#オトコヨウゾメ 新着一覧

成瀬桜桃子/ぬけ参り嘘のつじつまあはせけり
ウツギ(卯の花)↑サギゴケとムラサキサギゴケとの交雑種↓サギゴケ↓↓ 原種スイセン

今年も見られたオトコヨウゾメの花
マンションの入口で元気に開花レンブクソウ科ガマズミ属今年は赤い実を撮りたいメモガマズミ...

雨のあがった朝
2024年11月27日 <父>昨夜から夜明け前まで雨が降り続き、季節はずれの暖かい朝を...

丘陵では コウヤボウキが花盛り 2024.11.07
例年は ぽつぽつと黄葉が見られる丘陵地では-この日は 東京西部の丘陵へ。例年は ぽつぽつと黄葉が見られ始める頃ですが今年は まだまだです。...

今朝の赤い実
2024年11月9日 <父>今朝、樹木ウォッチングで団地を一周。赤い実をいろいろ見つけました。雑木林再生エリア。右の紅葉しているのがニシキギです。...

鉢植えの「オトコヨウゾメ」
「オトコヨウゾメ」は、レンプクソウ科の落葉低木で、関東以南の本州~九州の雑木林に見られ...

山道 深緑
里山では緑が濃くなってきました。そんな深緑の中の山道です。オトコヨウゾメコゴメウツギ

南関東 里山 春の花・樹の花
南関東の里山で見られた春の花と樹の花です。【 ウマノアシガタ 】【 ホタルカズラ 】【 ツボ...

久しぶりの京都府立植物園にて(PartⅣ)
続けて京都府立植物園で出会った花々などを紹介しますね~ミツバイワガサ(上)、コデマリ(...

南関東 里山 樹の花
南関東の里山で見られた樹の花たちです。【 ツクバネウツギ 】【 オトコヨウゾメ 】

接写撮影を楽しむ
2024年4月23日 <父>先週、自宅周辺の植物を観察しながら、TG-6で接写を楽しみまし...