#玉ネギ 新着一覧

玉ネギの不織布を外す2025
同じ題名で昨年もブログしていました。昨年は4月10日。先日も書きましたが、昨年は外した後に遅霜が降りて一気にベト病が発生してしまってその後の成長が鈍って、小さな玉ネギになってしまいました...

収穫
朝からどんよりとした空でしたが、お昼過ぎから霧雨も降ってきてしまいました。昨日行けなか...

サヤエンドウのビニール外しと玉ねぎ、イチゴ状況
ここ数年サヤエンドウを秋にポットに蒔いて1月に定植して春に収穫してきましたが、竹などで...

田んぼの水漏れ対策と今年初めての収穫野菜
もう初夏になったような暖かな一日でした。ポコさんはこのところ田んぼで水漏れを防ぐ工事を...

豚丼 割烹風 ~豚肉は心持ち大きく切って柔らかく~
本来は、自宅でチャッチャと作りたい豚丼だが、少し気を使うだけでバサッと煮込んだ豚肉を、...

雪解け菜園からの緊急レポート…!
ダイコンの絵手紙が千葉の姉から届きました…「おでんに煮物にサラダに葉っぱは佃煮で頂きます」…...

ニンニクや玉ネギ周りの草を引き、追肥もしてやりました
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。 2月も下旬になるとニン...

温かくなったので
今日は昨日までとは違う空気が里山にも漂っていました!風がなく暖かな日差しが・・。青空で...

寒い日々の中での朝ご飯3日分♫
前回書いてから、ちょっと忙しくしてました。😅 北海道に行ったり(雪まつりやゆずのコンサート)、急な知り合いの不幸があったり。。。😱😨...

厳冬の里山めぐり
厳しい寒気団が里山にもやって来ました。ここはめったに雪は降らないですが・・。寒いです。...

玉ネギの追肥
今日も穏やかで温かいくらいの陽気でした。雲一つなく気温も15度くらい、浅い春を満喫しま...