#左義長 新着一覧

津幡短信vol.111. ~ 令和五年 小正月 。
津幡町で見聞した、よしなしごとを簡潔にお届けする不定期通信。今回の投稿は、以下の2本。【左義長 ~ 清水八幡神社にて。】本日(2023/0

左義長と花壇と菜園
早いもので、新しい年が明けてからはや2週間…今朝は近所の八幡神社で左義長(どんど焼き)が...

左義長神事【鶴岡八幡宮】〈斎灯〉の形も毎年違うと気付く2023年
1月15日、鶴岡八幡宮、源氏池北畔、午前7時前。高さ3mを超える円錐形に積み上げられた...

とうろやさん
とうろやさん。地域によってはどんど焼きとも言います。全国的には左義長。今年は先日の大雪...

蜂屋町の左義長(どんど)2023
3年ぶりの左義長牧野太鼓で参加しました!蜂屋町青年会の主催着火式 右は市長太鼓の代表は息...

1月15日は左義長です。
おはようございます。前日、前々日のバカ陽気とはうってかわり寒いです。今日は石川では小正...

飾焚く飛び散る火の粉二軒分
昨日夜に正月送りをしました。画像は数年前の物。昨日は二軒だけです。一昨年は我が家も参...

『とんど』 名塩八幡神社にて
住職の娘です。 1月15日の午前4時から名塩八幡神社にて、毎年恒例のとんど(左義長)がおこなわれます。...

左義長は早かった
何時もは山高く積まれている古城公園内の射水神社の左義長だが午前中に散歩を兼ねて出かけた...

📸 どんど焼き 📸
左義長(1月14日・15日 年中行事)「左義長(さぎちょう)」は小正月に行われる火祭りの行事...

どんど焼きを探して行ってみる
1月15日だと思ってたんだ!小正月にやるんだと思ってたんだ!どんどん焼き…どんど焼き…左義長…いろんな言い方あるけどお正月の飾りを...