#果樹園 新着一覧

自宅裏の果樹園の作業が一段落、もう一つの園地に高所作業台車を運搬
自宅裏の桃、サクランボ、柿、梅等の剪定が一段落しましたので、雨の晴れ間を利用し、もう一つの園地に高所作業台車を運搬しました。こちらの園地は、まだ桃もサクランボもりんごも剪定が終わっていま...

寒さにふるえながらサクランボの剪定〜高さを低くしたい
数日前までの高温が嘘のように寒い日が続いています。風も冷たく、防風防寒衣を着ていまだに...

サクランボ剪定のやり方
今年はとにかく「高さを低くする」ことを優先しているサクランボの剪定ですが、取り掛かった...

久しぶりによく働いた〜自宅裏のサクランボを剪定
一昨日、昨日とお天気に恵まれて、自宅裏のサクランボの剪定を行いました。毎年、野鳥との駆...

果樹園
少し気温が上がってきたので、昨年末に完成したお宅に植栽工事に伺いました。家庭菜園スペー...

ようやく確定申告が終わった
やれやれ、やっと、ようやく、確定申告が終わりました。毎年のことながら、今年はとくに気が...

桃の若木が日陰にならないようにスモモと柿の樹の上部を切除し整理した
せっかく剪定した桃の若木ですが、南側にスモモ「大石早生」と「平核無(ひらたねなし)」柿が...

自宅裏の果樹園で桃の若木を剪定開始
ここ数日、晴天が続きましたので、合間を見て自宅裏の果樹園の剪定を開始しました。まずは体...

桃の剪定講習会に参加する
冬のさなかではありますが、次第に春の気配を感じる頃になってきました。過日のサクランボ剪...

馬場あき子の外国詠 124 ネパール①
標高2700メートルのホテルから望む処女峰ニルギリ 2025年度版 馬場あき子の外国詠15(2009...

サクランボの剪定講習会に参加する
雪の晴れ間に、サクランボの剪定講習会に参加してきました。珍しくからりと晴れた青空で、雪...