#タカサゴフヨウ 新着一覧

10月の花
10月になっても変わり映えしませんが見てください。稲とツユクサ 長く咲いているタマスダレ ヒメマツバボタン:大きく見えますが直径5mmありません

今日の夜明けと8月25日のジョギング
今日の夜明け。- 今日の夜明け。↑日の出時間がだいぶ遅くなってきた。5時過ぎに起きても撮影間に合う。...

タカサゴフヨウ(矢の根梵天花)
朝開いて夕方にしぼんでしまう一日花。 名前の由来は、葉が矢じりの形をしたボンテンカ(インド原産のアオイ科の植物)のような花をつける植物ということ...

ミニ芙蓉と呼ばれる「ヤノネボンテンカ」が一輪
今朝エアコンはタイマーで3時頃に切れたが、起きることもなく5時頃に目覚めれば、湿度はやや...

28日、立本寺から成願寺、平野神社への散歩で猛暑日だより&抗癌剤治療
きょうも35℃の猛暑日が予想されています。そそれとは関係なく、きょうの散歩は10時半出...

8月28日のジョギング
今朝のジョギング。- 今朝のジョギング。 曇っていることもあってか、比較的(あくまでも「比較的」)涼しい朝。日陰を探して行かなくてもいいね~...

秋めいてきた。
急に朝晩寒くなってきましたね!慌ててタオルケットから薄掛け布団に替えましたよ~。いまお庭のタカサゴフヨウが次々と咲いてとても可愛いです♡...

8月27日のジョギング
昨日のジョギング。- 昨日のジョギング。 昨日また気温と湿度が急上昇、朝からキツイ~でもいつも通りがんばってヘッドランド到着。湿気のような低い...

何時もの散歩道で
シオン:キク科暑いけど 微かに秋の気配も・・・数輪ですが咲き始めましたアサガオアサガオに...

タカサゴフヨウ(高砂芙蓉)
「タカサゴフヨウ(高砂芙蓉)」はムクゲやフヨウを少し小さくしたような花で、何となく素朴な...

タカサゴフヨウ
数日前、いつもの荒れ地に行くと、タカサゴフヨウが今年も数個花を咲かせて咲いていました。 ま...