#巨木 新着一覧

防府天満宮御神木
防府天満宮参道にある芳松庵、そこに御神木があります。樹齢八百年とか~、なんと鎌倉殿の頃から生きてきたクスノキです!参道から見るその姿は圧巻~!そんな巨木ですから癒しとパワーをも

多摩中央公園へ
今日は八王子の大塚というところに樹齢500年という大イチョウがあるのですが、黄葉がどのくら...

第33回巨木を語ろう全国フォーラム東京三宅島大会
週末は第33回巨木を語ろう全国フォーラム東京三宅島大会が開催されました🌳2020年に開催予定が延期となりようやく実...

日本一の巨樹に逢いに行こう🌳
YouTube更新!!三宅島には日本一のスダジイがいる!伊豆諸島最多の火山活動が起きている島な...

こもれびの里
今日はコスモスを少し離れ、昭和記念公園の「こもれびの里」の写真です。暑い日でした。ソバ...

出島の椎:かすみがうら市の古木
出島村。長崎ではない。茨城県。今はかすみがうら市。「出島の椎(しい)」と呼ばれるスダジ...

ご神木が...
椎取神社のご神木⛩🌳台風8号の風雨で幹が折れてしまったようだ。数日前までは何ともなかったのに。弱っている巨木たちは荒天があるたびに倒れたり折れたりしてしまう。樹齢約

☆那智大社、巨木クスノキを見上げて。。
那智大社境内に樹齢約850年の巨木の樟木がある。8月9日、白浜を出て、串本の「道の駅くしもと...

小雨の平湯
今日は皆さんと平湯のオオネズコを見に行き、その後大滝まで行ってみた。緑がしっとり滝の周...

2022玉原高原・ブナの森 自然観察会 無事終了しました。
6月11日(土)玉原高原ブナの森にて、お客様大人13名の方にご参加いただき、会員16名が同伴し、自然観察を行いました。...

新たな島の魅力を発掘、発信!
火曜日は朝から自然ガイドキュルルの定例会雨で延期になっていた巨樹を巡るフィールドワーク🌳若手も...