#ベニシジミ 新着一覧

ベニシジミ 翔ける紅蝶
ベニシジミが秋晴れの午後サルビアの蜜を吸いながらあちらこちら飛び回りのどかな雰囲気。

可愛らしいミゾソバ
「 ミゾソバ 」水辺や湿地帯などで見られるタデ科の花です。農家の方には、そこら中で蔓延る...

池の名前
なんか凄い天候です。朝から小雨ベースだったんですが、、午前中は何となく暑さを感じて半袖...

トックリバチ カマキリ オミナエシに
トックリバチの仲間がオミナエシで吸蜜しています草の茎などで泥で徳利のような形の巣を作る...

千日紅とシジミチョウ
秋の彼岸も過ぎて、厳しかった残暑も漸く落ち着いて涼しくなり、散歩が楽しい季節になってき...

チョウチョウの親子?
仲良く大小のチョウチョウが花に止まっていました。親子?いやいや、チョウチョウの子供はイ...

チョウ 4点。
花はネバリノギクです。モンキチョウ。モンシロチョウ、と思います。ベニシジミ。どうしても...

聞き耳
午前中、親戚のお年寄りのアッシー君をしてきました。でかけた先は、北区役所です。先日、私...

終わらない夏?残暑いつまで
9月も半ばとなったが・・日中は30度を超え、35度近い異常な残暑がまだ続いている。いっ...

暑さで蝶も少ない?(2024.09 No.04)
(いずれも大阪府河内長野市の花の文化園で撮影)

23/Aug 朝の富士山とヒマワリとカワセミとオミナエシとベニシジミ
今朝は曇りながら気温は29℃と高めでした。富士山🗻が見えそうなので西の池へ遠征してみました。雲間の富士山R6Ⅱ RF100-500mmF...