#昭和記念公園 新着一覧

アカトビ
Googleレンズの受け売りですが、写真の空中を旋回している鳥はトンビの仲間の「アカトビ」です。この冬の時期は、運がいいと鷹の仲間の「オオタカ」や「ノスリ」が撮れることもあると聞きますが、惜し...

寒さにマケズ・・・。
風もなく穏やかな1日でした。三寒四温のカウントダウンにはまだまだ早いですがきょうのような...

節分なので
節分でしたね!食卓に豆があったのに豆まきするの忘れてました・・・。そんな今日は昭和記念...

節分草の花が咲くころ。
続・昭和記念公園、早春●春を告げる可憐な花節分草そろそろかなと覗くのも楽しみな花ですがち...

サンシュユ
昭和記念公園で見かけた「サンシュユ」の実です。古来、中国では漢方薬の原料として用いられ...

春よこい。
きさらぎになりました。あっという間なのか何もしなくてもせわしく過ぎていきます。気持ちだ...

冬の梅
昭和記念公園では、早咲きの梅も見てきました。昭和記念公園の梅は早咲きから遅咲きまでいろ...

ヤマガラ
冬の昭和記念公園は、葉が落ちているので鳥の写真を狙いやすいです。今回撮れた写真で、大当...

ソシンロウバイ
1月の花といえば、このソシンロウバイです。花自体の寿命は2月までありますが、この花は野鳥...

シモバシラ(氷の花)
昭和記念公園にはよく行く私ですが、1月に行くのは初めてです。そのため、植物「シモバシラ」...

セツブンソウ
昭和記念公園で撮ってきた、この時期の花「セツブンソウ(節分草)」です。綺麗な白色をしてい...