#ヒトリシズカ 新着一覧

ヒトリシズカ
初夏のような陽気に咲き出しました。標準和名:ヒトリシズカ (一人静)別名:マユハケソウ(眉刷毛草)・ヨシノシズカ(吉野静)学名 Chloranthus japonicus Chloranthusセンリ

名前に惚れた!…ヒトリシズカ
姿形も可愛く清廉だが、名前に惚れてしまった野花。ヒトリシズカ。何とも愛らしい名前ではないか。この花を見つけた時は、心の中はウキウキしてしまう。...

雨上がりの散歩路にいってみた!
やっとヒトリシズカの花が咲いていました。沙羅の花が咲きはしました。マタタビ花芽が出て来...

・ 天王森泉公園 山野草 ② ヒトリシズカ フタリシズカ など (2022/05/19)
前投稿「天王森公園 山野草 ①」の続きです天王森泉公園の「野の花苑」の入り口には、今咲いて...

新緑の円山公園散策&円山登山
「円山」の街の魅力を高める自然溢れる「円山公園」。天然記念物の原始林が広がり札幌を代表...

山小屋の裏山に花筏のはなをみに行ってきました。
花筏の花が咲いていました、小さな花には、それらなりの麻痺がきていますね。ヤマウエニモ、...

数年振りにシラネアオイ
曠然にして自適に、浮雲(はぐれ)の如く実家の庭の春先剪定も完了した所で、友人から近くの...

サンカヨウを求めて 盤渓市民の森トレッキング
タイミング的には「やや早かったかな?」といった印象だったが、多くの山野草の花たちに接...

ヒトリシズカとセンボンヤリです。
ヒトリシズカは森で、セントウソウは栗山公園で(5/9日)写しています。ヒトリシズカ( 5/2 )。 ヒ...

新緑
昼休み、少し癒されたいな~と・・・一人静かにランチできる場所かつ癒される場所は...

岐登牛山 2022/5/10
岐登牛山にまたまた行って来ました。新緑のこの季節が大好きです。良い色ですよね!ニリンソ...