#左義長 新着一覧
左義長 令和6年 1/14
大磯町 左義長令和6年1月14日(日曜日) 火入れ18時30分から開催予定平塚八幡宮令和6年1月14日(日曜日) 午前10時~平塚三嶋神社令和6年1月14日(日曜日) 三嶋道祖神 どんどん焼き 8時~

左義長🔥
私の故郷ではどんど焼きといってました。昨日、自治会のほうで組立をしてもらい、朝六時に点火されました。消防として参加です。まさかの...

どんど焼き
今朝はどんど焼きへ行ってきました。左義長とも言いますね。地方によって色々呼び名が違うよ...

左義長
1月15日の小正月に正月飾りなどを焼く行事を徳島県の南部では左義長と呼ばれていますどんど焼きと呼ぶことが多いでしょうか...

ご神体は黒猫ちゃん?
今日は「大磯の左義長」🔥のブログの「番外編」です(^_^)「七所参り(ナナトコマイリ)」の途...

家内安全・無病息災~「大磯の左義長」🔥
いよいよ今日のブログは「大磯の左義長」🔥のクライマックスです(^_^)火が入れられるのは午後6...

サイトが壮観だね「大磯の左義長」🔥
3年ぶりの「大磯の左義長」🔥大磯駅前で買った団子セットを一度「キャバ号」において 左義長...

3年ぶり開催の「大磯の左義長」🔥
1月14日の土曜日 3年ぶりに開催された「大磯の左義長」へ行ってきました(^_^)「左義長」はコ...

●尾山神社 左義長 神門 拝殿 狛犬
一昨日の15日尾山神社に左義長に行ってきました。拝殿と狛犬 初代藩主前田利家を祀る卯辰八幡宮を、明治6年(1873年)に旧藩士...

尾山神社 左義長
昨年の古いお札と、お正月のしめ飾りを納めに行って来ました⛩近所の神社は、無人なので大々的...

どんど焼き
今日のフォト。 どんど焼きに、行って来ました。住吉大社では、1月15日、午前9時から行われ...