姿さえ見えぬ、夜の...

雪の大谷
立山と言えば、アルペンルートの「雪の大谷」が有名ですが-立山と言えば、アルペンルートの「...

最終日の室堂平・みくりが池、そして下界へ
11月1日の夜に奈良の自宅を出発、立山方面に向かった今回の旅、当初は、立山では一泊の予定だ...