#編笠百合 新着一覧
イボタノキにウラゴマダラシジミ、イチモンジチョウ、ウスバシロチョウ。ショッキングピンクのシモツケ咲く。変形菌のタマツノホコリ(妻女山里山通信)
キバネツノトンボ飛び回る。ハルジオンで吸蜜するウスバシロチョウ。不思議な生態のアリノスアブの一種。キツネアザミとミヤマナルコユリ(妻女山里山通信)
ウスバシロチョウ舞う。スフラギスをつける瞬間。アオオサムシとナミルリイロハラナガハナアブ。ニガナとオオアマナ咲く(妻女山里山通信)
わずかひと株のギンラン。リュウキュウツツジが咲き始め。貝母の陣場平にはウスバシロチョウ。ボロボロのルリタテハ(妻女山里山通信)
堂平大塚古墳のレンゲツツジが満開。陣場平の貝母は散って実が大きくなり始め。ガマズミ、クヌギ、ヤマフジの花(妻女山里山通信)
妻女山SDPの作業は堂平大塚古墳で。灌木と帰化植物の除去と階段の設置。帰りにサンコウチョウが目の前に出現!(妻女山里山通信)
最高気温28度。貝母は下からしぼみ始め、カスミザクラ、ヤマザクラ、オオヤマザクラは満開。花桃も(妻女山里山通信)
松代夢空間「花と歴史のハイキング2025」。貝母は見頃、カスミザクラ、ヤマザクラ、ズミも咲きました。春爛漫(妻女山里山通信)
貝母は見頃。25日ぐらいまで花盛りでしょう。20日(日)は長野マラソンで岩野橋と赤坂橋が通行止めです(妻女山里山通信)
貝母が開花。16日から25日ぐらいまでが見頃でしょう。ヤマザクラ、カスミザクラ、オオヤマザクラも咲き始めたら桃源郷(妻女山里山通信)
ヤマエンゴサクが開花。ハナヤスリの芽吹き。スミレ、シュンラン、ミヤマウグイスカグラ、ニワトコ、タチツボスミレ。謎の石碑。白馬三山(妻女山里山通信)