#アセビ 新着一覧

★長野県飯田市の桜🌸(麻績の里 石塚桜)・春の花 2024
長野県飯田市座光寺麻績の里 石塚桜 麻績の里 舞台桜のすぐそば樹齢約250年 高さ15m舞台桜よりは色が若干薄い 古墳の上に立つシダレザクラ桜の根元

4月初旬の庭 花日記
4月に入り、水仙の花たちは盛期を過ぎました。ムスカリは今がピークのようです。鉢植のアカバナトキワマンサクにはたくさん花が咲いています。地植えの株はまだつぼみ状態なのでせうが...

ユキヤナギとアセビ
こんばんは前回の続きです。今回1番見頃だったのがユキヤナギ真っ白で雪のよう✨ 古民家とユキヤナギ...

春に咲く樹木の花たち
春になると色とりどりの花が咲いています。 春に咲く樹木の花と言えば「ヤマザクラ」。 ...

アセビの花の中はどうなっている?
つぼ型の花の中を覗いてみました。- シハイスミレを見に行く数日前のこと東風庵さんのブログに アセビの花の中の画像が載っていました。...

わが家の花日誌~青空とミモザ
ミモザのつぼみが開き、群れてポンポンのように咲いています。青空を背景に黄色い花が映えて...

登山道のあちこちに植わっているアセビの花、一斉に咲き始めました ・・・
アセビの花が咲き、ミモザの黄色が濃くなりました。今朝も頂上に着いた時には太陽は昇りきっ...

木の花とエナガ、ヒヨドリ(板橋区立赤塚植物園 2024.3.24撮影)
再び、日曜日(24日)の赤塚植物園です。アセビの花がたくさん咲きました。小さな釣り鐘状の...

アセビ、原種系水仙、ギョウジャニンニク
朝から雨で昼過ぎまでけっこう降りました。朝は5度その後晴れて17度まで上がって暑いくら...

シハイスミレは咲いたかな 2024.03.27
シハイスミレはぽつぽつと咲き始めていました。-5日ぶりに太陽が顔を見せてくれた日はシハイスミレを見に 東京都西部の丘陵地へ。...

今が盛りのアセビ(馬酔木)の魅力
うんざりするほどの長雨からやっと解放され、今日は素晴らしいお天気の行楽日和となりました...