#左義長 新着一覧

左義長
左義長は どんど焼きとも言われ正月飾りを焼く行事です県南では 日の出前に火を付ける所が多いので早起きして行ってみました順調に車を走らせたので少し足を伸ばし高知県の県境に近い

令和6年能登半島地震 4
令和6年能登半島地震から19日昨日何とかテレビ部屋の書棚を半分ほど片付けました。日付は...

今日は左義長
今日は左義長の日。うちから一番近い山王神社に、お正月の祝箸の箸袋など持って行った。燃え...

スコーンを焼いてみました
サクサク スコーンを焼いてみました昔イギリスで食べたスコーンそのスコーン見事に胴割れし...

蜂屋町左義長
1/14 もう何年になるだろう蜂屋町青年会主催のどんと。私たちもとても楽しみにしています。タ...

今日は左義長(どんど焼き)
今日は、朝から早起きをして、近所の神社に向かいました。 昨日は、大学の同級生との同窓会...

神社と市場へ
だーりんと一緒に近所の神社の左義長に行ってきました。今年は鳥居をくぐれないようになっていました。見上げると...

どんど焼き本番
晴れ、のち曇り、午後には時々小雨。今朝はどんど焼きなので、昨夜作った団子を持って小学校...

どんど焼きの準備
晴れ。明日は小学校の校庭でどんど焼きをやります。それで上新粉を練って蒸かして搗いて、団...

どんど焼きを左義長と言うのは何故?
昨日の成人の日は、近所の神社の境内でどんど焼きがあったので散歩がてらに、お役目を終えた...

左義長祭。
1/8 成人の日近くの公園で、毎年左義長祭があります。ぜんざいや甘酒、コーヒーなどいただい...