#低山 新着一覧

ミツバツツジの今熊山〜金剛の滝〜寿庵忠左衛門
本日の山歩きは、1年ぶり6回目の今熊山。出発地点は、いつもと同じく武蔵五日市駅発のバスで約7分の「今熊山登山口」バス停です。今回は、バス停から20分弱の登山口にある今熊神社でミツバツ...

光城山・長峰山ハイキング。登山口付近では、桜の花と北アルプスのコラボが撮れました。(4月12日 安曇野市)
4月12日(土)に光城山・長峰山にハイキングに行きました。当日の朝、奇跡的に5時30分に起床...

太平山神社と晃石山(栃木市)
もともとは別の山に登る予定だったが、当日の天気予報を見て急遽目的地を栃木市の晃石山に変更。「てるいしさん」と読むのだそう。え...

雨の飯盛山(紀泉アルプス)ハイキングでした
最近すっかりハマっている低山歩きですが、今回は紀泉アルプスを歩きました。頂上から大阪湾...

高水三山ハイキング
本日の山歩きは、1年ぶり8回目の高水三山。JR青梅線「軍畑(いくさばた)」駅から...

湖南アルプス<堂山>に登りました(後編)
湖南アルプス<堂山>の続きです。最近〇〇アルプスに凝っていて、これまで小野アルプス・加...

薄っすら雪化粧をした登谷山を歩く&Eggs 'n Thingsでパンケーキ
わたしの住んでいるところから一番近くて登りやすい低山といえば、寄居町・皆野町・東秩父村にまたがる登谷山。今日も中腹からの絶景を楽しもうと出かけた。ら...

戸倉城山~瀬音の湯
本日の山歩きは、1年ぶり3回目の戸倉城山。山歩きと言っても、登山口から登り約20...

2日続けて低山ハイキングー石尊山(小川町)と鐘撞堂山(寄居町)
小川町の石尊山と官ノ倉山には去年の5月と11月の2回登ったが(2つの山頂の間は歩いて15分ほど...

日の出山~つるつる温泉
本日の山歩きは、1年1ヶ月ぶり、たぶん12回目の日の出山。武蔵五日市駅からバスで1...

鶏足山に登ってきました
下見に行きました-かーちゃんをトレッキングに引きずり込もうと、低山登山に誘っている。とい...