#妻籠 新着一覧

E-M1 妻 籠 宿 を 撮 る
阿寺渓谷・柿其渓谷散歩の帰りに最終目的地の妻籠宿をカメラ散歩してきました。到着した時間が平日の夕方4時過ぎだったせいもあり、観光客の姿はまばらでした…※今回の写真の中でも

中山道・妻籠宿から馬籠宿 ウォーキング 2025.4.29
妻籠宿から馬籠宿を歩きました馬籠に駐車して9:25発のバスで妻籠へ(GWだけの臨時早便) のんびりちょう...

雪の旧中山道 ’25 其の四
『 蘭 川 (あららぎがわ) 』 メインフォトは蘭川、「男滝・女滝」の流れが合流し、やがて木曽川となります。撮影地:妻籠宿内2月27日(木)晴れ一石栃(イ...

日本初の重要伝統的建造物群保存地区の宿場を歩く
2024年9月28日(土)妻籠宿(長野県南木曽町)は、中山道42番目の宿場町であり、日本で最初に町並み保存に取り組み、1976年日本初の重要伝統的建造物群保存地区に選定された。...

妻籠 ハイキング
妻籠宿、馬籠宿は外人観光客に大人気でした。特にヨーロッパ系が多いような気がしました。馬...

妻籠の猫
妻籠の木曽路に猫がいました。此処は俺の縄張り、勝手に通るな!なんて顔して道の真ん中に座っ...

南信州へ、お一人様ツアー旅
「木曽路はすべて山の中である」は島崎藤村の小説『夜明け前』の冒頭の一節だとか。私は『夜...

妻籠宿 俵屋里久
妻籠宿でのお昼はおそば。通りを歩く人が少ないからか店内もお昼時なのに空いている。写真メニューを見て即決定。五平餅とお蕎麦のセット...

風情ある馬籠・妻籠宿
孫のお宮参りやお食い初めも終わり、婚約者と共に帰省していた息子も引っ越し作業を済ませて帰って行き、バタバタの日々の間を縫うように馬籠宿と妻籠宿に行ってきました。...

木曽路はすべて山の中である。
浜松のひまひまとしのりさんが、馬籠から妻籠まで、歩きたいって話があり、岐阜県恵那市山岡...

中山道ウォーク(南木曽駅~妻籠~馬籠~中津川駅) 2023.10.11
4年前の春に歩いた中山道を秋にも歩いてみたいなとずっと思っていて同じコースを歩いてみました...