#イボタノキ 新着一覧

チョウ
広いバラ園めぐり、バラ景の美しいのはもちろんコーナーをつなぐ橋に付けられた木彫り細工も目を引き付ける。それでもイボタノキの花にモンシロチョウを見つけるとすぐに夢中(^0

イボタノキにウラゴマダラシジミ、イチモンジチョウ、ウスバシロチョウ。ショッキングピンクのシモツケ咲く。変形菌のタマツノホコリ(妻女山里山通信)
■21年間(私は20年目)続いたこのgooブログが、11月18日に閉鎖されます。早速、FC2にこれまで...

次々現れる木々の花~宇治川散歩2025/5下旬(4)
昨日は宇治川畔で一番目立つ2大勢力のウツギとテイカカズラをお届けしました。宇治川沿いの...

効き目
先日、耳鼻科を受診しました。水の中に入ったような耳詰まり(あるいは鼻詰まり)が気になっ...

オオバオオヤマレンゲが咲き出した京都府立植物園にて(PartⅠ)
京都府立植物園でオオバオオヤマレンゲの花が咲き出したとの情報を得て早速訪ね、そこで出会...

イボタノキ(水蝋の木)
早朝ウォーク中、筒状の白い花と出会いました。イボタノキ(水蝋の木)という、珍しい名(漢名)の花でし...

高浜虚子/ものの芽のあらはれ出でし大事かな
ミヤマタムラソウ 白花シモツケと白蝶 シモツケ  

鹿部山 71
鹿部山に行ってきました。71回目です。山頂 三角点 イボタノキ あちこちにノイバラが咲いていました。&

冬の木の実たち
イボタノキ (水蝋の木)でしょうか小さな葡萄色のみが鈴なりになっていました初夏には、白い...

木の実は当たり年?ピラカンサス 他
公園のピラカンサスの実が真っ赤!この木は枝がしなるほど たわわに実をつけています冬が深...

いいにおい
湿地の遊歩道を歩いていたら、とてもいい匂いがしてきました。まわりを見ると、イボタノキの...